最近、「本当に稼げるの?」と疑問に思う副業や投資案件が多いですよね。もし迷ったり不安に感じたら、私にご相談ください。あなたのお悩みを解決できるようサポートします。誰にも相談できないお金の悩みを抱えている方も、お気軽にご連絡ください。秘密は厳守します。
今回調査をするのはLINEかんたん診断という副業になります。
「様々な副業を紹介」「副業診断を行い自分に合った副業を紹介」と公式ページに記載されていますが、実際のところはどうなのか、本当に稼げるのかという点に注目して調査をしていきたいです。
- LINEかんたん診断は稼げない副業なのか?
- LINEかんたん診断の特徴
- LINEかんたん診断の運営会社
また、信憑性はあるのかという点にも今回は注目していきましょう。稼げると言われれば言われるほど、怪しさを感じてしまうのは事実であり副業として考えるのなら、気になる点と言えるでしょう。本当に信憑性があるのかどうかをしっかりとチェックする事こそ利用をする上で重要です
私のLINEでは副業関連のご相談や、稼げる情報の発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。
LINEかんたん診断は稼げない副業なのか?結論
LINEかんたん診断は稼げない副業に分類されたり、その様な評判があるのも事実と言えるでしょう。
いわゆる副業紹介というジャンルなのですが、紹介される副業が他の副業紹介のLINEであったり、明らかに報酬だけが高額で安全性が低いものとなっています。
また最終的には特定の副業を紹介する事を目的にしているようにも感じます。
特定の副業を紹介する目的。Live配信を行うライバーを集めて収益の一部を貰うというもの
副業詐欺と呼ばれるものも紹介されているとの評判も散見されているので、稼げない副業であるとともに、損をするリスクもあるという事は覚えておいてください。
ほとんどフルタイムで働くのと同じ様な報酬が可能かと問われると難しいと言えるでしょう。実際にはしっかりと時間を使わなければならないとも思えますし、スカウトなど向き不向きがある仕事である可能性は高いです。
LINEかんたん診断から直接騙されるということはありませんが、紹介先の副業から騙される可能性は十分にあるので、警戒しておくことをおすすめします。本当に自分が利用したい副業とはどの様なものなのかしっかりと自分自身で把握しておきましょう。
診断されているのかは疑問です。クラウドワークス等がおすすめされていますが、フェイクに利用されているような気がするんですよね。怪しいなと感じることがあれば私にご相談ください。すぐに調べて返答させていただきます。
LINEかんたん診断の特徴「仕事例は様々なものが紹介される」
まずはLINEかんたん診断がどの様な副業なのか知っておく必要があります。登録をするまで何もわからないと言う事は避けるべきだと言えるので、事前に公式ページを見て特徴を知っておきましょう。
- サイト名はLINEかんたん診断ではなく副業ナビ.netの可能性あり
- アンケートの質問は4つしかない
- 仕事例は様々なものが紹介される
公式ページの特徴を要約すると、様々な副業を簡単な質問の診断結果によって紹介され、自分に合った副業と言う事になります。
他にも情報は記載されているのですが、基本的には如何に稼げる副業を紹介しているのかをアピールしているように感じるだけであり、何をする副業なのか等大事な部分は診断結果次第で何になるかはわかりません。
他と違うところとして、ランサーズ等真っ当な副業もページ内で紹介されています。これは他とは違うところだと言えるのではないでしょうか。このままランサーズ等を利用した方が安全性は高いかと思います。
LINEかんたん診断で登録してみてわかる事
LINEかんたん診断に登録をするには、アンケートに答えた上でLINE登録が必要になります。登録が必要なLINEアカウントは【中国】のLINEアカウントになっていて、非常に不安に駆られてしまいます。

登録すると複数のLINEアカウントに登録する必要が出てきます。紹介されるのがLINEアカウントばかりなんですよね。しかも中国のLINEアカウントになっていて不安でしかないというのが本音です。
様々な副業が紹介されるようですが、どんな診断内容だとしても同じものが送られてくる印象。
流石に海外アカウントから紹介される副業を信頼できるかと問われると難しいというのが私の個人的な判断になります。
登録が必要なLINEアカウントが中国のものとなっています。流石にこれでは不安だと言えるでしょう。
LINEかんたん診断の運営会社「株式会社ライブ」
LINEかんたん診断で副業を行う上で、安全面を考えるのなら運営会社についても知っておかなくてはなりません。利用する副業が信頼できるのかは重要な事であるのは間違いないでしょう。
LINEかんたん診断の公式ページには特商法表記があります。そちらには運営会社について記載されています。運営会社は株式会社ライブです。
特商法表記の概要は下記の通りになります。
| 会社名 | 株式会社ライブ |
| 代表者名 | 記載なし |
| 所在地 | 東京都渋谷区桜ヶ丘町23-17 |
| 電話番号 | 記載なし |
| メールアドレス | info@daredemorakurakufukugyo.com |
会社情報はしっかりと記載されていますし、登記もされているので安心感はあると言えるのですが、何故登録先が中国のLINEアカウントなのかはわかりません。
株式会社ライブについては、別記事の【「株式会社ライブ」は稼げない副業を紹介する、怪しい運営会社なのか?調査をしてみました!】で詳しく調べていますので、そちらも一緒にご覧ください。
会社情報を調べていると、主にライバー募集の副業を行っている会社だと言う事が判明しました。稼げない可能性のある副業でもあるので、リスクはしっかりと理解しておかなくてはなりません。
運営会社は株式会社ライブになっています。日本の会社なら日本のアカウントで良いと思うのですが、何か理由があってわざわざ中国のLINEアカウントを利用してるのでしょうか?
LINEかんたん診断が稼げない理由
LINEかんたん診断が稼げない理由は、稼げない副業や副業詐欺を紹介している可能性が高く、信頼性に欠けているからです。
また、特定の副業が紹介される傾向が非常に強いので、あくまでも他に目的があるという事は覚えておいた方がいいでしょう。
公式ページを見ただけでは何をするのかわからない副業であり、登録先も中国のLINEアカウントとなっているため、稼げるか?と問われるとその信憑性は無いと言えるでしょう。
安全性や信頼性と言った部分が不安しか残らないのです。
むしろ損をする可能性があるので、個人的にはおすすめできないものとなっています。そもそも診断は意味があるのでしょうか、そこまで疑問です。
問題は登録先が不安という点と、特定の副業を紹介している印象があるので、本当に診断をしているのか疑問です。
まとめ
今回、LINEかんたん診断という副業紹介について調べてみたのですが、調査の結果としては、安全性や信頼性に欠ける事と、副業詐欺が紹介される可能性が高いので、利用は控えた方がいいでしょう。
公式ページでは何をする副業なのか全く記載が無い上で、稼げるとだけ記載されています。流石にこれは怪しい副業紹介のパターンだと考えられるので注意しましょう。
稼げる可能性が0とは言いませんが極めて低い上に、損をするリスクがあるので、現時点では利用をお勧めする事はありません。
私のLINEでは稼げる副業はもちろんなのですが、稼ぐ方法についてお伝えしています。興味のある方は気軽に登録してメッセージしてください。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は副業で月に120万円近い利益を上げていますが、最初から順風満帆だったわけではありません。
過去には騙されて借金をした経験もあります。しかし、その経験から「稼げない副業」と「本当に稼げる副業」の違いを学びました。
私のLINEに登録していただいた方には、私が実際に稼げるようになった副業と騙されないための秘訣をお伝えします。
LINEでは、このブログでお伝えしている詐欺や悪質な副業情報の情報共有に加え、個別のご相談や本当に稼げる副業情報も配信しています。興味のある方はぜひご登録ください。
私自身の経験に基づいた情報が中心となりますが、実体験ほど説得力のあるものはありません。かつては稼ぐこととは無縁だった私でも実績を出せているので、「自分も稼ぎたい!」という方はお気軽にご連絡ください。
最初から100%信じてくださいとは言いません。まずは一度、私を信用してみてください。必ず100%の信頼に繋げられる自信があります。
副業に関することで困ったことがあれば、問題解決から稼げるようになるまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます。


