sheworkは稼げない副業詐欺なの?SNSで話題の10秒診断から紹介される副業を徹底調査!

sheworkは稼げない副業詐欺なの?SNSで話題の10秒診断から紹介される副業を徹底調査!

本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。

今回、sheworkという副業診断について調査を行いました。

SNSで話題沸騰中の副業診断となっていたので、興味が湧いて調査を行ったのですが、実際に登録をして検証を行うと、本当にこれが話題なのか疑問に感じる点が幾つも出てきます。

簡単、誰にもできるというのは魅力的ですが、疑問に感じる点も非常に多いのでご注意ください。

この記事でわかる事
  • sheworkは副業詐欺なのか?
  • sheworkの運営会社について
  • sheworkが怪しい理由

また、信憑性はあるのかという点にも今回は注目したいので、今回は口コミの調査も同時に行っています。

どんなに稼げると言われても怪しいと感じてしまうのは事実で、調査をしてみなければわからない事は沢山あり、重要です。是非最後まで調査結果をご覧ください。

私のLINEでは副業関連のご相談や、直近で稼げた副業の情報発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。

目次

結論。sheworkは副業詐欺なのか?

結論から言うと、sheworkが副業詐欺という訳ではありません。

ですが、そもそも診断をしているのか疑問であり、怪しい副業が紹介されるので、利用はおすすめできないと言えるでしょう。

診断結果がみんな同じ可能性が高く、特定の副業を紹介しているだけ

紹介される副業が稼げるのならまだしも、消費者庁より注意喚起されている副業に似ている点が多く、現状では利用するにはリスクが高すぎると言えるでしょう。

また、SNSで話題となっていたので調査を行ったのですが、Yahoo!知恵袋やSNSを調査してみても、1つも口コミが見つかりません。本当に話題になっている副業なのかについても疑問です。

マツモト

公式ページに記載されている事が事実では無い可能性が極めて高いです。運営会社も不明で信頼性には欠けると言えるでしょう。

出来れば登録をする前に「怪しい」「詐欺じゃないか?」と思う点があれば、私に相談してください。

素早く調査をして、危ないか危なくないかなどの判断をお伝えします。

私のLINEでは、怪しい副業の注意喚起や、今稼げている副業、調査をしていて使えそうな副業など、稼げる副業情報を定期的に共有しています。副業で稼ぎたいと思っている方は気軽にメッセージしてくださいね。

sheworkの特徴は「副業診断・副業情報紹介サイト」

登録をして副業を開始する前に、sheworkがどの様な副業なのかをしっかりとチェックしておく必要があります。

登録をして、何をする副業であるか全くわからないというのは避けなければなりません。自分に合わないものだとわかると事前に回避する事も出来るので、リスク回避に利用しましょう。

sheworkの特徴

公式ページにある情報を見てみると、sheworkは副業ではなく、副業診断を行った上で、適切な副業を紹介する副業紹介となっています。

今までも多くの副業診断について、当サイトでは調査を行ってきました。

副業診断と銘打っているものは、基本的に【診断】を行っているものは少ないです。特定の副業を紹介する為だけに診断を利用しているだけのものが多いという事は、これまで調査を行ってきた副業診断というものに対しての正直な感想です。

sheworkに関しては、まずはしっかりと診断がされるのか、診断結果が送られてくるのかについてしっかりと調査をしたいところです。

「ベストマッチサポートシステムの導入」が大々的に謳われていますが、そもそもそんなシステムが存在しているのは初めて耳にしました。オリジナルのシステムなのかはわかりませんがどれほどの効果があるのか気になるところです。

基本的には「副業紹介」であるこことには変わりありませんので、診断結果としてどの様な副業が紹介されるのかが重要になってきそうです。

名前だけの「副業診断」が多すぎる

sheworkに限った話ではありませんが、各SNSに「副業診断」が多すぎます。

また、診断の基準が曖昧であり、本当に診断されているのか疑問に感じるものも多いです。公式ページでいくつかの質問に回答して、副業が紹介される。

これの何処が診断なのか疑問です。

そもそも診断の結果どの様な傾向があるのかくらいは送ってもらわなければ、診断されているとは思えないのが事実です。

「副業診断」と称して特定の副業を紹介するだけのものが極めて多いので、診断を利用しようと思っている方は気を付けるようにしてください。

マツモト

副業診断でまともなものに出会った事が無いのですが、知ってる人がいたら教えて貰えませんか?ちゃんと診断結果を送ってきた上で、副業紹介されるなら少しだけ納得できるんですけどね…。それすら無いところが多すぎます。

sheworkの運営会社【不明】

診断の結果に信頼性があるかどうかは、運営会社によって決まると言ってもいいでしょう。

膨大なデータの中から診断は行われるはずなので、そのくらいのデータを持っている会社でなければなりません。

sheworkの公式ページを隈なく探してみましたが、特定商取引に基づく表記の記載は見つかりませんでした。運営会社に関する記載もみつからなかったので、運営会社は不明となります。

登録をすると、情報が開示される場合もありますが、それでは意味がありません。副業診断の結果が重要なので登録する前に信頼性があるかどうかを知る必要があります。

sheworkではそれらが見られないので、信頼性が低いとこの段階で考えていいでしょう。

決めつけるのは現状ではよくないとは思いますが、その可能性が高いくらいに考えていた方が良さそうです。

マツモト

診断を行うからには、「データ」は必要です。どういった会社が運営を行っていて、データを持っていそうなのかは運営会社などを見て判断した方がいいのかもしれません。

実際にsheworkで登録して検証した結果!

sheworkで診断を受けると、どの様な副業が紹介されるのか、一番大事な部分であり気になる部分でもあるので、実際に自分で登録をして検証してみる事にしました。その結果を登録の流れを見ながらご覧ください。

実際にsheworkで登録して検証した結果!診断の質問内容

sheworkの場合は、まずは副業診断を行った後に、LINEへの登録を行う必要があります。

公式ページにもありますが、診断の質問はわずかに4つです。

質問内容は「あなたの年齢を教えてください」「あなたの性別を教えてください」「収入はいくらを目指したいですか?」「1日に可能な副業時間」となっています。

この内容で本当に副業診断は可能なのでしょうか?診断を受けても受けなくても内容としてはほとんど変わらないではないかと感じるのは私だけではないはずです。

実際にsheworkで登録して検証した結果!登録をするLINEアカウントは「ゆか」

登録をするLINEアカウントは「ゆか」という個人のアカウントになります。診断結果はどこに行ったのか全くわかりませんね。登録が完了するとすぐにメッセージが送られてきます。

実際にsheworkで登録して検証した結果!メッセージ内容

メッセージの内容を見ても、診断結果から来た事に対しては一切触れられませんね。そもそもどんな診断結果でこの副業が紹介されたのかはわかりません。

恐らくですが、何を選択してもこの方のLINEアカウントへの登録になるのでしょう。sheworkは副業診断と銘打って特定の副業を紹介しているだけです。

この後しばらく一方的に質問をされるのですが、紹介される副業がようやくここでわかります。

専用アプリを利用した副業に関しては、内容がはっきりとわからない限り利用はしない方がいいでしょう。マニュアルもあるようなので、警戒はしなくてはなりません。

確認するだけの副業は消費者庁から注意喚起がある詐欺の可能性

アプリを確認するだけの副業等、画像を選択するだけのような簡単な作業で高額報酬を謳う副業はタスク型詐欺として注意喚起されている副業である可能性があります。

消費者庁から注意喚起を受けているタスク型詐欺か、こちらも消費者庁から注意喚起を受けているマニュアル購入を伴う副業になるので、利用はしない方がいいでしょう。

簡単な作業を行い、少額の報酬が最初は支払われたり、最初は少額のマニュアル費用の購入になるのですが、その後、作業ミスがあったと言われ高額の請求をされたり、もっと稼ぐためと言われ、高額のサポートへの誘導が行われます。

この際、TelegramやToomeといったコミュニケーションアプリへ誘われ、閉鎖された空間でのやり取りで詐欺に騙されると言った事例が増えているようです。

アプリを確認するだけの副業もタスク型詐欺に該当すると思われるので、十分に注意しましょう。

マツモト

少額の報酬が支払われて信用した所で、作業ミスを指摘され高額請求をされたり、もっと稼ぐためにはと高額サポートへの勧誘が行われます。

sheworkの口コミや評判を徹底調査!

sheworkを実際に利用している人のリアルな意見を知りたいと思ったので、口コミや評判を調査してみることにしました。

sheworkの公式ページには口コミが掲載してあったので、そちらも見てみましょう。

sheworkの公式ページにある口コミを調査した結果!

公式ページにある口コミは運営元が選んだものであるのは事実で、少なからず広告要素があります。基本的に良いものしか掲載されていないので、そのことを十分に頭に入れた上でご覧ください。

shework公式ページの口コミ

学校の合間に気軽に副業。正直これだけ稼げるなら本業でやるのもいいかも。

sheworkの公式ページより引用

shework公式ページの口コミ

掛け持ちで副業をやるのは大変かと思っていましたが、本当にやってよかったです。紹介した友人も喜んでくれてよかったです。

sheworkの公式ページより引用

shework公式ページの口コミ

何のスキルもない私にぴったりの副業を紹介していただきました。一番うれしかったのは夫の収入を越えた事です。

sheworkの公式ページより引用

shework公式ページの口コミ

毎日仕事に追われて、副業なんかと思っていましたが、今では楽しく副業しています。

sheworkの公式ページより引用

一言二言の口コミが出そろっている感じですね。

気になる点として、フルタイムで働く人と副業では収入が逆転する事はほとんどありません。FXなど投資は話が別になりますが、あくまでも労働に対する対価として報酬を受け取るので、報酬が高いという事は特別なスキルが必要か、リスクがあるという事です。

口コミ全体で言えるのですが、本当に副業をやってるんですかね?内容に纏わるものはほとんどありません。単純に稼げたと言っているだけで作成された口コミのように感じてしまいます。

リアルなsheworkの口コミを調査した結果!

実際に利用している人のリアルな口コミも調査してみました。

まずはYahoo!知恵袋でsheworkの口コミを調査した結果をご覧ください。

リアルなsheworkの口コミを調査した結果!ヤフー知恵袋の口コミ

Yahoo!知恵袋に検索結果が無かった訳ではありませんが、英単語の質問のようなものが多く、副業診断のsheworkに対する口コミはありませんでした。

口コミが無いという事はshework自体が新しいもので、何の実績も無いものである可能性もありますね。

続いてはXの方で口コミや評判が無いかを見ていきます。

Xでsheworkを検索すると、海外の働く女性が出てきます。当然と言えば当然ですね。

副業診断のsheworkに対する口コミは一切ありませんのでご注意ください。

こうなってくると、公式ページの口コミは何処から掲載したものなのか気になりますね。自分達で作成したものの可能性も現状ではあり得る話なのでご注意ください。

流石にSNSで話題としているにも関わらず口コミが一切みつからないものを利用するのはリスクが高いので注意しなくてはなりません。

マツモト

実際に口コミを検索してみると、口コミ自体が存在しませんでした。公式ページでしか口コミが確認できないのは流石に…。信憑性があるとは言えないでしょう。

sheworkが怪しい理由

sheworkが怪しい理由は、副業診断と称しながら、怪しい副業を紹介している点でしょう。そもそも、診断された結果などは一切わからず、LINE登録をすると副業紹介が始まります。

sheworkが怪しい理由

公式ページにはSNSで話題と記載されていましたが、全く口コミが見当たらないのも怪しい理由と言えるでしょう。流石に話題なら1つや2つ見つかるはずです。

公式ぺージに書かれている事と一致しない部分が非常に多く、診断の内容にも疑問が残ります。

総合的に見て信憑性が無いと判断して怪しいと言えるのではないでしょうか。

マツモト

流石に怪しすぎるなという印象です。紹介される副業を利用しても稼げるとは思えません。診断もしっかりとされているとは思えないので利用は控えた方がいいでしょう。

まとめ:SNSで話題のはずが口コミは無い

今回調査をしたのは、sheworkという副業診断を行った上で副業を紹介するというものです。

実際に登録をして検証もしてみましたが、そもそも何を診断しているのかわかりません。

登録先も個人のLINEアカウントになっていて、特定の副業を紹介する事を目的にしている可能性は極めて高いと言えるでしょう。

sheworkの調査ポイントまとめ

SNSで話題になっている副業診断であるとの触れ込みでしたが、Yahoo!知恵袋やSNSで口コミは一切見つける事ができませんでした。局地的に話題になっているという事なのでしょうか?

疑問点と怪しい点が非常に多く、診断されたのかどうかもわからない点を考えると、自分に合っている副業が紹介される可能性は極めて低く、shework側が勧めたい副業が勧められていると感じます。

流石にこのまま利用するのはリスクが高すぎると判断したので、おすすめする事はありません。

マツモト

よくある副業診断風の副業紹介とパターン的には同じです。その質問で何を診断しているのかわからないという結果になるので利用はおすすめできないです。

「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!

私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。

騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。

LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。

私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。

100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。

副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業REsearchの松本隆(マツモトタカシ)です。
稼げない副業の調査、稼げる副業の調査を行っています。フリーターから副業へと向かった自分の経験を元に、皆さんに合った副業を選択する為のサポートを目的に副業に纏わる記事を執筆中です。詳しい情報はLINEでも無料で配信中。

目次