本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
「怪しい」というのは人それぞれの考え方、感じ方かもしれませんが、様々な情報を見た上で、どんな副業があるのかしっかりと運営会社をチェックしましょう。
それはコーチングも同じです。自分にとって必要なものなのかについてはしっかりと考えなくてはなりません。
- 株式会社GOAL-Bとは?
- 株式会社GOAL-Bはどんな副業を運営しているの?
- 株式会社GOAL-Bの副業(コーチング)が怪しい理由
今回は、怪しいコーチングの運営会社である「株式会社GOAL-B」を見つけたので、どういった運営会社なのか、どういった副業案件があるのかなどについて調査しました。
副業を行う上で、どこが運営していて、信頼はあるのかというのは非常に重要です。個人の場合を除いて特商法表記の記載などを見てみて、運営会社について調べてみましょう。
稼げる副業か、稼げない副業を運営しているのかをしっかりと理解しておくことで、稼げる副業を見つける事も可能です。果たして信頼できるものなのか調査をしていきましょう。
株式会社GOAL-Bとは?
株式会社GOAL-Bは【全ての人に可能性はある】を企業理念に掲げていて、4つのコーチングを展開しそれを元に副業や本業の転職に生かすというものであります。
所属している人は自らの可能性を信じる事をしながら日々行動し続けています。
GOAL-Bには運営会社情報などがしっかりと記載してあるので、会社としての信頼性は、運営会社不明のものや、個人で行われているものに比べては高いといえます。
会社情報の概要は下記の通りです。
会社名 | 株式会社GOAL-B |
所在地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 23F |
設立日 | 2019年7月3日 |
代表者 | 村岡 大樹 |
創業者 | 中川 晃雄 |
事業内容 | ・キャリアコーチング ・人材研修事業 ・組織コーチング ・キャリアコーチ養成講座 |
副業というよりも、自分自身のキャリア形成をするためのコーチングを受けるものとは思えるのですが、強引な契約や勧誘についての評判が非常に多いので、怪しい、リスクがあると考える方も多いのでしょう。
この様な悪い評判が多いからなのか、会社名の変更も行われているようで、変更後の会社名は株式会社ミズカラホールディングスとなっています。
ホールディングス化(持株会社化)したのかとも思ったのですが、評判が悪いから社名の変更を行ったと思った方がいいでしょう。
株式会社GOAL-Bの登記情報は?
株式会社GOAL-Bの登記情報を調べてみましたが、登記はしっかりとされているようです。
現在は会社名が変更されているので、株式会社ミズカラホールディングスで調べると所在地なども確認できます。

社名変更こそされていますが、登記情報自体はしっかりと確認できるので、実在する会社であるというのは覚えておきましょう。
株式会社GOAL-Bの所在地は?
株式会社GOAL-Bの登記場所について詳しく見ていきましょう。
所在地の方は変わらず【東京都港区虎ノ門4丁目1番1号】となっています。
住所の場所を見てみるとものすごく立派なビルがあるのですが、このビルにはバーチャルオフィスの運営会社が入っており、恐らく登記場所はそちらになるのでしょう。
コーチング等を行っているとの事なので、教室的なものがある会社なのかと思ったのですが、その様な事は一切ないようです。
トラブル等があった際に、現地を訪れても意味がありませんのでご注意ください。

レンタルオフィスを利用して登記を行っているようです。
島田隆則という人物について、何故胡散臭いと言われているのか?
株式会社GOAL-Bについて調査をしてみると、同じぐらい名前が出てくるのが、島田隆則という人物です。
それでは、株式会社GOAL-Bにとって、島田隆則という人物がどのような立場だったのか、島田隆則という人物について少し調査をしてみます。
- CHRO(最高人事責任者)/キャリア事業部統括
- パーソナルジム2店舗経営
- 社外取締役
- ベストボディジャパン日本大会優勝
- 元リクルート
- 年収2000万円
- 1991年生まれ
島田隆則氏の経歴を見てみると、ジムでの体作りなどトレーナーとしては優秀なのかもしれませんね。
しかしながら、WEB上の口コミでは賛否両論と言えるでしょう。
youtubeで島田隆則とかいうやつの広告多すぎる
島田隆則のyoutube広告見てるとマルチや自己啓発感があるんだけど
言ってる事が抽象的すぎて、具体的な事は何も言わない
主にyoutubeの広告動画で不評を買っているようですが、動画のコメントなどを見てみると、「かっこいい!」「自分もこうなりたい」といったコメントもあるようで、賛否両論と言っていいのかもしれません。
ただし、筋トレ以外のコーチングに関しては、本当にその実力があるのかと疑っている方も多いというのは事実でしょう。
胡散臭いというのも、youtubeの広告動画が言われているようで、あまりプラスに働いているようには感じないというのが正直な感想です。
島田隆則が胡散臭いと思われているのは何故?
島田隆則氏について調査をしていると、胡散臭い、気持ち悪いなんて評判を見掛けることが非常に多いです。
一般的に考えて、そこまで言われる事は中々無い事だと思うのですが、言われている理由についてを調べてみる事にしました。
島田隆則とか言う見るからに胡散臭い奴の広告流すのやめろ
— ボネ (@ZyfansBAej69740) September 4, 2024
島田隆則のYouTube広告鬱陶しい
— を (@bokuhagaokadazo) April 3, 2024
YouTube開くと島田隆則とかいうゴツいおっさんの広告見るけど、どう見ても怪しいおっさんやん
— 限界社畜サンダーバード(超社会不適合者) (@Pad_IDEAL_5892) February 25, 2025
Xの呟きを見る限りでは、Youtubeで流れている広告が嫌だという意見が多いようです。
広告による反響はあるのでしょうが、流し過ぎるとマイナスの意見を与えてしまうようですね。
ちなみにですが、一部では逆の意見もあるようです。
YouTube見てると、GOAL-Bの島田隆則って人の広告がよく出てくるんだけど、その人がイケメンすぎて毎回飛ばさずに見てしまう。
— 高崎翔太 (@takasaki_pro_) May 9, 2024
僕もああなりたいよ
ベストボディで賞を取っている事を考えても、体作りに関しては気になっている方も多いのでしょう。
それでもマイナスに感じている方が多いのも事実で、Youtubeの広告を見た人が胡散臭いと感じている人が多いようです。
確かに、ムキムキで体格のいい人が、稼ぐためのコーチングを行うと言っているのを見ると、少し怪しさを感じてしまうのは事実なのかもしれません。

パーソナルトレーナーとしてならまだしも、その他のコーチングに対する知識について疑問視されているところもあるのかもしれません。
株式会社GOAL-Bはどんな副業を運営しているの?
株式会社GOAL-Bはどの様な副業を運営しているかというと、コーチング関係であり、専属コーチが付き、自分の目標達成を手助けしてくれるというものになります。
ただし、ここで注意しておかなくてはならないのは、専属コーチングを受けたからと言って、絶対に利益んなると言う訳では無いということです。
- REBOOST
- キャリスピ
- オールライフコーチング
- ISHINAGENT
- 組織コーチング
- エグゼクティブコーチング
一言でコーチングと言っても、株式会社GOAL-Bが提供しているコーチングサービスは複数あるので、なかなか難しいですよね。
コーチング自体も何をもって成功なのかイマイチわかり難いですし、結果が数字として残るかと問われると、かなりの難点だと感じます。
コーチングには当然費用が掛かる
当然ですが、コーチングを受けるとなると費用が掛かります。
株式会社GOAL-Bの場合もそれらは変わりませんし、どちらかと言えば、高額なコーチング費用が掛かると言われています。
コーチングの費用
- コーチング:1セッション33,000円税込~
キャリアコーチングの費用
- プライマリープラン:495,000円税込
- スタンダードプラン:660,000円税込
- ブレイクスループラン:1,100,000円税込
- 体験セッション:5,500円税込
- 入会金(教材費含む):33,000円税込
- JCCキャリアコーチ養成講座:770,000円税込
この様に高額な費用が掛かるのですが、他のところでもこれだけの費用は掛かる事があるので、一概に金額だけで高額と言える訳ではありません。
ポイントとしてJCCキャリアコーチ養成講座に入ったとしても、資格(中小企業診断士等)が取れる訳ではないので、講座を完了したとしても無資格です。
資格のある無しは非常に重要な事であり、高額であっても収入につながる見込みのある、資格が所得できるならと考える方はいらっしゃるかもしれませんが、株式会社GOAL-Bの講座ではそのメリットはありません。

コーチングされる事で、どの様なメリットがあるのかが具体的ではありません。理想の自分になれるというのは、ちょっと大雑把に感じてしまいますね。
株式会社GOAL-Bの評判と口コミ
株式会社GOAL-Bを利用している人や、利用した事がある方がどの様に感じているのかについて、口コミを調査しました。
利用している人の意見は非常に重要で、良い意見や悪い意見の両方があるかとは思いますが、しっかりと見ていきましょう。
WEB上で見かけた株式会社GOAL-Bの口コミ
WEB上から探すのであれば、やはりYahoo!知恵袋にある質問と回答は外せないところです。

運営者側が記載してあるのでは?と疑いたくなるようなものもありますが、利用者の口コミだと思われるものも見かけるので、抜粋していきます。
そもそもYoutubeの広告すら見たくないと言う方も多いようですね。
確かに、あの広告は少し胡散臭いなと感じる点はあるので気持ちは良くわかります。
株式会社GOAL-Bの検索だけでは、知恵袋の口コミはこれだけしかありませんでした。次はキャリスピで調べてみる事にしましょう。
キャリスピで調べてみましたが、Yahoo!知恵袋の口コミは一切ありませんでした。
会社名も変わっていますし、削除申請などがされているのかもしれませんね。
SNSで株式会社GOAL-Bのリアルな口コミを調査してみた!
WEB上では株式会社GOAL-Bの口コミは以外と見つからなかったので、SNSも調査をしてみる事にしました。
SNSの方では口コミが多く見つかったので、抜粋して紹介しておきます。
サービス自体は高額なので、良いものであるという意見は良くみられます。
しかしながら、勧誘方法について問題視している方も多いようです。勧誘の仕方がマルチ感があると感じている方も非常に多いようですね。
上記のX画像にあるレビューに関してはGoogleのものであると思われるのですが、現在では見つけることができません。
恐らくですが、都合の悪いものに関しては削除を行っているように考えられます。
それが悪い事とは言いませんが、メリット・デメリットを比べる事こそ、より良いものを選択できると思うのでなるべく口コミが消されていないものを利用する事をおすすめします。

口コミはほぼほぼ無いです。SNSでは運営側と思われる呟きは沢山あるのですが、その他はほぼ見かけません。
株式会社GOAL-Bの副業(コーチング)が怪しい理由
株式会社GOAL-Bのコーチングが怪しいと言われる理由は、その勧誘の方法ではないかと考えられます。コーチング自体は高額ではありますが、コーチング自体は納得している人が多いのではないかという印象。
- 強引に感じる勧誘方法
- 費用に合ったコーチングなのか
- 資格が所得できない点
しかしながら、利用している人が家族や友人に紹介したいかと問われると、紹介したいとは思えないと答える人が一定数以上はいるという事が判明しています。
そこが、勧誘の仕方だと言われているので、その点が怪しい思われる点なのでしょう。
コーチング費用が高額な点から言うと、それに見合ったものなのかという点、またJCCキャリアコーチ養成講座では資格所得はできないので、専門職としての未来は難しいのではないかという点です。
この辺りは個人の考え方もありますし、それでも良いと思われるかたもいらっしゃるかとは思いますが、怪しい点ではあるので、注意しなくてはならないでしょう。
コーチングへの印象は利用者によって違う
実際に利用している人の声を探してみたのですが、コーチングに満足していると前向きな意見を述べている人もいるのは事実です。
しかしながら、大した効果は無かったと感じている人も一定数は存在しているので、コーチングを受けた人が全員効果を実感できるものでは無いと言えるでしょう。
コーチングを受けた感想は人それぞれです。絶対に効果があると言えるものは無いと言えるでしょう。

費用に合ったコーチングなのか疑問である点と、コースによっては資格があってもおかしくないところ所得はできないという点は確かに怪しいのかもしれませんね。
株式会社GOAL-Bの副業(コーチング)で稼げるのか?
株式会社GOAL-Bのコーチングを受けたからと言って稼げる訳ではありません。
コーチングの内容を調べてみると、自分自身の目標達成を目指しているとのことであり、副業として稼ぐというのは難しいのではないかと思います。
コーチングの内容自体は否定するものではありませんし、掛かる費用に納得がいくのであれば、メンタル面の保ち方であったり、筋トレなど理想の自分を作るという点はある程度の効果があるのではないかと思います。
とは言え、株式会社GOAL-Bがコーチングを受ける人を勧誘する際の、セミナーやzoomなどは評判が良いとは思えません。
どちらにしても、コーチングを受けただけで稼げるというものでは無いので、副業として稼ぎたいと思っている方は頭に入れておいてください。

稼ぐという意味ではコーチングを受けたとしても難しいでしょう。コーチング内容よりも勧誘方法に問題があるのかもしれません。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!