加藤浩司のセブンプロジェクト(アイランドセブン)は稼げない副業詐欺なのか?怪しいSEVENシステムを徹底調査!

加藤浩司のセブンプロジェクト(アイランドセブン)は稼げない副業詐欺なのか?怪しいSEVENシステムを徹底調査!

本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。

今回、セブンプロジェクトという、仮想通貨のCFDやビットコインの値動きを予見するシステムを利用した副業について調査を行いました。

「毎日7万円を稼ぐシステム」毎月200万円稼げる」と公式ぺージには記載されていることから、どの様な副業なのか気になるというのが本音です。

この記事でわかる事
  • セブンプロジェクトは副業詐欺なのか?
  • セブンプロジェクトが稼げない理由
  • 加藤浩司という人物について

公式ページではわからない事がほとんどなので、実際に登録をしてみてどんな副業なのか、運営会社についてなどを安心して利用するために必要な調査を行っています。

私のLINEでは投資関連のご相談や、稼げる情報の発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。すぐに返答させていただきます!

目次

結論:セブンプロジェクトは副業詐欺なのか?

結露から言うと、セブンプロジェクトは詐欺だと断言できるものではありません。しかしながら、費用や中身のわからない投資となると、リスクが高すぎると言えるでしょう。

加藤浩司氏が広告塔となっていますが、以前は別の名前で活動していて、仮想通貨関連で集団訴訟を起こされているとの噂もあり、リスクは高いと言えるでしょう。

費用面に関しても、セブンプロジェクトを利用する為には、SEVENクラブへの加入が必須となっており、高額な費用となっています。

費用に対して稼げるのかと問われると、難しいと言えるのではないかと考えられます。

しかしながら、詐欺かと言われると断定するのは難しいです。高額ではありますが会費を払えば、システムの利用は可能です。

どれだけの勝率があるのか全く見えてこないので、稼げるかと問われると疑問がありますが、詐欺かと問われると、詐欺とは言えないという結論になります。

マツモト

セブンプロジェクトについては詐欺とは言えません。しかしながら、稼げるのかと問われると疑問です。

セブンプロジェクトが稼げない理由

セブンプロジェクトが稼げない理由として、参加費が高額であるとともに、何を根拠にビットコインの値動きが予知できると言っているのかが不明だと言う点が挙げられます。

セブンプロジェクトが稼げない理由
  • 参加費が高額で回収できるのか不明
  • 口コミではあまり利益になっていないという意見も
  • 何を根拠に値動きの予知ができるのか不明

そもそも、セブンプロジェクトのSEVENシステムにどの程度の信頼感があって、何を元に利益を想定しているのかが、登録を進めても全くわかりません。

費用が掛かるので、そちらを支払ってからあまり稼げるものでは無かったと分かってしまうと、後戻りができないので、費用を支払う前にわからなければリスクが高すぎます。

口コミでも稼げていないというようなものを見掛けるので、現状では稼げない可能性が高いのでおすすめできないという事になります。

マツモト

投資系のものの割には見通しと風通しが悪いというのが問題点でしょう。絶対に稼げないとは言いませんが、リスクが非常に高く感じます。

セブンプロジェクトの特徴「SNSで超話題の稼ぎ方」

登録を行う前に、セブンプロジェクトがどの様な副業なのか、その特徴を見ていきましょう。

自分がどんな副業を行うのかわからないまま登録をするのは、あまりにもリスクがあるので注意してください。

セブンプロジェクトの特徴
  • 14,000人絶賛稼ぎ中
  • SNSで超話題の稼ぎ方
  • LINE通知を受け取るだけ
  • 毎月200万円を自動で稼げる
  • 毎日7万円を稼ぐシステム

セブンプロジェクトの特徴を要約すると、SNSで話題のLINE通知を受け取るだけで毎日7万円を稼ぐシステムという事になります。

怪しい点としては、SNSで話題という点と、毎日7万円稼ぐという点です。投資だとしても7万円稼ぐにはかなり無理をしなくてはならないと思うのですが、その辺りはどうなんでしょうね。

SNSでは悪い意味で話題になってはいますが、いい意味で話題になっている訳ではないので、何故話題になっていると間違った内容を謳っているのかは疑問点と言えるでしょう。

セブンプロジェクトで使用するのはSEVENシステム

SEVENシステムの特徴
  • 平均日利0.3%が稼げる
  • 暗号資産CFDの稼ぎ方を独占
  • ビットコイン市場の価格変動を予知する事が可能

SEVENシステムの特徴を要約すると、ビットコインの価格変動を予知して平均日利0.3%稼げる投資というものになります。

要するに安心して仮想通貨取引が予想出来る仕組みと言う事ですね。

価格変動を予知というのが非常に怪しい点ではありますが、仮想通貨関連の価格変動は非常に動きが読みがたいとも言われています。

個人的に感じるのは毎日7万円稼ぐシステムというのは、相当なリスクを抱えているのではないかと言う事です。

マツモト

SNSで超話題の稼ぎ方なのですが、悪い意味で話題になってそうなんですよね。仮想通貨投資関連の副業になります。

セブンプロジェクトで掛かる費用について

セブンプロジェクトに参加をする為には、SEVENクラブに参加する事が必須となっています。

このSEVENクラブに入会するのに費用が掛かるので、実質セブンプロジェクトを利用するのには費用が掛かると言う事になります。

セブンプロジェクトの費用

セブンクラブ参加費:通常価格500,000万円→特別価格198,000円

ものすごい割引価格となっているのですが、割引じゃない時に参加した人からクレームが来たりしないのでしょうか?疑問です。

このSEVENクラブには参加特典というものが存在しています。先着100名と限定になっているようですが、後からでも受け取れるのでしょうか。気になります。

セブンクラブの参加特典
  • SEVENシステムの永久利用権
  • 初期設定パーフェクトマニュアル
  • SEVENシステム無料アップデート
  • LINE無制限サポート

参加特典とされていますが、高額な費用が掛かるならこれくらいは当然ではないでしょうか。

特典かと問われると微妙だと言えますね。

例えばビットコインプレゼント等、高額なのでその様な特典があるのかと思いましたが、単純にサポートが付くということのようです。

そもそも、SEVENシステムが本当に稼げるものなのか疑問視をしている段階なので、利用する意味があるのかは疑問でしかありません。

また、このSEVENクラブというコミュニティは一体どういったものなのでしょうか?わざわざ参加をしなければならない理由がわかりません。

誰でも稼げるという話ではありますが、口コミを見た限りでは稼げていない人もいるようなので、怪しいと思うのは普通の事なのではないかと考えます。

マツモト

極端に割引されている費用をみると、不審に感じてしまうのは仕方ない事ではないでしょうか。何を理由に値引きされているのでしょうか?疑問です。

セブンプロジェクトの運営会社「IDEAS GROVE PTE.LED.」

信頼性があるものなのかについては、運営会社の安全性というのは非常に重要になってくるはずです。

運営実績の有無や有名な会社かどうかなどは、しっかりとチェックしておくべきでしょう。

セブンプロジェクトの公式ページには特商法表記の記載があるのですが、必要箇所は足りていません。

しかしながら、運営会社についての記載はあり「IDEAS GROVE PTE.LED.」が運営会社となっています。

会社情報の概要については下記の通りです。

運営会社IDEAS GROVE PTE.LED.
所在地TripleOne Somerset,#03-09,111 Sommerset Road
Singapore 238164

運営会社と所在地についての記載はありますが、電話番号などの必要情報が記載されていません。

また、海外の会社が運営になるので、法律などはIDEAS GROVE PTE.LED.が存在しているシンガポールのものとなります。

それが一番の問題点でありトラブルになる可能性があるので、注意はしておく必要があるでしょう。

海外の業者である場合の問題点は、サポートや問い合わせの対応が日本語で大丈夫なのか?など細かい部分にも繋がってきます。

特商法表記があるからと言って安心できるという訳ではないと覚えておきましょう。

また、上記の運営会社については、以前に調査をした別の副業案件についても運営会社として名前が出ています。

はっきり言って、名前が違うだけでほとんど同様の副業なのではないかとの疑いがあります。

この様な点も怪しいと言われる原因と言えるでしょう。

マツモト

海外運営会社は信頼性に欠けると言えます。特に投資関連の場合は注意をしておく必要があります。

セブンプロジェクトの口コミや評判を調査してみた

ここでは、簡単にセブンプロジェクトがどの様な投資なのか、口コミや評判を調査してみる事にしました。

利用している人のリアルな口コミは非常に重要だと言えるので、どんな口コミがあるのか見ていきましょう。

WEB上のセブンプロジェクトの口コミ

まずはWEB上でどのような口コミがあるのかを見ていきましょう。

Yahoo!知恵袋を中心にセブンプロジェクトの口コミ調査を行っていきます。

WEB上のセブンプロジェクトの口コミ

Yahoo!知恵袋にはセブンプロジェクトの口コミを見つける事ができたので、抜粋して紹介しておきます。

WEB上の口コミ

Q:セブンプロジェクト代表 加藤 浩司 という団体を知っていらっしゃる方おられますでしょうか? ぜひ団体の内容を教えていただきたいと思います 実は私の夫なんですが 急に 副業の機材を買うから 19万8000円くれと言い出しました 私は何の副業か?と聞いたら 投資だと言います 私なりに調べてみると詐欺 かなと思ってるのですが いくら言っても聞き入れてくれません どなたかご回答いただけましたら納得するかと思います 是非よろしくお願いします 結構 切羽詰まっております。

Yahoo!知恵袋より引用

A:加藤浩司は「加藤浩二」「KATO」「KATO KOJI」など名前を変えながら、似たような投資案件を繰り返し提供してし続けている人物ですね。 加藤浩二の名義で提供していたクリプトシェアコミュニティ(ARBコイン)では集団訴訟に向けてサイトで募集が行われています。 コメント欄に参加者の声が多数書き込んであるので、旦那様にも読ませてあげてください。

Yahoo!知恵袋より引用

ここで注目しておきたいのは、運営者として名前が出ている加藤浩司と言う人物です。名前を変更して似たような投資案件を運営しており、ARBコインでは集団訴訟を起こされているようです。

流石にこれは信用できる案件ではありませんね。

SNSにあるセブンプロジェクトのリアルな口コミ

WEB上の口コミでも新事実が発覚したのですが、SNSでも利用者のリアルな口コミはあるのではないかと考えています。

Xを中心に口コミを調べてみたので、結果をご覧ください。

1日7万円稼げるという触れ込みだったと思うのですが、数か月利用しても利益がほとんどないという呟きを見つけました。

稼げないとなると、本来の話と変わってきますし、利用する意味はないでしょう。

マツモト

口コミを見た限りでは、到底稼げるものとは思えないのですが…。運用のコツすら教えて貰えないのでしょうか。

加藤浩司は怪しい人物なのか?

セブンプロジェクトを利用する上で、必ず名前を目にするのが加藤浩司という人物についてです。

どの様な人物なのか、信頼できる人物なのかについて調査をしてみました。

加藤浩司氏ってどんな人物なの?

加藤浩司がどの様な人物なのかを知る為に、まずはプロフィールを見ていく事にしましょう。

セブンプロジェクトを紹介しているブログが非常に多いのですが、そちらにプロフィールが記載されていましたので、紹介しておきます。

加藤浩司氏のプロフィール

南米にルーツを置く天才投資家。
中学卒業後、単身でアルゼンチンへサッカー留学しプロを目指すも
ケガにより選手生命を絶たれる。

帰国後は師に仕えながら、不動産・株式・FXをはじめとする投資家として大成し、
資産形成を行う。

2017年の仮想通貨バブルを予見し、自らのコミュニティにおいて
多数の「億り人」を輩出してからは、さらなる仮想通貨の時代が来ることを確信。
最新のテクノロジーと投資の融合について鋭い識者となり、世界的な権威となる。

尊敬するサッカー選手であるヨハン・クライフがサッカー界に革命を起こしたように
一部の人間が利益を独占している投資業界に革命を起こすべく
多くのエンジニアと協力し、「誰でも簡単に利益を狙える」仕組みの構築を目指す。

現在は2,800人を越える生徒に年間300回以上のセミナーを行っており、
受講生の9割以上が副収入の構築に成功している。

圧倒的な実績はさることながら、熱血派で面倒見の良い人柄からその信頼は厚く、
生徒からは「コージ」の愛称で親しまれている。
25年以上の投資家経験から繰り広げられる冷静かつ大胆な分析と共に
“脱労働収入”を掲げ、今なお多くの個人投資家育成に尽力している。

座右の銘・信念:投資家としてのモットーは「人間万事塞翁が馬」。
一時の損益に心を動かさずに常に情熱を持ちながらも冷静なトレードで、
小さな利益を積み重ねる堅実な投資を持ち味にしている。

はっきり言って、経歴が本当なのかを証明するものはありません。

調べてもわからない事がほとんどなので、本当のことが言われているのかは疑問が残ります。投資関連の資格がある等、目に見える信頼感は無いようです。

加藤浩司が関わっている過去の投資案件

加藤浩司氏に関しては、名前を検索してみるとわかるのですが、過去にも似たような副業案件の広告塔や運営に携わっている事がわかります。

加藤浩司氏が関わっている副業案件
  • 天才投資家(天才投資家KATO)
  • おくりびと
  • 投資家KATO

憶り人などを見ればわかるのですが、暗号資産関連と投資系の副業案件でよく見かけます。

服装もほとんど同じでハットにタートルネックとなっていて、見間違う事は無いでしょう。むしろ、自分のイメージというのをわざと作っているのかもしれません。

気になる点としては、加藤浩司という人物は投資界隈ではそこまで有名な人物であったという話は聞きませんし、芸能人や有名人という訳でもありません。

はっきり言って、稼げると言っている一般の方なんですよね。

加藤浩司には別名義が複数あるのではないかという疑問

加藤浩司氏については、表記が違う別名義のようなものが複数あるようです。

Yahoo!知恵袋にあった情報ではあるのですが、確かに同一人物と言っても過言ではありません。

加藤浩司は「加藤浩二」「KATO」「KATO KOJI」など名前を変えながら、似たような投資案件を繰り返し提供してし続けている人物ですね。

Yahoo!知恵袋より引用

加藤浩司氏の別名義
  • KATO
  • KOJI
  • 加藤浩二

名義が変わること自体は特におかしなことではありませんし、問題は無いとは思うのですが、信頼性や安全性を中心に考えるのなら、責任を放棄したような印象に感じます。

上記の中でも加藤浩二名義には特に注目が必要となっていて、加藤浩二の名義で提供していたクリプトシェアコミュニティ(ARBコイン)では集団訴訟に向けてサイトで募集が行われています。

本当に信頼できる人物なのか?という疑問は付き纏うというのは覚えておかなくてはなりませんね。

マツモト

有名人という訳では無いので、情報が非常に少ないです。本人が出している情報しか見当たらないので、信頼性が高いかと言われると微妙ですよね。

セブンプロジェクトで登録検証をしてみた結果!

実際に登録をしてセブンプロジェクトがどの様なものなのか、検証をしてみる事にしました。

リスクが高いというのはわかるのですが、内容がわかるのは登録してからになるので、その点には注意をしておきましょう。

セブンプロジェクトで登録検証をしてみた結果!LINE登録アカウント

登録をするにはLINE登録が必要となっています。友達登録をするのは【毎日7万円】LINEでできる最新副業となっています。

セブンプロジェクト送られてくるメッセージ

登録をするとすぐにメッセージが送られてきます。アンケートへの回答が必要になるようです。

アンケートに回答を行うとパスワードなるものが送られてきます。そちらを送られてきたURLから登録すると、ようやくセブンプロジェクトのページへと移動が出来るのです。

セブンプロジェクト本当の公式ページ

このページで行われるのは、動画を第一話から再生していき、セブンプロジェクトについて学ぶと言う事です。

しかしながら、特に内容は特筆するべきものではありません。如何に稼げるかであったり、ビットコインについての解説がされるだけとなります。

動画を順々に公開して注目度を高めるこの手法はプロダクトローンチと呼ばれるものです。

登録をしても、情報の濃度が上がる訳では無く、結局のところどんな手法でビットコインの取引を行うのかもわからないのです。

流石に費用を入金してからしか投資の中身がわからないシステムは怖すぎます。

マツモト

登録までに複数のLINEアカウントに登録が必要です。個人的には登録をしても何もわからないというのは利用するにはリスクが高すぎます。

まとめ:1日7万円稼げるシステムでは無いのでは?

今回調査をしたのは、セブンプロジェクトというビットコインや仮想通貨を利用した副業システムです。

1日7万円稼げるシステムと謳われているのですが、1日で7万円というのは相当なリスクがなければ、その金額を稼ぐのが難しいのではないかと思います。

また、セブンプロジェクトのSEVENシステムを利用する為には、高額な会費が掛かるSEVENクラブへの入会が必須となっています。

本当に稼げるのか?という疑問の解消は支払いの後にしかわからないので、利用するにはリスクが高すぎるというのが正直な感想です。

詐欺だと言うつもりはありませんが、稼げるのかと問われるとリスクが高く、ハードルも高いのではないかと考えます。

マツモト

セブンプロジェクト自体を否定するつもりはありませんが、もう少し信頼性のあるものを稼ぐ為に利用した方が、結果はついてくるのではないかと思います。

「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!

私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。

騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。

LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。

私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。

100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。

副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業調査兵団の松本隆(マツモトタカシ)です。
稼げない副業の調査、稼げる副業の調査を行っています。フリーターから副業へと向かった自分の経験を元に、皆さんに合った副業を選択する為のサポートを目的に副業に纏わる記事を執筆中です。詳しい情報はLINEでも無料で配信中。

目次