本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
今回、往年の進研ゼミのような漫画で紹介をされている「僕にもできたスマホ副業と結婚」という副業について調査を行いました。
「サポート付き・日払い可・ノルマ無し!」「わずか数ヶ月で月収50万円以上も可能」と手軽に稼げる副業が紹介されると期待させるような事が書かれていますが、実際には非常に怪しい副業が紹介されている事が登録検証からわかりましたのでお気をつけください!
- 僕にもできたスマホ副業と結婚は副業詐欺なのか?
- 僕にもできたスマホ副業と結婚の運営会社について
- 僕にもできたスマホ副業と結婚が怪しい理由
信憑性はあるのかという点にも今回は注目していきましょう。
どんなに稼げると言われても怪しいと感じてしまうのは事実、調査をしてみなければわからない事は沢山あり、重要です。是非最後まで調査結果をご覧ください。
私のLINEでは副業関連のご相談や、直近で稼げた副業の情報発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。
結論。僕にもできたスマホ副業と結婚は副業詐欺なのか?
結論から言うと、僕にもできたスマホ副業と結婚自体は副業詐欺ではありません。
ですが、僕にもできたスマホ副業と結婚は稼げる副業として、消費者庁から詐欺の可能性があると注意喚起が出ている副業を紹介しています。
詐欺の可能性が高い副業や、お金の画像が使用された怪しい副業ばかりが紹介される
画像を選択するだけで稼げる副業やCMを見ただけで稼げる副業など、その方法で本当に稼げるのか疑問に思うものも多く、稼げない副業をわざと紹介しているのではないかと、勘繰ってしまう所でした。
副業を利用するので報酬が良いものを選択するのは当然なのですが、作業内容と報酬が見合っていないものは特に警戒をするべきです。

CMを見るだけで稼げる副業や画像を貼るだけで稼げる副業などを含めて、ランダムで4つの副業の中からどれかが紹介される形です。
使えるものがあるなら、騙されたのかなと思うのですが、紹介されるものが全部怪しいんですよね。これはわかった上で紹介していると言っていいでしょう。
副業として報酬が良いものは理想的ですが、競合他社と比べて報酬が良すぎる場合は疑ってかかるのがいいでしょう。
怪しいと思ったら私のLINEに相談してください。使える副業かどうかすぐに回答させていただきます。
私のLINEでは、怪しい副業の状況や、今稼げてる副業、検証中で稼げそうな副業などを配信して共有しています。副業で稼ぎたいと思っている方、気軽に登録してメッセージしてくださいね。
※稼げる副業を見つけた方や、配信が不要になった場合は遠慮なくブロックしてください。
僕にもできたスマホ副業と結婚の特徴は「わずか数ヶ月で月収50万円以上も可能」
登録をして検証を行う前に、僕にもできたスマホ副業と結婚がどういった副業なのか、もしくはどの様な副業を紹介するものなのかについて調べておく必要があります。
登録をしてから想像していたものと違うとなっても、辞める事が難しかったり個人情報を不正に利用される可能性もあるので、登録をする前に、何をする副業なのかがわかった状態にまではしておきたいです。
公式ページを見てみたのですが、特徴として挙げられているのは「サポート付き・日払い可・ノルマ無し!の副業でわずか数ヶ月で月収50万円以上も可能」という事でしょう。
具体的な副業の内容は一切掛かれていませんし、LINE登録をすればすぐに稼げるというような描写もみられます。
他の特徴と言えば、漫画で解説されているという点でしょう。とは言え、その漫画についても重要な情報が載っているという訳ではありません。
はっきり言って、公式ページでわかる情報はほとんど無いと言っていいでしょう。登録をしてみなければわからない副業というのはリスクがあります。
どんな副業なのか最低でも自分が何をするのかわかった上で登録はするようにした方がリスク回避に繋がるでしょう。
何をするのかわからない副業で稼げるのか?
自分が得意に感じている事、不得意に感じている事というのは、各々持っているものです。
本業は生活をするためにそこまで考える事は出来ないかもしれませんが、副業くらいは自分の好きな事であったり、得意な事で稼ぎたいと思っている方も多いはずです。
僕にもできたスマホ副業と結婚の場合、漫画が掲載されているのでポップな印象を受けるかもしれませんが、副業の情報は皆無と言っても過言ではありません。
進研ゼミの漫画に似てると感じたのは、昔の進研ゼミの漫画って、「進研ゼミを使って志望校に合格して彼女が出来た!」みたいなものが非常に多かった印象があります。
それと同じ印象、視覚的にわかりやすいのですが、何も情報が無いというのは事実です。

漫画がある分情報が多いように見えますが、副業に関する情報は公式ページなのにほとんどないと言っていいでしょう。
僕にもできたスマホ副業と結婚の運営会社【株式会社キャッツ】
何をする副業かわからない状態では登録をしても良い結果になるとは思えません。自分が望んでいる副業を利用できる可能性は少ないです。
しかしながら、運営会社がしっかりとしているのなら、安全性や信憑性は確保できる可能性があるので、僕にもできたスマホ副業と結婚の運営会社について調べてみました。
僕にもできたスマホ副業と結婚の公式ページ下部に「特定商取引に基づく表記」があり、そのページには運営会社情報が掲載されています。
僕にもできたスマホ副業と結婚の運営会社は【株式会社キャッツ】です。
特定商取引に基づく表記の概要は下記の通りになります。
販売事業者の名称 | 株式会社キャッツ |
運営統括責任者 | 川村智也 |
所在地 | 神奈川県横浜市中区相生町6丁目104番地 |
電話番号 | 08081161658 |
電話受付時間 | 月~金10:00~19:00(土日祝日を除く) |
販売価格 | お仕事情報サービスは無料です。 |
特定商取引に基づく表記に記載されている事を確認すると、お仕事情報サービスは無料となっています。
つまりは、僕にもできたスマホ副業と結婚は副業ではなく、副業紹介という訳ですね。
情報が全く具体的ではなく、曖昧なものだったのは、副業を運営している訳ではなく、「紹介」を行うからだったのでしょう。
株式会社キャッツの登記情報を調べてみた結果!
株式会社キャッツが実際に存在する会社なのかをまずは調べてみます。特定商取引に基づく表記に記載されているので、偽情報という訳ではありませんが、明らかにおかしい情報を掲載している副業などもあるので、実在するかどうかだけはチェックを怠らないようにしましょう。

株式会社キャッツの登記情報は見つかりましたので、実在する会社です。登記されたのは2015年となっていて、変更なども無い事から、新しく会社を沢山建てて、運営会社としていくようなやり方をしている訳ではなさそうです。
その点は少し安心できると言っていいのかもしれません。
株式会社キャッツの所在地を調べてみた結果!
次は株式会社キャッツの所在地を調べてみましょう。そこまで大事かと問われるとそうでも無いのですが、トラブルなどがあった際に、簡単に所在地を変えられてしまうような事態は避けるようにしておきたいですしね。
株式会社キャッツの所在地は「神奈川県横浜市中区相生町6丁目104番地」となっています。
レンタルオフィスやバーチャルオフィスが入っているという訳ではありませんので、オフィスビルの一室を借りて運営が行われているようです。
オフィスビルの場合は、すぐに住所を移すなどはできないので、トラブルの際に全く連絡がとれないという状況は避けれるかもしれません。

副業を紹介しているだけで、直接運用をしている訳では無いので、そこまでトラブルになることも無いのでしょうね。
実際に僕にもできたスマホ副業と結婚で登録して検証した結果!
どんな副業が紹介されるのか、公式ページで謳われているような副業なのか、気になる点が多いので実際に登録をして検証をしてみました。
公式ページを調べている段階で、特定商取引に基づく表記から副業紹介である可能性が高いという事が分かったので、どの様な副業が紹介されるのかに注目をしていきましょう。
登録をしてから一連の流れも紹介しておきますので、参考にされてください。
登録をするには、LINEで友達登録をする必要があるようです。

登録が必要なLINEアカウントは「僕にもできた」というアカウントです。登録をすると、すぐにメッセージが届きます。

メッセージの内容としては、あいさつもそこそこに副業紹介がされる形となっています。他にメッセージが届く訳ではないので、紹介された副業を見ていきましょう。

最初に紹介される副業がこういった形のものだと、がっかりしますね。一般的にお金の画像(札束や高級車)を利用している副業は詐欺である可能性が高いです。
僕にもできたが紹介している副業も詐欺である可能性はありそうですね。詳細を確認してみましょう。

LINEメッセージ風に副業の特徴が紹介されていきます。この辺りからは【僕にもできた】ではなく、別の会社が運営していそうですね。

安全性が高いように見せるためか、公的機関である「厚生労働省」の名前を出してきていますが、厚生労働省が推進しているという話は全く聞かないので、嘘である可能性は高そうです。
はっきり言って、不自然に公的機関の名前を出してきたりしたら、怪しいと考えた方が良い場合もあります。自信があるところや実際に稼げるところはわざわざ、公的機関の名前を出す事はありません。

ここにきて仕事をスタートすると3万5,000円を受け取れるサービスも開始されているようです。
「3万5,000円を受け取る!」というボタンを押すとようやく紹介される副業の公式ページへと飛びます。

画像を送信するだけで稼げる副業となっています。この副業は以前に消費者庁から注意喚起が出ていたと思うのですが…。
上記の副業は特定商取引に基づく表記があり、株式会社キャッツではなく別会社の運営となっていました。

株式会社ランスという別の会社が運営を行っているようです。何が怪しいかというと、画像を買い取ってもらう副業自体は存在していますが、報酬額が他とは全く異なります。
なるべく報酬が良い副業を選びたいと考える方も多いですし、私自身もそう思っているのですが、あまりにも相場との違いがあると、怪しいと感じてしまいますね。また消費者庁より注意喚起が起きている副業と手法が酷似している点も怪しく感じます。
また、僕にもできたが紹介している副業はこの上記の副業だけではありません。LINEで一番最初に押した「副業デビューはこれで決まり」というボタンを押すと、副業がランダムで紹介されるようで、他にも紹介された副業がいくつかあります。

お金の画像を利用しているものが非常に多いのですが、どれもこれも怪しいものばかりです。

画像を送るだけの副業に続いて、CMを見るだけの副業も紹介されます。こちらも他社と比べて、報酬が違いすぎて不自然なんですよね。
ちょっとしたポイントかもしれませんが、怪しい点は非常に多く、詐欺の可能性があるものが紹介されている事がわかりました。
また、複数紹介されている事から、どの様な副業なのかわかった上で「僕にもできた」は紹介をしている可能性が高いと言えるでしょう。
個人的には稼げるとは思えないので、利用するのはおすすめしません。
写真を貼るだけ・画像を貼るだけの副業は消費者庁から注意喚起を受けている
画像を貼るだけ、写真を貼るだけと言うのが、株式会社ランスが運営する副業の特徴であると公式ページからわかりましたが、この手法は、消費者庁から注意喚起を受けている手法と酷似しているので注意をしなくてはなりません。

消費者庁の公式サイトにて注意喚起がされているので、気になる方はまずはそちらを確認してください。
写真や画像を貼るだけと言って、マニュアル販売を行う形の副業は、副業詐欺である可能性が高く、利用をする際は運営会社に余程の信頼感がなければ利用しない方が良いと言っていいでしょう。
マニュアル購入に掛かる費用は低額となっていて、高額である訳ではありませんが、その後に専用の高額な費用が必要なサポート等の勧誘も想定され、サポートを受けても全く稼げないというリスクがあるというのは念頭に置いておきましょう。
また、勧誘は電話で行われる事が多く、しつこく勧誘をされるため断り切れない方も多いようです。登録すること自体がマイナスに働く事が多いので、利用は控えるようにしましょう。

写真を貼るだけ、CMを見るだけなど、似たような副業詐欺で消費者庁から注意喚起が行われています。同様の手法を利用している点は怪しいと言えるので登録はしないようにしましょう。
僕にもできたスマホ副業と結婚の口コミや評判を調査してみた!
僕にもできたスマホ副業と結婚を利用している人は、どの様な印象を受けているのか、紹介された副業を利用して稼げているのかなど、利用した人のリアルな意見が知りたくなったので調査をしました。
Yahoo!知恵袋の口コミを調査した結果!
まずは、皆さんも一度は見た事があるであろう、Yahoo!知恵袋の口コミを調査していきます。感想だけでなく質問が出来るので、「稼げますか?」と言ったような口コミがある可能性もあり、調べる価値があるでしょう。

「スマホ副業」「結婚」と単一のワードでの質問が多すぎて、「僕にもできたスマホ副業と結婚」についての質問と回答は見つかりませんでした。
利用者がいないという可能性も考えられますし、比較的新しいものであるため、まだ口コミが存在しない可能性も考えられます。
どちらにせよ、利用者の口コミという判断要素がYahoo!知恵袋では見つける事ができないという事実は変わりません。
SNSで口コミを調査した結果!
Yahoo!知恵袋は質問をするまでの、ハードルが若干高いので、X等の匿名で誰でも気軽に呟けるSNSで口コミを調査した結果をご覧ください。

Xでも口コミは一切見つからない為、利用者がいない説はかなり有力かなと考えられます。
わざわざ漫画を作成しているところを考えると、以前から運営されているところが名前を変えただけという形も考えられるので、その場合は悪評が付かないように、コロコロと名前を変更している可能性が考えられます。
口コミが無いという事は、信頼性のある意見が無いという事で、安全性についても疑問視しなくてはなりません。
ただでさえ詐欺の可能性がある副業を紹介している事を考えると、信頼性が無さすぎて利用するのは難しいと言えるでしょう。

口コミはどこを探しても一切みつかりませんでした。登録者は多いようなので、恐らく名前を変更して公式ページを新しくしている可能性が高いです。
僕にもできたスマホ副業と結婚が怪しい理由
僕にもできたスマホ副業と結婚が怪しい理由は、紹介される副業が消費者庁から詐欺の可能性があるとして注意喚起を出されている副業に酷似しているからです。
紹介される副業の全てで、他に似たような副業を運営している会社と報酬が違いすぎます。相場より高すぎる報酬はリスクになるので、注意をしなくてはなりません。
また、LINEの登録者数は多いのに、SNSやYahoo!知恵袋などでは一切口コミがありません。
これでは名前を変更して悪評が付かないように運営をしているのではないかという疑いの目で見てしまいます。
副業紹介であるのなら、最低でも紹介する副業に関しては詐欺のリスクは無いものを紹介するように努めてほしいですね。

流石に副業詐欺と同じ手法で登録を募っている副業を紹介されたら怪しいと感じるしかありません。まともなものが全く紹介されないので注意しましょう。
まとめ:副業詐欺や怪しい副業を紹介する副業紹介
今回調査を行ったのは、「僕にもできたスマホ副業と結婚」という副業についてです。
実際に登録をして検証すると、僕にもできたスマホ副業と結婚は、副業詐欺の可能性が高いものや怪しい副業を紹介する事を目的に登録を集めている副業紹介である事がわかりました。
マニュアル購入費用や、高額なサポート費用が掛かる副業でも信用できるものと、そうでないものがあります。
特に注意をしたいのは、消費者庁から注意喚起が出ている副業に似ているかどうかです。
副業詐欺の会社は会社を複数持っている事がわかっていて、運営会社と案件の名前だけを変更して同じ様なシステムを利用する傾向にあります。
今回、僕にもできたスマホ副業と結婚は明らかに、消費者庁から注意喚起が出ている副業に酷似しているものを紹介してきたので、わかってやっている可能性が高く悪質だと言えるでしょう。

明らかに詐欺とわかって紹介しているのは明白です。そもそも紹介されたものが全て怪しいというのはどういう事なんでしょうね…。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!