本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
今回、スマホぷらすという副業紹介について調査を行いました。
私のLINEにも相談が多く寄せられていたので、寄せられた質問の回答と実際に登録をしてみてわかった事について、調査結果としてお伝えさせていただきます。
- スマホぷらすを利用して安全ですか?
- スマホだけで即稼げる副業とはどんなもの?
- 月収50万円以上と聞いて登録しましたが不安になってしまいました
相談された内容を見てみると確かに不安になる気持ちはわかります。良い事ばかり書かれている割には具体的ではないので、私でも不安になってしまいそうです。
「簡単操作のスマホだけで即稼げる」「月収50万円以上が目指せる」と簡単である事、そして稼げる事が強調されている副業紹介ではあるのですが、その様な仕事が実際に紹介されるのか、そしてその副業は本当に稼げるのかという点に注目しておきたいです。
- スマホぷらすは副業詐欺なのか?
- スマホぷらすが稼げない理由をチェック!
- スマホぷらすの運営会社について
また、信憑性はあるのかという点にも今回は注目していきましょう。どんなに稼げると言われれば言われるほど怪しいと感じてしまうのは事実なので、是非最後まで調査結果をご覧ください。
私のLINEでは副業関連のご相談や、今稼げている副業情報の発信も行っていますので、興味のある方はどんな副業がやりたいのか、どのくらい稼げるものがやりたいのか気軽にメッセージをしてくださいね。
結論。スマホぷらすは副業詐欺なのか?
結論から言うと、スマホプラス自体は副業詐欺という訳ではありません。しかしながら、紹介される副業に関しては副業詐欺である可能性が高いものが紹介されるので、利用はおすすめできないと言えます。
登録しただけでは詐欺にはならない!登録して紹介された副業が詐欺の可能性が高い
難しい判断なのかもしれませんが、スマホぷらすに登録したからと言って、それ自体が詐欺という訳ではありません。
スマホぷらすは副業紹介を行っているだけです。しかしながら、スマホぷらすから紹介された副業が詐欺である可能性は極めて高いので、利用を考えている方は十二分に警戒をしておくべきでしょう。
運営会社も不明となっている副業紹介なので、安全性や信頼性に乏しいとも言えます。
実際に登録して詳しく調査を行ってみると、デメリットやリスクが目立つので個人的には利用はおすすめしません。

副業詐欺の可能性が高いものが紹介されるとなると、リスクが高すぎます。私のLINEでは、スマホぷらすのような副業に登録してしまった方のご相談お待ちしてます。どうしたらいいのかわからない方、気軽にご相談ください。また、今稼げている副業情報などの提供も行っていますので興味のある方は一言メッセージしてくださいね!
スマホぷらすが稼げない理由をチェック!
スマホぷらすが稼げない理由は、自分に合ったものではなく、特定の副業が紹介される事とその中で副業詐欺だと思われる副業が紹介されるからです。
- 副業詐欺の可能性が高い副業が紹介されている
- 以前調査を行った怪しい副業紹介と登録先のLINEアカウントが同じ
- 運営会社不明であり信頼性が無い
自分に合っていない副業が紹介されて稼げないという事は副業紹介ではあり得る話ではありますが、副業詐欺が紹介されるのは論外です。
恐らくではありますが、稼げないと知っていて紹介を行っているので悪質と言えるのではないでしょうか。
以前に怪しいとLINEで相談を頂いて調査をしたLINEアカウントと同名で同じ画像を利用しているアカウントに登録が必要という時点で、悪評がついてLINEアカウントの変更を行った事も予測されます。
稼げないと副業である以前に損をするリスクが非常に高いので、個人的には利用はおすすめしません。

稼げない副業でもありますが、それ以前に損をする可能性がある副業が紹介される可能性が高いので注意してください。紹介を受けるにしても信頼性のある人物や運営会社のものを利用するのがおすすめです。
スマホぷらすの特徴は「月収50万円以上が目指せる」
登録をする前に、スマホぷらすがどの様な副業なのかを知っておく必要があります。
登録をしてからどの様な副業かが分かるというのは流石にリスクがあるので、事前にどんな副業なのか、公式ページを見て特徴を知っておきましょう。

- 簡単操作のスマホだけで即稼げる
- 時間がなくてもスキマ時間で即稼げる
- 無料で初めて安心サポートで即稼げる
- 月収50万円以上が目指せる
- 初心者向けで始めやすいビジネスを中心に紹介
スマホぷらすの公式ページに書かれている特徴を要約すると以下の通りになります。
スマホだけで時間がなくても無料で始める事が出来る月収50万円以上が目指せるビジネスの紹介
恐らくは、副業紹介、ビジネス紹介と言った所だとは思うのですが、「稼げる」「○○万円稼げる」と言ったワードが頻繁に出てくる公式ページだなという印象です。
紹介される副業やビジネスの全てで簡単に稼げるというのは、少し疑問に感じますね。
誰でもできると強調されている点も気になるので、もしかすると、稼げない副業や副業詐欺を紹介する事を目的にしているのではないかと感じます。
後ほど、実際に登録をしてみて、どの様な副業が紹介されるのかを検証してみましょう。
特徴から見ると「副業紹介」に見える
登録をする前には、スマホぷらす自体が稼げる副業なのかと思っていましたが、実際のところは副業紹介を行うだけのようです。
紹介される副業が、公式ページに書かれている内容に全て合致しているものだけなら問題はありませんが、条件を満たしていない副業が紹介される可能性も考えておかなくてはなりませんね。
こうなってくると、この時点でリスクが見え隠れしてしまいますし、期待した副業が本当に紹介されるのか疑問に感じる部分が大きくなります。
紹介される副業は安全性が高いのかに注目
紹介される副業が安全性が高いもので、信頼できるのかについては注目しておきましょう。
利用を考えているのならば、尚更です。
紹介される副業については、その都度調べるしかありませんが、全てが良い物である可能性は低いと考えるべきでしょう。
明らかにその人に向けて送られているものでは無いので警戒しておく必要があります。

良い事が書かれているなとは思うのですが、これから紹介される副業すべてにそれらが該当するのか?というのが疑問です。この様な場合は、全く関係の無いものが送られてくる事が多々あるので注意しましょう。
スマホぷらすの運営会社「不明」
副業が紹介されるという事で、期待はしたくなるところですが、信頼性や安全性も副業を行う上では重要です。
本当に信頼する事が出来るのか、運営会社の安全性や知名度で調査を行うのも、合理的ではないかと思います。
スマホぷらすの公式ページを隈なく探してみましたが、特商法表記の記載もありませんし、運営会社について書かれている箇所は見当たりませんでした。
スマホぷらすの運営会社は不明となります。
運営会社不明となると信頼性は一気に無くなると言っても過言ではありません。個人ブログならさておき、明らかに個人ではなく会社が運営していそうな雰囲気があるにも関わらず、運営会社が不明では安全性は乏しいです。
トラブル等があった場合はどうしたらいいのかもわかりません。これでは将来的に困るのが目に見えています。

副業紹介なので紹介者が詐欺だとは言えないのですが、明らかに何か隠されている気がするのは私だけでしょうか?疑問が残る結果となりました。
実際にスマホぷらすで登録検証をしてみたら!
疑問点が多いのと、どの様な副業が紹介されるのか気になるので、実際に登録をして検証をしてみる事にしました。
スマホぷらすで登録を行うには、まずはLINE登録をする必要があります。

登録するLINEアカウントの名前は「ご紹介ガイド:megumi」というアカウントです。まさかの登録先は個人のLINEアカウントになるのがちょっと怪しいですね。
友だち登録を行うとすぐにメッセージが送られてきます。

この流れとLINEアカウントに既視感を感じたのですが、当サイトで以前に副業詐欺を紹介しているとして調査を行っている【稼アプリライフは稼げない副業詐欺なの?月収80万稼げるのかを徹底検証!】と同じ流れです。
アカウント名も同じですね。これは結果が見えてしまったかもしれませんが、登録検証を続けると、この後副業診断が行われます。

自分はどの診断タイプなのかが判断されるのですが、どの様に答えてもタイプは同じものが送られてくるようです。もしくは人によって同じものが送られるようになっているのかもしれませんね。
○○タイプとしてタイプ分けがされるのですが、どのタイプにわかれても同じものが紹介されるようです。ちなみに私はパンダさんタイプでした。

タイプに分かれたあとは、また別のLINEアカウントへの登録を勧められます。登録を行うのは「Official相談LINE」というLINEアカウントです。

こちらも登録をするとすぐにメッセージが送られてきます。
このアプリを入手するには、電話での案内を受けなければならず、その案内を受けるには予約が必要です。

これらは電話での勧誘となっていて、アプリを入手するまでに非常に時間が掛かりますし、様々なところに登録が必要となります。
これは、稼アプリライフと一緒の流れですね。はっきり言って副業詐欺なので利用しないようにしてください。
紹介された副業の特徴は下記の通りになります。
- マニュアル購入が必要
- 後ほど高額なサポートプランへの加入が必須に
消費者庁から注意喚起が行われている、【マニュアル購入を伴う副業】が紹介されます。
公式ページで紹介されていたような副業が紹介される訳ではないので、利用するだけで詐欺に遭うリスクになると言えるのです。
マニュアル販売を行う副業は消費者庁から警告を受けている
電子書籍(マニュアル)・サポートサービスと言うのが、スマホぷらすから紹介された副業の公式ページからわかりました。この手法は、消費者庁から注意喚起を受けている手法と酷似しているので注意をしなくてはなりません。
消費者庁の公式サイトにて注意喚起がされているので、気になる方はまずはそちらを確認してください。
マニュアル販売を行う形の副業は、副業詐欺である可能性が高く、利用をする際は運営会社に余程の信頼感がなければ利用しない方が良いと言っていいでしょう。
また、マニュアル販売に関しては情報商材の販売と変わらないと言う点、後払いのシステムを利用している点は覚えておくべきことです。
マニュアル購入に掛かる費用も掛かり、高額なものと比べると安く見えるのですが、その後に専用のサポート等の勧誘も想定されるので、その様なリスクがあるというのは念頭に置いておきましょう。

以前調べた怪しいアプリと同じでしたね。LINEアカウントの名前は同じですが、アカウント自体は別のものを利用していたようです。紹介されるのはマニュアル購入を伴う副業になるので、利用しない方が良いと言えるでしょう。
まとめ:副業詐欺が紹介される副業紹介
今回調査をしたのは、スマホぷらすという副業紹介を行うサイトについてです。
「誰でも簡単に」「稼げる」を前面に押し出した公式サイトとなっていましたが、実際に登録をして検証をすると、以前に調査を行った、副業詐欺を紹介しているものとLINEアカウントの名前から同じでした。
自分に合ってないものや、投資のように稼げたり稼げなかったりを繰り返すものはもちろん存在するとは思うのですが、副業詐欺となると話は別です。
損をする可能性が極めて高いと言えるので、スマホぷらすの利用は避けた方がいいでしょう。
稼げると言われていても合わないものは仕方ない部分はあるのかもしれませんが、副業詐欺の紹介を行っている場合は絶対に避けるべきです。

紹介されるのが、消費者庁より注意喚起がされている副業なので、スマホぷらすは利用しない事をおすすめします。現状リスクが高すぎると言えるでしょう。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!