enlife(エンライフ)は稼げない副業詐欺なのか?月収+10万円を1日10分のながら作業で目指す副業を徹底調査!

enlifeは稼げない副業詐欺なのか?月収+10万円を1日10分のながら作業で目指す副業を徹底調査!

本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。

今回、enlifeという毎月+10万円稼げる副業について調査を行いました。

「ながら作業で十分」「1日10分の作業」と簡単に稼げる事が強調されている副業ではあるのですが、その様な仕事が実際に存在するのか、そしてその副業は本当に稼げるのかという点に注目しなくてはなりません。

この記事でわかる事
  • enlifeは詐欺なのか?
  • enlifeの特徴
  • enlifeが怪しい理由

個人的に何故稼げるのかわからない副業の信憑性は皆無だと思っているので、安全性は高いのかという点にも今回は注目。稼げると言われれば言われるほど怪しいと感じてしまうのは事実なので、是非最後まで調査結果をご覧ください。

私のLINEでは副業関連のご相談や、今稼げている副業情報の発信も行っていますので、興味のある方はどんな副業がやりたいのか、どのくらい稼げるものがやりたいのか気軽にメッセージをしてくださいね。

目次

結論。enlifeは詐欺なのか?

結論から言うと、enlifeが詐欺と言う訳ではありません。

enlifeから最初に紹介される副業が詐欺なのです。言い方は悪いかもしれませんが、明らかに詐欺だとわかっていて紹介している可能性が極めて高いので悪質だと言えるでしょう。

詐欺では無いがわかっていて詐欺を紹介しているのは確実

運営会社の記載もありませんし、他に紹介される副業が特段稼げるものでもありません。明らかに公式ページで謳われているような「稼げる」副業を紹介するものでは無いのでしょう。

個人的には海外のLINEアカウントに登録が必要なものは基本的に詐欺だと言えるので、利用はしないようにした方がリスク回避に繋がります。

マツモト

利用はおすすめしません。稼げる副業が紹介される訳ではありませんし、詐欺や悪質なものばかり紹介されるので、利用する意味がありません。

怪しいと感じたり、これは詐欺ではないかと思ったら、すぐに私に相談してください。ひとりで悩んでも解決しないこともあるので、おかしな副業に登録してしまったなどの相談でももちろん大丈夫です。

定期的に今月稼げている副業の情報や、検証が終わった副業で稼げそうなものを紹介したりもしているので、副業情報が欲しい方も気軽に登録してメッセージしてください。

enlifeが稼げない理由

enlifeが稼げない理由は、具体性が全くない為、何をする副業なのか全くわかりません。登録をしてから思っていたのと違うというのが目に見えているので、期待はしない方がいいでしょう

enlifeが稼げない理由

稼げない理由として決定的なのは、登録をしてみるとわかる事なのですが、enlifeは副業という訳ではなく副業紹介です。しかも、良い副業を紹介してる訳ではなく、詐欺等を紹介しています。

流石にこれで稼げるというのは無理があるでしょう。

利用者の口コミなども一切ないので、信頼性や安全性の面でも、マイナスです。

稼げるというのは公式ページで繰り返し言われているだけであり、登録をしても稼げる要素は全くありません。

マツモト

登録をしても詐欺が紹介されたりする、副業紹介であり、信頼性は皆無です。稼げると言われているのは公式ページ内だけの話で、実際は稼げないというのは間違いありません。

enlifeの特徴は「月収+10万円の安定した収入が目指せる」

登録をする前に、enlifeが何をして稼ぐ副業なのか、特徴は知っておくべきでしょう。

何も知らずに登録をする事ほどリスクになる事はありません。最低でも自分が何をして稼ぐ副業なのかという点だけでも、登録前に公式ぺージ等からわかる点がないか調べるべきです。

enlifeの特徴

「稼げる」が全面に押し出してある副業なのですが、何をしてここまで稼げるようになるのかはわかりません。月収+10万円というのは副業として稼げない額ではありませんが、一つの副業を本業にするだけで月収が100万円になるというのは疑問です。

そもそもな話、「ながら作業」を行う副業で、高い報酬が期待できるものは非常に少なく、高いすぎる報酬は「怪しい」と感じる点でもあります。

1日10分の作業を30日行うと累計5時間の労働時間となります。時給換算したら時給2万円の仕事です。

これは何か裏があるのではないかと、勘繰ってしまうのは仕方ない事でしょう。

スキルや過酷さが無い高い報酬の仕事にあるのは「リスク」

投資などもそうなのですが、時給などで考えた場合、高い報酬を得る事が出来るのは、特別なスキルや資格がある場合や、過酷な肉体労働、もしくは投資のようにリスクを伴うものです。

10分のながら作業で出来る仕事が高い報酬である事に関しては、少し懸念点があります。

投資ならリスクがわかりやすいので良いのですが、詐欺の可能性があるという事は必ず覚えておいてください。

誰でも出来る簡単な作業で報酬が思った以上に高い場合は注意をしなくてはなりません。何か裏があるべきだと考える必要があるでしょう。

マツモト

公式ページの内容だけでは何をする副業なのかも、何故報酬が高いのかもわかりません。登録しないと何もわからない副業という訳です。

enlifeの運営会社【不明】

どこが運営している副業なのか、運営会社を信用できるのかという問題もあります。

有名企業は会社の名前などあまり聞かないという方も多いので、調べる際のポイントとしたいのが、実在する会社なのかという点と、トラブルの時にしっかりとした対応がされるのかについてです。

早速enlifeの運営会社について調べてみようと、特定商取引法に基づく表記の記載を探してみたのですが、公式ページを隈なく探しても見つかりませんでした。

プライバシーポリシーというリンクはあったのですが、リンク先はエラーで表示されません。運営会社についての記載も一切見られないので、運営会社は不明となります。

enlifeを信頼できるかどうかは運営会社に掛かっていると言ってもよかったのですが、運営会社は不明で、一切信頼性が無いと言えるでしょう。

マツモト

運営会社についての記載がないのは残念ですね。登録前にここまでわかると、enlife自体が副業ではなく、悪質な副業紹介である可能性も出てくるので警戒度を上げなくてはなりません。

実際にenlifeで登録して検証した結果!

登録をしなければ、わからない点が多すぎるので、実際に登録をしてみて不明な点を検証してみる事にしました。

登録手順なども解説しますが、怪しいと感じるのは事実なので登録まではする必要はありません。既に登録をされてしまった方は、手順の違いなどがあるかなど意見を貰えるとありがたいです。

現時点で信頼性は低いと言えるので、詐欺であると判断した場合はそこで登録検証はストップさせていただきますので、ご了承ください。

enlifeで登録を行うには、まずはメールアドレスの登録をする必要があります。

enleifeメールアドレスの登録の後にLINE登録も必要

メールアドレスを登録すると画面が切り替わり、LINE登録も必要と言われます。

また、「あなたが稼いで生活を豊かにする情報を随時配信」となっているので、enlife自体が副業という訳ではなく、10分の作業で月に10万円稼ぐことが可能な副業を紹介しているということになります。

これは、非常に怪しくなってきましたね。あの条件の副業を紹介するというのは至難の業ではないでしょうか。

enlife登録が必要なのはエンライフというLINEアカウント

登録が必要なLINEアカウントは【エンライフ】というアカウントになっていて、所在国はタイです。日本の副業に登録をしたはずですが、何故海外のLINEアカウントに登録が必要なのか意味がわかりません。

悪質な副業紹介をしている所ほど、海外のLINEアカウントを利用する傾向があり、この時点でハズレだと確信した方がいいでしょう。

登録と同時にメッセージが送られてきます。

登録と同時にメッセージが送られてきて副業紹介が始まります。

すぐに副業紹介が始まるようですね。どの様な副業が紹介されるのかを見てみましょう。

実際にenlifeで登録して検証した結果!紹介された副業

日給3~5万円の副業ということでしたが、紹介された副業は、SNSで支援金詐欺にあった人の被害金を回収したので、それを分配するという支援金詐欺でした。

国際弁護士が行っているとの事ですが、普通なら被害金総額は被害者に返すのが筋ではないのでしょうか?疑問がありますが、こちらも「支援金詐欺」です。

恐らくですが、一度同様の支援金詐欺に騙された人をターゲットにしているのでしょう。

一番最初に送られてくるのが、詐欺というのはどういう事なんでしょうか?それに支援金は副業では無いと思うのですが…。流石に利用する価値はゼロと言っていいでしょう。

マツモト

最初に紹介されるのが、支援金詐欺でした。流石にこれは酷すぎですね。利用しても稼げる副業は紹介されないので、enlifeは利用するべきではありません。

enlifeの口コミや評判を徹底検証しました!

既に利用してしまった人がいるのかも気になる点ですが、口コミからenlifeの利用者がどの様に感じているのかを調査しました。

公式ページと、WEB上やSNS上のリアルな口コミの両方を調査するつもりなので、違いなどがあればわかりやすいですね。

enlife公式ページの口コミや評判を調査した結果!

enlifeの公式ページをご覧になられた方ならわかるかと思うのですが、情報量は非常に少なく手抜きで作られたのではないかと思えるようなものです。

当然ですが、そんな公式ページに口コミは存在していません。

登録して検証した結果、詐欺を紹介する副業紹介だという事はわかりましたので、そこまでする必要が無いのかもしれませんね。

リアルなenlifeの口コミや評判を調査

WEB上に存在するリアルなenlifeの口コミや評判は存在しているのか、まずはそこから調査を行いました。個人ブログなども見てみましたが、口コミがあるブログなどは見つかりませんでしたので、Yahoo!知恵袋で調査を行いました。

リアルなenlifeの口コミや評判を調査Yahoo!知恵袋の口コミ

「エンライフ」「enlife」と調べてみましたが、該当する口コミは出てきませんでした。利用者はいないということなのかもしれませんね。詐欺被害に遭っている人がまだいないというのなら注意喚起になるかと思うので、良いのかもしれません。

SNSもXの方を調査しましたが、該当する呟きなどはありませんでした。

利用者がいなくてひとまず安心ですが、今後名前を変えて利用者を募集する事も考えられるので、似たような公式ページや登録募集を見たときは注意をするようにしてください。

口コミなどは一切ありません。利用者と思われる方もいないようで、ひとまず安心です。流石にこれに登録をしても稼げるとは思えませんので。

enlifeが怪しい理由

enlifeが怪しい理由は、海外のLINEアカウントに登録をしなければならない事、そして最初に副業詐欺が紹介されることでしょう。

enlifeが怪しい理由

そもそもタイのLINEアカウントに登録をしなければならない時点で、怪しいと言えるでしょう。悪質な副業や副業詐欺を紹介するアカウントの多くは海外の使い捨てアカウントです。

流石にこれで信頼して利用できるという事は無いのではないかと考えます。一番最初に紹介されるのが明らかな支援金詐欺というのも驚きです。

怪しい理由が多すぎるのでenlifeの利用は控えた方がいいでしょう。

マツモト

そもそも最初に支援金詐欺の紹介というのは怪しいですと言ってるようなものです。絶対に利用しないでください。

まとめ:悪質な副業や副業詐欺を紹介するの為に作られたもの

今回調査をしたのは、enlifeという副業だったのですが、登録をしてみると悪質な副業や副業詐欺を紹介するために登録を集めているという事が判明しました。

いくら待っても月収+10万円を安定して稼げる副業は紹介されないので、稼ぎたいと思っている方は利用しない方がいいでしょう。

enlifeの調査まとめ

個人的には、一番最初に紹介される目玉とも言える副業が、「支援金詐欺」であるとすぐにわかるものである事に愕然としました。

恐らくですが、高単価の報酬で登録を集めて、副業詐欺や悪質な副業を紹介する事が目的でしょう。稼げるものはほとんど紹介されないと言えるので、登録をしないようにした方がリスク回避に繋がります。

公式ページで紹介されているものと中身が伴わないものも非常に多いので、自分でしっかりと調べるようにしましょう。

マツモト

流石にこれは怪しすぎますよね。実際に詐欺が紹介されたので、利用はおすすめしません。

「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!

私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。

騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。

LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。

私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。

100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。

副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業REsearchの松本隆(マツモトタカシ)です。
稼げない副業の調査、稼げる副業の調査を行っています。フリーターから副業へと向かった自分の経験を元に、皆さんに合った副業を選択する為のサポートを目的に副業に纏わる記事を執筆中です。詳しい情報はLINEでも無料で配信中。

目次