グラントイーワンズがやばい・怪しいと言われる理由。ネットワークビジネス(MLM)の紹介報酬を副業として考えてはいけない!

グラントイーワンズがやばい・怪しいと言われる理由。ネットワークビジネス(MLM)を副業として考えてはいけない!

本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。

今回調査したのは、ネットワークビジネスを展開するグラントイーワンズ(Grant E One’s)についてです。

女性用の矯正下着や補正下着をネットワークビジネスを用いて販売しているようで、私には縁がなく初めて聞いた名前だったのですが、「怪しい」「やばい」と記載したブログを良く見かけるのですが、何故その様に思われているのか単純に気になり調査を行いました。

この記事でわかる事
  • グラントイーワンズのビジネスは副業としておすすめできない
  • グラントイーワンズとは?
  • グラントイーワンズの紹介報酬とシステム

マルチで稼げるようになるのかと問われると、世に出ている成熟したマルチを今から始めて稼げるようになるのかは疑問です。

提供されているサービスや費用など、気になる点は非常に多いと思いますが、信憑性はあるのかという点にも今回は注目していきましょう。

稼げると言われれば言われるほど、怪しさを感じてしまうのは事実であり副業として考えるのなら、安全性は気になる点と言えます。

勧誘方法や実際に登録をするとどうなるかなど、気になる点は多いと思いますので、是非最後までご覧ください。

目次

結論。グラントイーワンズのビジネスは副業としておすすめできない

結論から言うと、グラントイーワンズで紹介料を目的としてネットワークビジネスに参加する事はおすすめできません。

おすすめできない理由は、マルチやネットワークビジネスはグループのTOP層しか稼ぐ事はできないからです。

マルチは一般に情報が公開される頃には、既に上位層が形成された後の可能性が高い

また、紹介料等で稼ぐためには、常に会員の勧誘を行わなくてはなりません。強引な勧誘は逮捕される事もありますし、マルチには勧誘のルールがあり、オリジナリティのある独特な勧誘方法を取る事もできないのです。

既に、マルチのグループを持っている人でなければ、グループのTOP層になるというのは不可能であり、勧誘を行うには時間も掛かります。

「副業」として考えると、これほど合わないものは無いと言えるでしょう。

また、グラントイーワンズの場合は、「女性中心(男性用商品は一部のみ)」と言っても過言ではありませんので、稼ぐためと考えるのなら難易度は非常に高いと言えるためおすすめはできません。

商品が良いから購入するという点については、個人の自由なので止める事はありません。業績も伸びているので悪い商品という訳では無いはずです。

あくまでも、副業としてグラントイーワンズの紹介報酬などで稼ごうと考えるのはおすすめしないと言うだけです。

マツモト

健康食品や女性用下着などが中心(男性は一部商品のみ)なので、そもそも男性の会員という選択肢はありませんし、勧誘もし難くなっています。誰でも挑戦できるというものではありません。

副業として考えるとMLM(マルチ)は相性が悪いです。マルチを副業とするには割く時間が多すぎます。

そして「先行者特典」も大きすぎるので一般に情報が入ってくる頃には、最下部近いマルチの末端とて活動をするしかありません。それでは「稼げる」とは想像し難いです。

マルチ関連でご相談がある方は気軽に私に相談してください。

勧誘の断り方など、ちょっとしたご相談でも構いません。すぐに回答させていただきます。

私のLINEでは、怪しい副業に対する注意喚起や、今稼げている副業情報の定期的な配信なども行っています。副業で稼ぐことに興味がある方も気軽にメッセージしてください。

※配信停止・配信が不要になった場合はブロックしてください。

グラントイーワンズとは?

画像はグラントイーワンズ公式サイトより引用

グラントイーワンズとは、女性用の補正下着や健康商品など、美容関連用品取り扱う企業で、美容と健康に関心がある層より支持を集めています。

MLM(マルチネットワークビジネス)業界売上9位の会社であり、ここ15年で売上高は7倍と急成長を見せている企業です。

販売方法や広告の仕方が上手いのでしょうが、商品自体も良いものであり、効果を感じる人が多いからこそ売上の増加に繋がっているのでしょう。

グラントイーワンズが取扱っている商品

ネットワークビジネスは美容関連用品を取り扱っている会社が非常に多くなっていますが、その中で急成長をしている企業だと言っていいでしょう。

売上を上げている要因として、様々な年齢層をターゲットにしており、一つの商品だけでなく複数のブランドを展開し多くの種類の商品を販売しているからです。

グラントイーワンズのブランド一覧

補正下着、矯正下着、スキンケアとブランドを分けて販売しているようで、ブランドごとにコンセプトが見られるのが、良いのかもしれませんね。

従来のネットワークビジネスに比べるとファッション性が高いと言えるのではないでしょうか。

非常にブランドが多いので、一部紹介させていただきます。

魅せたくなる補正下着「LALA Grant」シリーズ

LALA Grant
グラントイーワンズ公式サイトより引用

LALA Grantシリーズの中でも、コンセプト毎に販売されているようです。

補正下着とはボディラインを整え、より美しいシルエットに見せるための下着の事で、従来は機能性重視のシンプルなデザインのものが多かったのですが、デザイン性を損なわず機能性も重視したものが、LALA Grantシリーズです。

機能性と見た目の融合「BiBi Grant」シリーズ

BiBiGrant
グラントイーワンズ公式サイトより引用

男性用・女性用とどちらも用意されているのが、矯正下着であるBiBiGrantです。

姿勢や体系の矯正をする際に利用すると良いインナーや、靴下など様々なものが販売されています。カラーはLALAGrantと違いモノクロがメインです。

スキンケアとヘアケア「Grangelina」シリーズ

「Grangelina」シリーズ
グラントイーワンズ公式サイトより引用

美容液や美顔器などの販売はGrangelinaというブランドになっています。この辺りはマルチっぽいなというラインナップになっていますが、名前だけではどんな商品かわからないものもちらほら。

天然鉱石ホルミシスを織り込んだ「Re.B5」シリーズ

グラントイーワンズ公式サイトより引用

岩盤浴やラドン浴などを思い浮かべればわかりやすいかもしれませんが、ホルミシスとは、ある物質が高濃度では有害な作用を示す一方で、低濃度では生体の機能を刺激し、有益な効果をもたらす現象のことです。

特に、放射線ホルミシスは、低線量の放射線が細胞を活性化し、免疫力向上や抗酸化作用を高める効果が期待されています。

ネットワークビジネスなのでお値段は高め

ネットワークビジネスは販売するごとに紹介者に報酬が発生するので、商品の単価は同様のものの相場よりも高額となっています。

補正下着などで全身を揃えようとすると、30万円ほどにはなるのではないでしょうか。

会員になって購入するとなると、一般的な商品と比べると非常に高額に感じてしまうでしょう。

商品が良いから購入したいという方もいらっしゃると思いますが、グラントイーワンズの商品はMLMに加入しなくても購入する事ができます。

公式からの販売でなくとも良い場合は、楽天市場やAmazonで商品を購入する事も出来る為、本当に商品が気にいったのならそちらから購入するのもありなのかもしれません。

ただし、基本的には一般販売はされていないので、楽天やAmazonで偽物を購入させられる可能性があるので注意してください。

マツモト

商品は良いという話は聞きますが、お値段はやはり高めの設定となっています。業績が上がっているマルチという事もあり注目度は高い企業と言っていいでしょう。

グラントイーワンズが怪しい・やばいと言われている原因

グラントイーワンズについて調査を行っていると、「怪しい」「やばい」との評判が見られる事が多いです。何故その様な評判があるのか理由を解説していきます。

グラントイーワンズが怪しい・やばいと言われている理由は上記の通りです。細かく分類するともっとあると思いますが、内容はほとんど同じなので、似たものを参考にしてください。

販売方法がネットワークビジネス(マルチ商法)だから

日本国内では、そもそもMLM(ネットワークビジネス)の印象が良くありません。

マルチ=怪しいと考える人は一定数以上存在している

マルチ商法を行う側も興味がある人にだけに販売をすればいいのに、興味の無い人にまで勧誘を行うからこそイメージが悪くなります。

現状は、マルチというだけで、「怪しい」「やばい」と思われる傾向があるので、マルチだからというのが理由が一番大きな要因だと言っていいでしょう。

マルチはネズミ講とは異なり、合法です。しかしながら、怪しいという人の気持ちも理解できます。

マルチとネズミ講はあまりにもシステムが似すぎているのです。

ネズミ講とマルチ商法が似ている

ネズミ講は違法で、マルチは合法であると上記で少しお伝えしていますが、会員のシステムや形成されている組織を図にするとほぼ同じと言っていいでしょう。

マルチとネズミ講の違いは、マルチ商法は商品の販売を目的とし、ネズミ講は金品の受け渡しを目的としている点です。

それ以外の違いは「勧誘」に制限があるか無いかという点でしょう。

マルチ商法は国からの認可を受ける分、勧誘に制約があり、そこまで強引な勧誘を行う事ができませんし、マルチの勧誘だと事前に伝えなければならないという縛りが存在します。

その点、ネズミ講は無法地帯です。強引な勧誘も行いますし、騙して登録をさせるという事もあるようです。

違いはありますが、構図は似ているので、同一視されて犯罪だからヤバイと言われる事が多いようです。

マルチは合法です。ネズミ講と構図は同じですが、違法ではないという事は覚えておいてください。

マルチ利用者が宗教などに「洗脳」されているように感じる

グラントイーワンズに限った話ではなく、マルチを利用している人全般に言えるのですが、あまりにも商品や自分よりも上位の人を崇拝しすぎていて、洗脳されているように感じる方も多いようです。

自分の信じている事以外の話は全く聞かなくなります。

信じているから頑ななのでしょうが、知らない人からしたら正論を言っても何も意見を曲げない、洗脳されているようなヤバイ状況と判断してしまうのかもしれませんね。

普通の会話は出来るのですが、マルチの事になると要領を得ない回答ばかりになることも。私自身もマルチに勧誘された事が何度もありますが、こちらの意見は全く聞いてもらえないという印象です。そんな状態が洗脳されているように感じてしまうのかもしれません。

実際に、マルチは対面のセミナーなどが非常に多く、同様の状態になる方は多いように感じます。

一般販売されていないので勧誘がスタートだから

グラントイーワンズの商品は一般販売されていません。

購入をするには全国にある店舗にいき、試着をする事が必要で、どんな人でも「勧誘」される事から始まります。

試着の際に勧誘されるか、友人から勧誘されるかの違いだけです。

第一印象が勧誘だと、印象が悪くなりますし、久しぶりに会った友人からの話が勧誘だと印象はわるくなります。

この事から、怪しい・やばいという噂が出ていると言えるでしょう。

マツモト

一般販売はされていないので、商品が良いという理由での始まりは珍しいのではないかと考えられます。勧誘された後に商品が良いと気が付いたという流れが基本的な流れです。

エステ等私的な利用をしているときに勧誘されるから

現在では勧誘方法に規制が掛かり減っている事例ではありますが、現在でもエステサロンなどがグラントイーワンズを紹介しているという事例がありました。

施術されるときは1対1になる事から、そこで勧誘が行われる事もあったようです。

またエステとセット売りなどもされていたようで、エステサロンの経営者がマルチ加入者だったのではないかともいわれています。

このような勧誘が過去に行われていたのはグラントイーワンズだけではありません。他も同じように行われていたので、やはりマルチ自体に良いイメージを持っていない人が多いのでしょう。

マツモト

MLMのイメージが良くない事から、怪しい・やばいと言われている事が多くなっています。

グランドイーワンズの紹介報酬を解説

ここでは、グランドイーワンズの紹介報酬について解説をしていきたいのですが、グランドイーワンズの紹介報酬に関しては「詳細非公開」となっている部分が多々ある事前提でご覧ください。

またネットワークビジネスで多いのですが、独自の用語が頻繁に使われている為、意味が分かり難くなっているのですが、なるべく簡略化して解説させていただきます。

グランドイーワンズの代理店とは?

グラントイーワンズの代理店とは、グラントイーワンズの商品を販売する権利を持つ個人のことです。

代理店は、グラントイーワンズの製品(主に補正下着「LALAシリーズ」や「BiBiシリーズ」など)を販売し、紹介することで報酬を得ます。

代理店になるには、グラントイーワンズの会員登録が必要で、入会金や年会費は不要となっていますが、グラントブック(2,940円)と商品(3,600円~63,000円)の購入は必須となります。

この後にそれぞれの会員ランクに分かれる形となります。必ず代理店契約をしなければならないという訳ではなく、個人から初めて代理店として契約する方もいらっしゃるみたいです。

グラントイーワンズの報酬プランは3つある

グランドイーワンズの報酬プランは3つあります。

グラントイーワンズの報酬プランは3つ

まずは簡単に3つの収益に関して解説をしていきます。

ボーナス(同ランクからの収入)

ランクによってボーナスで得られる収益は変わります。会員ランクについては下記で詳しく解説しているので、そちらでご確認ください。

ボーナス条件
  • ランクがGA以上である事
  • ランクGM以上ではサイドの売り上げが月に10万円以上であること

サイド売上とは、総傘下で同ランク以外の直販売実績もしくは自己購入実績の事。

販売差益

クリエーター(会員)のランク別に定められた率(ランク率:注文価格掛け率の逆)に基づき、毎月の販売実績に基づき支払われる報酬の事です。

ランクGA以上の同ランクが2次・3次と続く場合は、直傘下のランクとボーナス率に基づき、販売卸益が配分計算されます。

アシスタント料

グラントイーワンズは個人向けと同時に、美容室やエステサロンといった美容事業者向けの事業に力を入れています。

登録者の直上代理店(GA以上)の販売卸差益の中からアシスタントされた方に契約金額の5%がアシスタント料として支払われます。

エステ店などで、グラントイーワンズの商品が勧められると口コミなどがあるのは、このシステムを利用しているからでしょう。

事業者向けの事業としてアシスタント料というシステムが存在しています。

代理店契約を結んだ場合、まずは販売差益やアシスタント料を目指し活動を開始して、その後にボーナスを目指すのが一般的な会員登録後の行動となるようです。

グラントイーワンズの会員ランクとボーナス率

グラントイーワンズにはまず会員ランクが存在していて、ランクが上がるにつれて報酬やボーナスが付与されそれが収益になります。

会員を紹介しただけではほとんど報酬は発生せずに、紹介した会員が商品を購入すると収入に繋がるという訳です。

具体的にいくら稼げるのか気になった方もいらっしゃるかもしれませんが、この具体的な金額が「詳細非公開」となっている部分となります。

グラントイーワンズにはまず会員ランクは下記の通りで10のランクに分けられています。

会員ランクランク率
ダブル・クラブ・プレジデント(WCLP)61%
クラブ・プレジデント(CLP)55%
バイス・クラブ・プレジデント(VCLP)55%
グラント・プレジデント(GP)55%
グラント・エグゼクティブ(GE)55%
グラント・マネージャー(GM)48%
グラント・エージェント(GA)40%
グラント・クリエーター(GC)20%
ファースト・クリエーター(FC)5%
メイト・クリエーター0%

一定の売り上げを越えると、ランクアップをする仕組みになりますが、自分が紹介した人が同ランクになると差益が生まれにくくなり収入が落ちてしまうので、常に新しい会員の勧誘は行わなくてはなりません。

常に会員の勧誘を行わなければ安定した収益にはならない

会員になったからと言って、無理に勧誘をしろと言われる訳では無いようですが、安定した収益を得ようとするのなら、常に新規会員の勧誘を行わなければなりません。

時間を掛けずに勧誘を行う事が出来る人であれば、副業として考えてもいいかもしれませんが、大抵の人は一定の人数で自分が勧誘をできる人というのは限界を迎えます。

そうなると、必然的に繋がりの薄い人に対して勧誘を行う事になり、いきなり勧誘されたという印象を与えて評判が悪くなってしまうのです。

マツモト

マルチで稼げるのは、グループを既に持っている人や、セミナーなどを開く事が出来る人です。新しい会員をどんどん勧誘していかなくては安定した収益にはならないので、副業として考えるのは難しいと言えるでしょう。

グラントイーワンズの運営会社【株式会社グラントイーワンズ】

ネットワークビジネス(マルチ)を利用して販売を行っている会社に関しては消費者庁などの目も非常に厳しいので、運営会社情報などはしっかりと記載されている事が非常に多いです。

グラントイーワンズも同様の傾向があり、公式ページには会社概要のページがしっかりとありました。

グラントイーワンズの運営会社は【株式会社グラントイーワンズ】です。

会社情報の概要は下記の通りです。

会社名株式会社グラント・イーワンズ
設立2005年11月9日
本社〒910-0064
福井県福井市新田塚町305番地
連絡先TEL:0776-26-2800
FAX
資本金7,000万円
コンテンツ事業衣料品、栄養補助食品、化粧品の製造・販売
代表者代表取締役社長 兼 CEO 稲井田 章治
グループ会社株式会社ラオックスヘルシー
株式会社 サークレーションプラス
株式会社 優風水
拠点LALAビル 〒910-0015 福井県福井市二の宮4-11-22
AUBEビル 〒910-0006 福井県福井市中央1-21-35

グループ会社もあるようで、ネットワークビジネスだけを行っている企業では無いようです。

グーリングオフ制度などもしっかりとあるようなので、合わない場合の返金や返品対応など、しっかりとした対応が期待できます。

マルチだからこそ、この辺りはしっかりとしているのかもしれませんね。

マツモト

ネットワークビジネスだからこそ会社自体はしっかりとしている事が多いです。一昔前のマルチかネズミ講かわからないような形ではありません。

グラントイーワンズの口コミ・評判を徹底調査!

グランドイーワンズを利用している人や、知人が利用しているなど、グランドイーワンズを利用するとどうなるのか、リアルな口コミを見ていきましょう。

口コミが絶対的な真実という訳では無いので、あくまでも参考程度に見ておく事をおすすめしますが、重要な意見ではあるので、確認しておく事をおすすめします。

グラントイーワンズの良い口コミ

グランドイーワンズの良い口コミを調査してまとめてみました。商品面に関しては、良い口コミも多い印象があります。

商品自体が悪いところは「詐欺」という口コミも出る事が多いのですが、そういった口コミは少ないように感じます。

グラントイーワンズの口コミ

Q:グラントイーワンズやマルコのようなワイヤーがしっかりU字に入っている補正力のある下着を探しています。どんどん値上がりして購入が難しく、リーズナブルなブランドのものを探しています。 ご存知の方、おすすめありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

Yahoo!知恵袋より引用

グラントイーワンズの口コミ

A:ブラは、PGブラを使ってます。 着けてる時は谷間がしっかり出来ますね。 ガードルはスリビーが色やデザインが豊富で見た目が可愛いです。

Yahoo!知恵袋より引用

補正下着や矯正下着になるので、そういったものを探している方からすると、評判は決して悪いものではありません。

ネットワークビジネスなので商品が高額なのは間違いありませんが、モノ自体が悪いという事は決してないので、その点は勘違いしないようにしてください。

グラントイーワンズの口コミ

Q:グラントイーワンズの美顔器について質問です。 先日、良い美顔器があるから・・・と知人から言われて2時間ほどかけて、お話を聞きに行きました。 てっきりその美顔器を使っている先生?のような方にお会いするのだと思っていたら、グラントイーワンズの美顔器でした。 これまでにグラントの商品なら、何人かに下着やお化粧品のお話は聞いたことはありますし、会員にはなっていませんが、お布団シーツやハーフケット、スパッツなど購入しています。 しかし特に効果は感じていません。 美顔器の件は、なんだ~グラントか~とちょっとがっかりしましたが、髪にもお顔にも使えてよさそうな感じはしました。 私は皆さんがいいと言っているサプリやお化粧品など、何を使っても特に効果を感じたことがありません。 グラントの美顔器使われている方がいらしたら、体験や効果をお聞きしたいです。 個人差があることは承知しています。

Yahoo!知恵袋より引用

グラントイーワンズの口コミ

A:美顔器に関しては理論もしっかりしており、直後効果もすごく体感しやすいので、一度体験していただき、 変化がわからなければ、購入する必要はないと思いますよ。 使う順番や流れを覚えると 小顔矯正に通うこと思えば、安いっと思えるほどの商品だと思います!! 使いこなしている方に、きちんと聞いていただきたい商品です

Yahoo!知恵袋より引用

商品自体は良いものだという口コミは多い印象です。逆に、勧誘である点やマルチである事に対しては良い口コミはほとんどありません。

ただし、ネットワークビジネスは紹介者の取分が発生するので、どうしても高額なのがやはりネックに感じますね。

旅行先にグラントイーワンズの商品が置いてあったりもするようですね。商品自体はやはり悪くはないのかなという印象です。

SNS上では「メルカリ」でグラントイーワンズの商品を販売している人が結構多いように感じました。アカウントを見た限りでは宣伝しかしてなかったので、メルカリを使って販売している人もいるという事でしょうか?

疑問は残りますが、メルカリでは基本的に未使用品ばかり販売されているようです。

グラントイーワンズの悪い口コミ

グラントイーワンズの評価が悪い口コミを調査してみました。

悪い評判の多くはマルチ商法である事を理由にしているものが多く、ネットワークビジネスだと相場よりも高額になり、その点を指摘しているものなども多い印象です。

グラントイーワンズの口コミ

Q:グラントイーワンズについて 先日、健康に関するお話があると友人から連絡があり自宅に伺ったところ 知らない方が二人いて、下着の勧誘でした。あまりにもしっこく、仕方なく一着だけ購入しました。品物は渡されず現金だけ。なぜか契約書に 名前を書かされました。 大丈夫でしょうか? 会員になってしまったのでしょうか 心配しています。

Yahoo!知恵袋より引用

グラントイーワンズの口コミ

A:名前を書かされたのならば会員になったかもですね。 私も先日、勧誘されました。まぁ噂通りの洗脳だったのでお断りしましたが(^_^;) 20万以上購入すると20%OFFで購入できてGC?というランクになります。という説明を紙に書きながら説明されまして、あなたの名前は〇〇だからこういう人なんですよね、と言ってきて私がすごいなぁ〜当たってます〜ていう反応を待ってる感じでした笑 〇〇社長のセミナーに参加さしたらめっちゃ人生変わった、今まで大事な友人だと思ってたけど違ったことに気付けたので人間の断捨離もできました、この環境のおかげで、、という話をしてました笑 人間の断捨離に関しては波動が合わない、とか何でもかんでも波動←で片付けてました笑 ただ単に、ご友人は勧誘がうざくて離れただけでは?と思いましたけど洗脳されてる側はそれすら気付けません。悪いと思ってませんので。 なので、グラントイーワンズだけではなく、他のマルチ商法、ネットワークビジネス、MLM等、皆様よーく調べてくださいね。契約してしまうと本当に大切な人が離れていきます。

Yahoo!知恵袋より引用

連鎖取引法によると、「勧誘」という言葉は出さなければならないはずですが、誘う際も「健康」ではなく、「勧誘」だと明言しなくてはならないはずですけど…。

マルチによっては会員の勧誘に対するセミナーなどもあるようです。会員が強引な勧誘を行うとマルチの運営会社が業務停止処分をくだされるので、ちゃんとしているところと、そうでないところの差は歴然としています。

グラントイーワンズの口コミ

Q:グラントイーワンズに私の知り合いがのみこまれてしまいました。私が気おつけるように助言をしたらあなたとは波動が違うからと言われてしまいました。 インスタもやめ、ラインなども必要ないと思った人のラインを消しているようです。先日会うことがあったので会ったあとさようならなんて言ったことないひとがさようならと言いました。もうセミナーにも何度となく行き泊まりのセミナーにも行ったようです。かなり洗脳されてるようで心配です。私は稼ぎたいからと言ってました。気がつくまで放っておくしかないのでしょうか?

Yahoo!知恵袋より引用

グラントイーワンズの口コミ

A:私の知り合いも3年程前からグラントイーワンズにはまっています。下着は痩せるから、化粧品は顔が上がるからと勧誘を受けましたが、ビジネスを初めたばかりの人に言われても説得力が無く断りました。実際3年経ちましたが、その知り合いの見た目は変わらずやはり商品力は無いと感じました。在庫も抱えて大変そうですし、セミナーも高く割に合わないビジネスです。しかし、胡散臭い社長の言葉を信じ切っているので止める気配はありません。厳しい言葉になりますが、外野が言ったところで聞く耳をもちません。洗脳が覚めた時は温かく受け入れてあげて下さい。

Yahoo!知恵袋より引用

在庫というのがよくわからないのですが、代理店契約をしてるのかもしれませんね。

グランドイーワンズの勧誘では「波動」というのが良く使われているのは、口コミから理解できます。

スピリチュアルな勧誘をされると「宗教」「洗脳」に感じてしまい、印象が少し悪くなってしまうのは事実でしょう。

グラントイーワンズの口コミ

Q:グラントイーワンズについて質問させてください。 補正下着や美顔器を売っていますが、なぜSNSで隠してるのでしょうか? 『私はこれを売るのが使命、すごくいいものだからみんなに知ってもらいたい』と言っているのに出さない。 マルチだとわかって売っているからなのでしょうか?後ろめたさがあるのかな?と。 良い物なら隠さず伝えていけばいいのになと。 知り合いのエステサロンのオーナーがそうなので普通に疑問です。。 宜しくお願い致します。

Yahoo!知恵袋より引用

グラントイーワンズの口コミ

A:一般販売してないからではないでしょうか。 私は以前通っていた痩身エステで試着会をしていて、初めて知りました。 おそらく会員にならないと購入出来ないシステムではないでしょうか。 私は会員にはなってないですが、エステサロンが会員になってるのだと思われます。 機能性やデザインは気に入ってますが、かなり高額です。 世間に知れ渡ったとしても高過ぎてあまり売れないと思います。

Yahoo!知恵袋より引用

「良いものなら一般販売をすれば良い」というのは事実ですよね。

ただし、そうなるとネットワークビジネスである理由もありません。紹介者に報酬を払う必要がないので、価格もある程度は安くなるでしょう。

「機能性やデザインは気に入っている」「でも高い」と回答者の方も言っていますが、この意見が非常に多いのも事実です。

勧誘を受けたという口コミは非常に多いですが、「変な」というところは気になりますね。波動を感じたのかもしれません。

商品の宣伝を行っているアカウントなどが非常に多いですね。SNSのDMで勧誘をされる事もあるようなので、SNSを良く利用される方はご注意ください。

マツモト

商品は良いという口コミが多くみられる一方で、勧誘や価格についてはマイナスな意見が多いです。システム的にみてもグループの上の方でなければ安定して稼ぐのは難しそうですね。

あの芸能人がグラントイーワンズを利用している!?

グランドイーワンズの商品は芸能人の方が利用しているという噂があります。

体型などを維持するのが必須な芸能界では補正下着や矯正下着の需要は一般よりも高いのかもしれません。

とは言え、利用している有名人について調べてみると、愛用されているという人物のが利用しているという一次情報はありませんでした。誰が言い出したかわからない出所不明の噂としてささやかれている情報です。勧誘など勝手に名前を出しただけの可能性もあるので、その程度の信頼度だと思ってご覧ください。

藤原紀香氏が利用している?

芸能人の藤原紀香氏が愛用していると情報として見かける事があるのですが、情報元は不明で、事実確認は取れません。

2014年頃から徐々に話題になっていますが、何故話題になったのか情報元が出てきません。

確かに藤原紀香氏は非常にスタイルもよく、若いころから抜群のプロポーションを保たれているので、利用していると知ったら効果があると購入する人も増えるでしょう。

勧誘時に利用した嘘が本当の様に語られている事も考えられるので、ガセ情報である可能性も十分にあり得る話です。

小島瑠璃子氏が利用している?

小島瑠璃子氏も愛用していると言われていますが、真偽不明の情報となっています。

SNSで愛用していると投稿していたとの情報があったので、小島瑠璃子氏のInstagramなどを見てみましたが、該当の投稿は見当たりませんでした。

こちらも勧誘時の嘘が本当に利用している事になっている可能性があります。

情報元が無い噂ばかりなので、芸能人も利用しているというのは信用できない情報だと考えた方がいいでしょう。

マツモト

SNSの本人投稿などでは、利用しているとわかるような投稿は無いようです。スタイルや姿勢が良いと言われる有名人の名前を勧誘時に利用したりしていたのではないでしょうか?

グラントイーワンズのビジネスは副業として考えるべきでは無い

グラントイーワンズを副業目的(紹介報酬を目当て)に利用するのは辞めておいた方がいいでしょう。

常に紹介できる人を探さなければなりませんし、本業に差し支えが出る可能性が極めて高いです。

常に勧誘をしなければ収益は安定しないので、副業としては利用するべきでは無い

商品が合っているから利用する、効果があったから利用するのを止めるつもりはありません。健康関連の商品は効果に個人差が出るので、その辺りは個人の自由だと思いますしね。

ただし、「稼ぐ為」にネットワークビジネスを利用しようとするのは止めておくべきだと言えます。

継続的に新しい会員を勧誘するには、最初からグループを持っているか、セミナーなどを行って勧誘を行える人物でなければ、いつか限界がきますし、関係値が薄い人を勧誘するのは難易度が高すぎます。

広い人脈がなければマルチで稼ぐというのは難しいシステムなのです。

マツモト

マルチが稼げないシステムであるというつもりはありませんが、稼ぐために必要な条件は多いように感じます。副業よりも稼ぐ難易度は高いのではないでしょうか。

まとめ:商品は良いが副業としては期待できない

今回調査をしたのは、グラントイーワンズという矯正下着や補正下着を主に販売してるネットワークビジネス(マルチ)についてです。

商品が良いという口コミが多いのは印象的ですが、同様に「高額」「勧誘」に関してのマイナスな口コミも多いので、世間的なマルチ商法イメージは良くは無いので、紹介料を目的に始めると、後悔する可能性は高そうです。

グラントイーワンズの調査ポイントまとめ

女性用の矯正下着や補正下着がメイン(男性用も存在する)となっているようで、男性が会員になって勧誘を行うというのは、非常に難しいです。

またネットワークビジネスなので、紹介料が商品の代金に含まれている事から、「高額」です。

商品が良いから購入をする、商品が合うから購入をして会員になるという事を否定するつもりはありませんが、紹介料目的の副業として利用するのは止めておいた方がいいでしょう。

マツモト

他のマルチに比べると勧誘は控えめだと言えますが、あくまでもマルチ同士で比べるとというだけであり、勧誘を受けた側の口コミは「しつこい」というものが散見されました。

「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!

私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。

騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。

LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。

私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。

100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。

副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業REsearchの松本隆(マツモトタカシ)です。
稼げない副業の調査、稼げる副業の調査を行っています。フリーターから副業へと向かった自分の経験を元に、皆さんに合った副業を選択する為のサポートを目的に副業に纏わる記事を執筆中です。詳しい情報はLINEでも無料で配信中。

目次