ドリーム記念くじは詐欺!?怪しい点や副業として稼げるのか口コミ・評判を徹底調査!

ドリーム記念くじは詐欺!?怪しい点や副業として稼げるのか口コミ・評判を徹底調査!

本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。

今回調査をするのは、ドリーム記念くじという抽選企画についてです。

「協賛企業や有志団体からの特別協力金・支援基金」「ドリーム記念くじは非課税」と信頼できる支援規格と強調されているのですが、その様な抽選企画が実際にあるのか、そして副業として稼げるのかという点に注目しておきたいところです。

この記事でわかる事
  • ドリーム記念くじは詐欺なのか?
  • ドリーム記念くじが稼げない理由
  • ドリーム記念くじの運営会社について

また、信憑性はあるのかという点にも今回は注目していきましょう。

どんなに稼げると言われても怪しいと感じてしまうのは事実、調査をしてみなければわからない事は沢山あり、重要です。是非最後まで調査結果をご覧ください。

私のLINEでは副業関連のご相談や、直近で稼げた副業の情報発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。

目次

結論。ドリーム記念くじは詐欺なのか?

結論から言うと、ドリーム記念くじは当選金詐欺なので、利用はしないようにしましょう。

地方自治体が主催だと名前を利用したり、銀行情報や携帯番号など個人情報の登録は絶対に行わないようにしましょう。

量産されている詐欺サイトの一部だと考えられる

昨今増えている詐欺グループが量産している当選金詐欺、支援金詐欺関連のサイトである可能性が非常に高いです。

登録をして損をした話は良く聞きますが、得をした話は全く聞きませんので、稼ぎたいと思っている方は別のものを利用する事をおすすめします。

本当に稼げるものなのか?詐欺ではないのか不安を感じたら、是非相談してください。

直ぐに調査をして回答させて頂きますし、必要なら今だから稼げている副業の情報なども提供できます。

「これ詐欺なの?」気軽な感じで大丈夫ですので、メッセージお待ちしています。

ドリーム記念くじが稼げない理由

ドリーム記念くじが稼げない理由は、詐欺であり当選金を受け取ることは出来ず、こちらから当選金の受け取り手数料を支払いを要求され、騙されるからです。

当選金は受け取れないので稼げません。

稼げないどころか、詐欺なので利用はしないようにしましょう。

登録をしていく段階で、銀行口座情報や携帯電話番号など、個人情報の入力を求められますが、絶対に登録をしないようにしてください。

悪用される可能性が極めて高いです。

最後まで運営会社などは一切不明で、明らかにこちらを騙すつもりで作られた抽選企画となっている為、どうやっても稼げません。

利用は絶対にしない様にしてください。

マツモト

資金的な損だけではなく、個人情報も狙われているので登録自体をおすすめしません。

ドリーム記念くじの特徴は「ドリーム記念くじは非課税扱い」

登録をする前に、ドリーム記念くじがどの様な特徴があるのか、副業になり得るのかを、公式ページの特徴を見た上で判断しましょう。

抽選企画は条件があったり、詐欺が非常に多いので、登録をする前にしっかりと調べておくのはリスク回避をする上で非常に重要です。

ドリーム記念くじの特徴
  • 史上最大のドリーム記念くじ
  • 協賛企業や有志団体からの特別協力金・支援基金
  • 地方創生・地域経済の活性化・社会的格差の是正
  • ドリーム記念くじは非課税扱い

抽選系の企画にしては、公式ページの内容量が多く驚きました。

これまでにいくつもの当選金や支援金の抽選や当選を調べてみましたが、ほぼほぼ詐欺が目的なので、利用を考えている方は一度冷静に考えてみる事をおすすめします。

ドリーム記念くじの公式ページに記載してある特徴を要約すると、史上最大のドリーム記念くじであり、非課税の高額賞金が当選するというものになります。

公式ページの内容量自体は他の抽選企画同様多いのですが、中身は上記の特徴が書かれているだけです。

実際に登録をしてみて検証をしてみなければ、どの様なものかはわからない様になっているので、後ほど実際に登録して検証をしてみます。

マツモト

最近増えている支援金詐欺や、当選金詐欺と同様のパターンです。私が調べた中でこの手の抽選で詐欺以外のものを見た事がありません。

ドリーム記念くじの運営会社「不明」

信頼できるかどうかは運営会社によって判断をするしかありません。

とは言え、抽選企画で運営会社について記載されている事が非常に少ないので、期待はせずに調査を行います。

ドリーム記念くじの公式ページを隈なく探してみましたが、特商法表記は見当たりません。

運営会社についても全く書かれていないので、運営会社は不明になります。

運営会社不明の抽選企画ほど信頼性の無いものはありません。

はっきり言って、詐欺の可能性が極めて高いので利用は控えた方がいいでしょう。他にも稼げる副業はあるので、お困りでしたら私にご相談ください。

ドリーム記念くじの口コミや評判を徹底調査!

実際に利用している人がいるのか、またその方はどの様に感じているのか気になるので、口コミや評判の調査を行いました。

ドリーム記念くじは抽選系には珍しく公式ページに口コミが掲載されていたので、そちらも紹介しておきます。

ドリーム記念くじ公式ページの口コミ

まずは、ドリーム記念くじの公式ページにある口コミから見ていきましょう。

公式ページに掲載してあるものなので、ドリーム記念くじの広告要素や勧誘要素が非常に強いものになっている可能性は高いですが、見てみましょう。

公式ページの口コミ

家賃滞納・借金で追い込まれていた日々。そんな僕が、人生逆転できたのは、このくじのおかげです。

ドリーム記念くじ公式ページより引用

公式ページの口コミ

シングルマザーで養育費をどうしようかと毎日頭を抱えていました…。当選した事で人生が変わりましたし、子供を何不自由なく育てられると思うとすごくうれしいです。

ありがとうございます。

ドリーム記念くじ公式ページより引用

公式ページにある口コミは上記のものだけになります。

当選して稼げたという報告がされていますがこれは本当なのでしょうか。私もいきなりこのページを見つけたので、抽選に参加した記憶がありません。

皆さんはどの様に抽選に参加されましたか?知らないうちに抽選に参加していたなんて事はないでしょうか。

公式ページの口コミは「やはりな」と思う部分が大きい結果となりました。リアルなWEB上やSNS上の口コミも見ていきましょう。

リアルなドリーム記念くじの口コミ調査!

まずは実際に利用者がいるのか、リアルなドリーム記念くじの口コミから調査をしていきましょう。

抽選系の企画はどうしても詐欺がチラついてしまうのですが、リスク回避のためには重要であり、決して間違いではありません。

WEB上やSNS上でドリーム記念くじの口コミを調査してみたのですが、結果として口コミは一切みつかりませんでした。

ドリーム記念くじ利用者の口コミは無い

Yahoo!知恵袋などでは、検索結果は出てくるのですが、ドリームジャンボ宝くじについての口コミ等、別のものばかりであり、ドリーム記念くじに対する口コミは一切ありませんでした。

本当に当選者はいるのでしょうか?実際にドリーム記念くじで当選者がいて受け取りが出来ているのなら、既に話題になっていなければおかしいです。

100回も続いているという事を考えても尚更異常を感じます。この段階で詐欺である可能性は非常に高いと考えるべきです。

マツモト

100回も続いて抽選企画なのに、口コミが一切無いというのは何故なのか、そもそもこれが初めての開催で100回も開催されていない、当選者がいないという風に考えることができます。

ドリーム記念くじで実際に登録して検証してみた結果!

ドリーム記念くじは疑問点が多いですし、詐欺の疑いもあるので、実際に登録をして怪しいものなのか、詐欺ではないのかについて調査をしました。

ドリーム記念くじで実際に登録して検証してみた結果!登録を焦る必要は無い

公式ページでは応募締切までの時間が減っていく事で登録を焦らそうとしてきますが、残り時間が0になっても登録は可能なので焦らなくても大丈夫です。

登録をするにはLINEへの友達登録が必要になります。

ドリーム記念くじで実際に登録して検証してみた結果!登録先のLINEアカウントはご通知センター

登録をするのは「ご通知センター」という名前のLINEアカウントです。

登録が完了するとすぐにメッセージが送られてきます。

メッセージ内容としては、続きを送るからそのまま待ってくださいとの事なのですが、別の案件からもこのLINEアカウントに登録をさせてそうですね。

しばらく待っていると、またメッセージが送られてきます。

ドリーム記念くじで実際に登録して検証してみた結果!抽選結果がでる

メッセージの内容は抽選への参加を行うURLが送られてくる形です。リンク先で抽選がされると言う事なので早速URLを押してみました。

ドリーム記念くじで実際に登録して検証してみた結果!抽選画面

リンク先の「抽選を受ける」ボタンを押すと抽選がされるのですが、何度も押すと何度も抽選結果の案内が送られてくるので、ボタンを押すのは1度にしておきましょう。

ドリーム記念くじで実際に登録して検証してみた結果!疑問が残る抽選完了画面

抽選ボタンを押すと上記の画面が出るのですが、「受信メール一覧」とは一体何なのか気になりますね。

関係が無いかもしれませんが、当選金詐欺や支援金詐欺で多いのは出会い系サイトを装ったものやマッチングアプリ風のサイトを利用したものです。

ドリーム記念くじもその類ではないのかという疑問が沸きました。

しばらくすると、LINEに結果が出たというメッセージが届くので、結果を確認すると「2等8億円」が当選しているとの事。

利用してしまった方は他に1等が当たった方などはいらっしゃるでしょうか?恐らくは全員が2等に当籤しているのではないかという疑惑があります。

また、当選金を受け取る為には、この段階で個人情報の入力を行わなくてはなりません。

入力が必要な個人情報
  • 銀行名
  • 支店名
  • 口座番号
  • 口座名義人(カタカナ)
  • 携帯番号

ちなみにですが、ここまでどのページを見ても運営会社等の記載はありません。

見知らぬ相手に個人情報を送る行為は非常にリスクがあります。

詐欺で利用されがちな地方自治体主催

また、地方自治体が主催であると記載してあったり、当選したことは周りの誰にも相談するなとの記載もある事に注目。

何故この様な記載があるのかに注目
  • 地方自治体主催:信頼度を高めるため。地方自治体はまず関わっていない
  • 誰にも言う名:詐欺であるとバレるまでの期間を延ばす為

宝くじなどの超高額当選をした場合のトラブル対策として誰にも言わないという事が記載されてあったりもしますが、ドリーム記念くじに関しては言うのであれば、詐欺の発覚を遅らせる為と言えるでしょう。

また、「地方自治体が主催」となっていますが、くじを主催する事なんてあり得ないので、これは嘘です。

恐らく、ご年配の方をターゲットにして信頼性があるように見せたいのではないでしょうか。

ここまで登録を進めた限りでは、ドリーム記念くじに関しては「当選金詐欺」だと言えるでしょう。

当選金詐欺とは?

当選金詐欺とは、携帯電話のメールやSNSなどで「高額当選しました」「支援金がもらえます」などとお金がもらえるというメッセージが送られてくる詐欺のこと。

そして、当選金を受け取るために手数料や送金料などを支払わせる、あるいは個人情報を入力させ、クレジットカードなどを悪用する手口。

この後の展開としては、当選金を受け取るのに事務手数料を先払いする必要があると連絡が来て、最寄りのコンビニ等で購入できるアップルギフトカード、アマゾンギフトカードでの支払いを要求されます。

どんなに手数料を支払っても、詐欺なので当選金を受け取る事はできません。

当サイトでは、他にも似たような当選金詐欺案件をいくつか調査しておりますので、そちらもご参考にされてください。

昨今、こういった詐欺が非常に増えているので、騙されないように注意してください。

一部の悪質な詐欺グループが存在しているのも事実で、同様の詐欺が量産されています。

「もしかしたら詐欺では無いか?」と登録をしようとして少しでも不安になった方、私にご相談して頂ければ、回答や解決方法を提案させていただきます。気軽な質問やメッセ―ジお待ちしてます。

ドリーム記念くじが怪しい理由

ドリーム記念くじが怪しい理由は、そもそも当選したお金は振り込まれない当選金詐欺だからです。

運営会社が全く分からない状態での個人情報の提出を求められる事も入力はしないようにしておきましょう。

ドリーム記念くじが怪しい理由
  • 運営会社不明で信頼できない
  • 手数料の支払いを求められる
  • 当選したお金は受け取れない当選金詐欺

相手は詐欺を行う事が目的なので、銀行口座情報が何に悪用されるかわかりません。

また、当選金の受け取りの事務手数料等の名目で手数料の支払いを要求されます。当選金から差し引きすればいいと思うのですが、なぜかこちら側からの先払いが要求されるのです。

流石に怪しいと感じる点が多すぎるので、ドリーム記念くじを利用するのは絶対に辞めておきましょう。

マツモト

地方自治体の名前を出したり、明らかに詐欺を行う事を目的にしていると感じます。万に一つも当選金が受け取れる事はありませんので利用しないでください。何か疑問点や不安な事がある方はご相談ください。

まとめ:当選金詐欺であるのは間違いないので利用しない

今回調査を行ったのは、ドリーム記念くじという抽選企画についてです。副業とは少し違いますが、副業紹介からも紹介される事があるので、注意しましょう。

この抽選企画は、実際に公式ページを見たり、登録して調査を行った結果、当選金詐欺の可能性が極めて高いという事がわかったので、利用はおすすめしません。

運営会社も不明となっており、明らかに騙す事が目的として作られた企画になっているので、見かけても登録はしないようにしましょう。

副業として稼ぐのなら、もっと安全面を考えなくては詐欺の被害に遭う事も考えられます。

どうしても稼ぎたいという方は、私のLINEにご連絡ください。近々で稼げる副業の紹介もさせて頂きます。

マツモト

ドリーム記念くじは当選金詐欺なので利用はしないようにしておきましょう。似たような詐欺に支援金詐欺もあるのですが、内容としてはほとんど同じです。受け取りの手数料名目で支払いを要求されます。

「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!

私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。

騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。

LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。

私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。

100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。

副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業REsearchの松本隆(マツモトタカシ)です。
稼げない副業の調査、稼げる副業の調査を行っています。フリーターから副業へと向かった自分の経験を元に、皆さんに合った副業を選択する為のサポートを目的に副業に纏わる記事を執筆中です。詳しい情報はLINEでも無料で配信中。

目次