- スマジョブは稼げない副業なのか?
- スマジョブの特徴
- スマジョブの運営会社
今回調査をするのはスマジョブという副業紹介になります。
日雇い労働や短期のアルバイトを紹介しているのがスマジョブの特徴ですが、副業として考えべきなのか、稼げる副業となり得るのかについて調査をしました。
また、信憑性はあるのかという点は稼ぐ為には絶対に必要な事なので注意しておかんくてはなりません。どんなの稼げると言われても怪しいと感じてしまうのは事実なので、是非最後まで調査結果をご覧ください。
スマジョブの口コミが気になる方は【スマジョブの口コミを調査!信用できる副業なのか口コミから見てみよう!】で詳しく調査しているので、そちらも一緒に見てみてくださいね!
私のLINEでは副業関連のご相談や、稼げる情報の発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。
スマジョブは稼げない副業なのか?結論
スマジョブは決して稼げない副業という訳ではありません。しかしながら、仕事内容や労働時間などの問題、住んでいる地域によっては、自分の求めている副業に出会えない可能性も十分にあります。
スマジョブは、簡単に言うのなら住んでいる地域の日雇い労働(アルバイト)を紹介しているので、利用の仕方によっては十分に稼げるのではないかと考えられます。
しかしながら、地域によっては仕事が少ないという問題点と、紹介される職種に偏りがあり、自分に合った副業を探している方や、時間帯効果の高い仕事を探している方にとっては、利用したいと思えるものは少ないのかもしれません。
未払いの口コミなども見られますが、安全性は高いと言えるので、紹介される職種でめぼしいものがあるのなら利用してもいいのかもしれません。
完全に労働時間に対する対価となるので、副業というよりもアルバイトや日雇いの仕事と考えた方がいいでしょう。
稼げないという訳ではありませんが、副業とするには必要な時間が多く、普段サラリーマン等をされている方などは、土日しか利用する事は出来ないでしょう。
スマジョブの特徴「無料で参加可能な派遣会社」
まずはスマジョブがどの様な副業なのか、登録をする前に特徴を見ていく事にしましょう。何もわからない状態でスマジョブを始めてしまうと、損をする可能性も無いとは言い切れないので、まずはしっかりと特徴を見ていきます。
- スマジョブは参加無料
- 人材派遣会社
- バイトや短期の仕事が募集されている
- 全国対応していない
スマジョブの特徴を簡単に説明すると、人材派遣を行っているところであり、副業として考えるのなら様々な選択肢が提供されるものと言えるでしょう。
バイトや仕事などが紹介される人材派遣であると言うのは間違いありません。その仕事内容が自分に合うかどうか、時間的な制約があるかどうかなど、人によって好みがあるのが特徴と言えるでしょう。
しかしながら、時間と労働力で対価を得られるので、経験や学歴などが関係する事は少ないです。副業として考える場合、土日だけなど、しっかりと時間が区切られてしまう方にとっては良いものなのかもしれませんね。
スマジョブの利用する場合は、自分に合う仕事があるのかどうかをしっかりとチェックする必要があります。
スマジョブの運営会社「株式会社エントリー」
スマジョブが信頼性のある副業を紹介しているのか、バイトを紹介する派遣会社についてなのかは、運営会社について調べてみるとわかります。
スマジョブの公式ページには特商法表記こそありませんが、登録フォームがありそちらの解説に運営会社について記載されています。運営会社は株式会社エントリーです。
社名株式会社エントリー (英語表記 ENTRY,Inc.)本社所在地〒163-0241 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル41F代表電話番号03-6302-0303設立年月日2002年2月20日創業年月日2014年2月1日資本金1億円事業内容
- 人材派遣事業 (派)13-304999
- 人材紹介事業 13-ユ-305183
- シェアリングエコノミー事業
- 農業向けマッチング事業
- アウトソーシング事業
- オタク事業
URLhttps://entry-inc.jp/主要取引先銀行三菱UFJ銀行新宿新都心支店りそな銀行新都心営業部三井住友銀行新宿西口支店みずほ銀行新宿新都心支店役員代表取締役寺本潤専務取締役伊藤容嗣取締役山下真生監査役棟田裕幸執行役員鬼頭秀執行役員木村太一執行役員清野哲雄執行役員大平晋執行役員神田尚大執行役員波多野和加執行役員植村麻梨子顧問環境副大臣 内閣府副大臣
自由民主党参議院議員中田宏第80代警視総監井上幸彦青山学院大学 地球社会共生学部原晋元プロ野球選手・現野球解説者角盈男社会保険労務士法人エンチカ代表波多野淳株式会社アンダルシア代表取締役社長渡邉英助MOVETEX株式会社 代表取締役社長内田康貴全国経営者団体連合会理事長谷口智治元駐ベトナム特命全権大使湯下博之一般社団法人在宅就業支援協会 理事長皆川尚史弁護士法人GVA法律事務所フリーアナウンサー内田恭子加盟団体
- 一般社団法人新経済連盟
- 一般社団法人シェアリングエコノミー協会
- 一般社団法人 日本BPO協会
- 一般社団法人東京ニュービジネス協議会
株式会社エントリーのホームぺージから会社概要の方を転載させていただきます。
会社としては非常にまともで信頼できるのではないかと考えられます。各都市に拠点があるようで、そちらで仕事などの斡旋を行っているようです。
継続して行う副業というよりも日雇いで働くと言ったイメージをしておいた方がわかりやすいかもしれませんね。
運営会社がしっかりとしているイメージがあります。自分に合う仕事があれば副業として稼げるのかもしれませんね。
スマジョブが稼げない理由
スマジョブが稼げない理由としては、住んでいる地域によって仕事の案件の量が違うと言う事でしょう。誰でも参加できるのは事実ですが、仕事の量が少なければ副業として成り立ちません。
日雇いで参加する事が前提になるので、募集が無ければ稼げないという事は覚えておきましょう。
スマジョブ自体が副業として悪いというつもりはありません。アルバイトなどを含めて時間とタイミングが合わなければ利用する事ができないのでその点は向き不向きがあります。
また住んでいる地域によって仕事の有無が変わります。都心部では仕事の量や種類も多いのですが、郊外になればなるほど仕事の数が変わってきますので注意してください。
稼げないと言われる理由はそういった所なのでしょう。
どうしても地域差が出てしまいますし、仕事の募集量や給与に違いがでます。しかしながら、稼げないという訳では無いのでその点はデメリットくらいの感覚で考えておくのがいいでしょう。
まとめ
スマジョブが稼げないと噂されている理由について、調査をしましたが、スマジョブ自体がというよりも利用する方の地域や条件によっては稼げるものでは無いという事のようです。
しっかりと働けるのなら、給料未払いという噂も少ないので、地域と場所、対価に納得がいくのなら安全性のある副業と考える事が出来るでしょう。
しかしながら、あくまでも時間分の労働を行った対価となるので、ウーバーイーツ等のように時間の自由などはありませんし、決まった場所で決まった時間働くといった形になる事は覚えておきましょう。
稼ぐための情報は確かに掲載されているのですが、似たような仕事しかないという話も聞きますし、仕事自体に向き不向きはあるでしょう。人によっては稼げないと考える方がいるのは事実のようです。
ただし、時間などに余裕がある方にとっては確実に稼げるという事でもあるので、自分が求めている副業がどういったものなのかしっかりと考えた上で、利用する事をおすすめします。
稼げる副業を求める事と同じように、稼ぐための情報も必要です。どのようにして稼ぐのかしっかりと教えて貰えるのか?という点も是非考えてみてください。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!