本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
今回調査をするのは、特別副業助成金ドリームワーク10億円という抽選企画についてです。
「12憶円貰える企画」「国際認証機関の承認済みで全額を法廷振込」と信頼できる当選金であると強調されているのですが、その様な抽選企画が実際にあるのか、そして副業として稼げるのかという点に注目しておきたいところです。
- ドリームジャンボギフトは詐欺なのか?
- ドリームジャンボギフトが稼げない理由
- ドリームジャンボギフトの運営会社について
また、信憑性はあるのかという点にも今回は注目していきましょう。
どんなに稼げると言われても怪しいと感じてしまうのは事実、調査をしてみなければわからない事は沢山あり、重要です。是非最後まで調査結果をご覧ください。
私のLINEでは副業関連のご相談や、直近で稼げた副業の情報発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。
結論。ドリームジャンボギフトは詐欺なのか?
結論から言うと、ドリームジャンボギフトは当選金詐欺・支援金詐欺の可能性が極めて高いと言えます。
手数料等の支払いを請求される、口座情報を必要とされるなどされますが、当選金は受け取る事はできません。
そもそも、応募をした記憶が無いのですが、何故1等が当たるのかが疑問です。恐らく同じページを見た人は全員1等に当選していると思うのですが、1等以外の情報も出てきません。
明らかに「詐欺」の香りがするので、個人的には利用する事はおすすめしません。

「都合が良すぎる」事は疑った方がいいです。応募してないものが当たるのはおかしいですし、結局受け取る事ができずに支払いだけ行わなければならず騙されます。
怪しいなと思った時点で私にご相談ください。こういった詐欺は支払いを行ってしまうと取り返すのが難しいので、少しでも怪しいと思った段階で相談していただけると、リスク回避に繋がります。
私のLINEでは怪しい副業の情報共有や、今稼げている副業、調査段階で感触が良いものなども配信で情報共有しています。副業で稼ぎたい方、相談がある方、気軽にメッセージしてください。
ドリームジャンボギフトが稼げない理由
ドリームジャンボギフトが稼げない理由は、詐欺の可能性が高く、こちらから手数料などの先払いを要求されるからです。
ドリームジャンボギフトに関しては副業では無く、抽選企画なので稼ぐとは少し違います。
また、内容を見る限りでは詐欺の可能性が非常に高く、登録をしない方が良いまであります。そもそも登録した覚えもないのに、いきなり1等が当たったなどおかしいですよね。
公式ページの誤字が非常に多く、Google翻訳を掛けたような文章になっている事にも注目、明らかに海外拠点で行われているものであり、トラブルになった際の対処なども問題がありそうです。
「稼げない」のは当然ですが、リスクの方が高いと言えるので利用はしない方がいいでしょう。

言い方は悪いのですが、何故12億円当選したのかわかりません。恐らくですが皆さん当選してますよね?これ自体がおかしいのです。
ドリームジャンボギフトの特徴は「1等12億円が当たる」
登録を行う前に、ドリームジャンボギフトがどの様な抽選企画なのか、信頼性があるのかをしっかりと調査しておきましょう。
現実味が無いものは、基本的にこちらを騙そうとしているものが多いので、「リアル」なのかについてもしっかりと調べてみる事をおすすめします。
※一部漢字がおかしい箇所がありますが、公式ページの記載をそのままにしています。決して誤字ではありません。
ドリームジャンボギフトの公式ページに記載されている特徴を要約すると、「受け取り申請が当日のみの12億円が貰える企画で1等に当選。」という事です。
はっきり言って、非常に嘘くさいですね。そもそも、参加した覚えがないイベントで1等が当たったと言われても、騙そうとしているとしか思えません。
また、漢字の誤変換なのか日本語がおかしい部分が多々あります。もしかすると海外の詐欺グループが関与している可能性は高いのかもしれません。
当選権利が執行されるって…。失効の間違いですよね。全額を法廷振込となっているのも気になりますね。
知らない単語だったので調べてみましたが、「法廷振込とは、裁判所への支払い(例えば、不動産競売の代金など)を、裁判所が指定する口座に振り込む手続きのことです。具体的には、裁判所から送付される振込依頼書に記載された口座に、期日までに振り込む必要があります。」となっています。
なんで裁判所へ支払う必要があるのでしょうか?意味がわからない言葉がところどころ使われている事から、信頼性はゼロと言っていいでしょう。
当選金詐欺・支援金詐欺の可能性は極めて高い
登録検証は後程行う予定なのですが、現段階で「当選金詐欺」の可能性が非常に高いと言えるでしょう。
偽の商品当選画面や、偽の現金当選サイトなどからクレジットカード情報や銀行口座情報などを盗み取るネット詐欺のことです。 例えば、「スマートフォンが当選しました」などの嘘の当選画面を表示し、当選品の送付に必要と称して個人情報や決済情報をだまし取ります。
アップルギフトカードやアマゾンギフトカードなど送金履歴が残らないもので、当選金を受け取るための手数料等の支払いを求められ、支払っても当選金は受け取れず連絡がとれなくなる事例も増えているので注意。
最近多いのは、当選金を受け取るために、手数料などの支払いを求められるもので、証拠を残さないためにアップルギフトカードやAmazonギフトカードでの支払いを求められる事が非常に多いです。
支払っても、当選金が受け取れる事は一切ありませんので、支払いは行わないようにしましょう。
当サイトでも既に複数の事例を確認していて、「国際機関に認められている」「非課税」など共通の特徴もあるので、恐らくドリームジャンボギフトも当選金詐欺の可能性は極めて高いと言えるでしょう。
似たような詐欺に支援金詐欺というものもありますが、支援なのか当選なのかの違いで、基本的に「手数料」などの名目で、こちらからの振込が先に必要となり、詐欺被害に遭うので注意しておきましょう。

実在するのかわからない「国際機関」の名前や、「非課税」という単語を使いがちです。ドリームジャンボギフトにも当選金詐欺との共通点は多く、明らかな詐欺の可能性があるので注意しましょう。
ドリームジャンボギフトの運営会社【不明】
抽選系の案件では、運営会社の有無は非常に重要です。そもそも、信頼性があるのか、本当に当選金が受け取れるのかという点が重要であり、当選金額は重要ではありません。
運営会社がわからない抽選系案件は信頼性は皆無だと言えるので利用をしないようにしましょう。
ドリームジャンボギフトには©の表記はありますが、特定商取引に基づく表記の記載はなく、運営会社について明記してある箇所は一切みつかりません。
ドリームジャンボギフトの運営会社は【不明】となります。
運営会社の記載が無いから詐欺というつもりは一切ありませんが、当選金が受け取れないなどのトラブルがあった場合は、どうしたらいいのでしょうか?
そもそも、受け取りをさせるつもりが無いから、運営会社の記載などをわざとしていない可能性も考えられるので、当選、支援と言われて怪しいなと感じたらチェックしてみましょう。

当選金が貰える等でまともなものに出会った事がありません。前沢さんのお金配りくらいしかまともなものは無いです。
実際にドリームジャンボギフトで登録して検証してみた結果!
事前に公式ページを見てみた際に感じたのは、「当選金詐欺の可能性があるのではないか?」という疑問でしたが、あくまでも共通点が多いだけなので、実際に登録をして、詐欺なのか本物なのかを検証してみる事にしました。

注意事項は非常に胡散臭いですね。法人とのやり取りは契約になる可能性があるので受け付けてないのでしょう。
ドリームジャンボギフトで登録を行うには、LINE登録が必要です。

登録が必要なのは【★総合当選案内窓口★】というLINEアカウントになるのですが、注目したいのは、所在国がマレーシアとなっている点です。東南アジアのLINEアカウントで詐欺を行っている悪徳業者は非常に多いので、この段階で注意をした方がいいでしょう。

LINEへの登録が完了すると、すぐにメッセージが送られてきます。当選情報の確認をしようとするには、更に別のLINEアカウントへの登録が必要なようです。

次に登録が必要になるのは「ドリーム★ジャンボギフト窓口」というLINEアカウントです。こちらも所在地はマレーシアとなっていますね。
登録をするとすぐに【川神彰吾(62歳)】なるからメッセージが送られてきます。

恐らくですが、全員が川神彰吾という人物からメッセージが届くのではないでしょうか。12憶が当たったという事だったのに、一向に話が進みません。こんなメッセージよりもすぐに12憶振り込めばいいのに。
川神彰吾なる人物の画像について調べてみましたが、スーツの販売ブログなどで利用されている画像が使われているようです。恐らくフリー画像かスーツのモデルさんの画像が利用されているのでしょう。
実在する人物である可能性は極めて低そうです。

続けてメッセージが送られてきました。言ってる意味がわかりません。
手続き費用の無償化って…。最初のメッセージが送られてきただけなので、何を言っているのか意味が不明です。恐らくですが、「手数料などは一切受け取らないので詐欺では無い」という事を言いたいのでしょうが、いきなり言われても意味がわかりません。
恐らくですが、海外の詐欺グループが関与しているのでしょう。日本語がおかしくて少し理解に苦しむ箇所が多いです。
海外の詐欺グループが関与している支援金詐欺・当選金詐欺と見て間違いないでしょう。この後銀行口座などの個人情報を聞かれたりもするので、複数の目的があり、別途連絡が来る可能性があるのでそちらも注意はしておきましょう。
詐欺であり、怪しいのは間違いないので、利用は絶対にしないようにしてくださいね。
海外の詐欺グループが関与している可能性は非常に高く、海外からの詐欺被害は返金される可能性は非常に低いです。怪しいと思ったら使わないのがリスク回避としては一番ですね。

当選金・支援金詐欺で間違いないでしょう。それにメッセージの日本語がおかしいです。明らかに一度翻訳を掛けている文章なので、海外の詐欺グループが関与している可能性は高そうです。
ドリームジャンボギフトの口コミや評判を調査してみた!
ドリームジャンボギフトについては、実際に登録をしてみると、詐欺である可能性が非常に高いといえます。実際に利用している人はいるのか?また、利用している人はどの様に感じているのか口コミや評判を調査していきましょう。
ドリームジャンボギフトの公式ページにある口コミを調査!
ドリームジャンボギフトの公式ページを調べていると、口コミの記載がありました。公式ページに記載してある口コミは運営者が選んだものであり、広告要素が非常に強くなっていますが、参考になる点があるかもしれませんので、掲載しておきます。
当選の連絡にはお届きましたが、LINEで申し込みをしたところ、すぐに全額が振り込まれました。老後の生活資金に不安を抱えていたのですが、今回の当選で子供たちに迷惑を掛けずに幸せな未来が築けそうです。
同じように当選された方に是非救援金のすばらしさを実感してほしいと思っています。
ドリームジャンボギフト公式ページより引用
実際に登録した所、12億円はすぐに受け取れるものでは無く、詐欺だと思われるものだったのですが、こういった口コミが公式ページにあるのは何故なのでしょうね。
最近は口コミの作成依頼などもランサーズなどの外注で行えるようなので、そういった類のものなのかもしれません。
年金だけでは苦しくて蓄えも無かった為、アルバイトをしながらいつまでできるだろうと不安を持ちながら暮らしていました。
そんな私にこのようなチャンスが巡ってくるなんて最初は信じられませんでした!
疑心暗鬼でLINEの受け取り申請をしたところ、すぐに全額が振り込み確認ができました。
今では毎日好きな事ができる悠々自適な生活をしています。当選した方はすぐに申請する事をおすすめします。
ドリームジャンボギフト公式ページより引用
「年金」「すぐに申請」なんだか高齢者の方をわからない内に、利用させようとしている気がするのは私だけでしょうか?
明らかに、早く登録をさせたいという意図が透けて見えてしまうので、公式ページの口コミは運営者が考えたものなのかもしれません。
リアルなドリームジャンボギフトの口コミや評判を調査した結果!
実際に、ドリームジャンボギフトを利用している人がいるのか、また利用した人はどの様に感じているのか、WEB上やSNSの口コミを調査してみました。
流石に公式ページの口コミは、広告要素が強すぎます。運営会社が選んだものであるのは間違いありませんが、もう少しリアルな意見を見てみたいですよね。
まずはYahoo!知恵袋から、口コミがあるのかを調査してみます。

ドリームジャンボギフトの口コミや質問はYahoo!知恵袋には一切ありませんでした。公式ページの口コミでは既に当選者がいるので、何度か抽選が行われているはずなので、口コミくらいは合っても良さそうなのですが、無いというのは少し不自然に感じますね。
次にSNSのXの口コミを調査しています。
Xにもドリームジャンボギフトに該当する口コミはありませんでした。はっきり言って非常に怪しいなというのは正直な感想です。
全員が1等が当たっているようなので、12億円受け取ったのなら口コミのひとつくらいあってもおかしくはないはずですが、一切見つからないのです。

口コミは公式ページ以外には一切ありません。当選金(支援金)は受け取れない詐欺であると考えた方がいいでしょう。年金などのワードが頻繁に見られるので、高齢者の方を狙っているというのは間違いないでしょう。
ドリームジャンボギフトが怪しい理由
ドリームジャンボギフトが怪しい理由は、当選金詐欺・支援金詐欺の可能性が極めて高いからです。海外の詐欺グループが関与しているので、利用はしないようにしましょう。
登録を行う必要があるのが、海外のLINEアカウントという点にも注意しておかなくてはなりません。日本のLINEアカウントを利用できない「理由」が必ずあるはずです。
また、公式ページの口コミを見る限りでは既に何度か12億円の受け取りが行われているはずですが、公式ページ以外では一切口コミを見つける事ができません。
本当に受け取った人がいるのかは疑問であり、そうなると、詐欺である可能性は極めて高くなります。総合的に判断して、怪しいと言えるので、利用はしないことをおすすめします。

当選金詐欺や支援金詐欺は、同じ詐欺グループが関与しているのか、ある程度パターン化されています。そのパターンにも該当するので、個人的には利用する事はおすすめできません。
まとめ:当選金詐欺・支援金詐欺の可能性が極めて高い
今回調査を行ったのは、12億円が当選するドリームジャンボギフトという抽選企画についてです。
実際に登録をして検証を行いましたが、調査の結果としては、当選金詐欺・支援金詐欺の可能性が極めて高いと判断します。
登録が必要なLINEアカウントも海外のものであり、運営会社も不明と、「痕跡を残さないようにしている」可能性が高く、口コミなども一切ありません。
信頼性は皆無と言えますし、これまでに調査をしてきた当選金詐欺・支援金詐欺と合致する部分も多いので、利用はおすすめしません。

抽選系の企画で1等や2等が当たったと言わる事は非常に多いのですが、支払われた事はほとんどありません。ほぼ詐欺と言ってもいいので、こういったものには騙されないようにしましょう。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!