「リンクアルファ株式会社」ミリオンキャッシュは稼げない副業詐欺なのか?ゲーム感覚で安全に稼ぐ副業を徹底調査。

「リンクアルファ株式会社」ミリオンキャッシュは稼げない副業詐欺なのか?ゲーム感覚で安全に稼ぐ副業を徹底調査。

本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。

今回、ミリオンキャッシュという副業について調査を行いました。

「スキマ時間で月収50万円以上」「ゲーム感覚で安全に稼ぐ」と簡単に誰でも稼げると強調されているのですが、その様な副業が実際にあるのか、そしてその副業は稼げるのかという点に注目しておきたいところです。

この記事でわかる事
  • ミリオンキャッシュは副業詐欺なのか?
  • ミリオンキャッシュの運営会社について
  • ミリオンキャッシュが怪しい理由

また、信憑性はあるのかという点にも今回は注目していきましょう。

どんなに稼げると言われても怪しいと感じてしまうのは事実、調査をしてみなければわからない事は沢山あり、安全性や信頼性は重要です。是非最後まで調査結果をご覧ください。

私のLINEでは副業関連のご相談や、直近で稼げた副業の情報発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。

目次

結論。ミリオンキャッシュは副業詐欺なのか?

結論から言うと、ミリオンキャッシュは副業詐欺であるとは言えません。

ですが、消費者庁から注意喚起が出ている副業に酷似しているものを紹介している事から、個人的にはおススメできないと言えます。

当選金詐欺であったり、マニュアル購入を伴う副業が紹介されるのでリスクが高い

稼げる副業も紹介しているのかもしれませんが、私が実際に登録をして紹介されたものは、詐欺の可能性が高かったり、消費者庁から注意喚起が出ている副業に似ているものでした。

副業を運営している訳では無いので、副業詐欺では無いとしていますが、流石に登録するのはリスクが高いと判断しておすすめはしません。

マツモト

稼げる副業を紹介すると言うよりも、特定の副業を紹介しているのかなと言ったイメージです。その点が「怪しい」ですよね。

副業や抽選企画で「怪しい」「詐欺では?」と感じた場合は、一度利用をストップして私にご相談ください。すぐに調査をして個別で回答させていただきます。

私のLINEでは、怪しい副業の注意喚起や、先月稼げた副業、今月調査をして良さそうな副業などを定期的に配信しています。副業で騙されたくない方や副業に興味のある方は、気軽にメッセージしてください。

※配信が不要になられた場合は、ブロックして頂けると配信停止となるので気軽にご登録ください!

ミリオンキャッシュの特徴は「平均59840円の日給」

登録をして利用する前に、ミリオンキャッシュがどの様な副業なのか、特徴を知っておく必要があるでしょう。公式ページを詳しく見てどんな副業なのか特徴を調査しました。

自分がどんな副業を行うかわからないまま登録をしてしまうと自分の希望通りの副業に出会えない可能性は高いです。なによりも、何をするのかわからないまま登録をしてしまうのはリスクが高すぎます。

ミリオンキャッシュの特徴

公式ページから見て取れる特徴は上記の通りです。要約すると、「ゲーム感覚で安全に平均59840円の日給を1日数分のスマホ作業で稼げる副業」という事になります。

「スマホ作業」となっていますが、残念な事に明確に何を行って稼ぐ副業なのかについては全くわかりません。

1日数分のスマホ作業で日給6万円近くを登録者の平均で稼げているそうですが、報酬は労働の対価として支払われます。

特別なスキルや資格が必要という訳でもなく、誰でも出来る作業で、そこまでの高い報酬を得られるというのは、疑問が残ります。

また、副業ランキング1位と記載してあるのですが、何のランキングなのか具体的な事は一切わかりません。

そもそも副業ランキングというのがよくわからないんですよね。人によって合う合わないがあるので、利用者ランキングというのは当てにならないので、出しているところを見た事が無いです。

副業の内容はわからず、書かれている事にも非常に疑問が多いので、この段階で注意はしておくべきなのかもしれません。リスクは高いと言っていいでしょう。

副業の内容がはっきりしないものは利用しない方がリスク回避になる

信用ができると言うのであれば、話は別だと思うのですが、基本的に何をして稼ぐのかわからない副業は、リスクがあると判断した方がいいでしょう。

昨今では、闇バイトといものも存在しているので、登録をして初めて闇バイトだとわかったとなると、流石に問題が大きくなりすぎます。

登録前に自分が何をするのか位は知って、事前にリスクを回避しなければなりません。

また、稼げたとしても合う合わないという問題があります。短期的に仕事をして何でもいいから稼ぐというのなら話は変わってきますが、長期的に稼ぐのなら自分に合った副業を利用するべきです。

マツモト

公式ページを見たところで何をして稼ぐのかわからない副業となっています。この様な副業は概ね「他が運営する副業を紹介」する為に作られている傾向があるので、何も中身が書かれておらず「稼げる」「簡単」ばかりが記載されているのです。

ミリオンキャッシュの運営会社【リンクアルファ株式会社】

安全性や信頼性がある副業なのか、気になる方も多いかと思います。その様な方は、登録をする前に運営会社について調査をしてみるのも良いでしょう。

運営会社が聞いた事があるような有名な所であれば、信用できますし、副業に対する情報も多いので安全性や信頼性は確実に高くなると言えます。

さて、今回調査を行っているミリオンキャッシュの運営会社なのですが、ミリオンキャッシュの公式ページを探してみると、特定商取引に基づく表記の記載があり、そちらに運営会社が掲載されていました。

ミリオンキャッシュの運営会社は【リンクアルファ株式会社】です。

特定商取引に基づく表記の概要は下記の通りになります。

会社名リンクアルファ株式会社
代表者戎谷真央
住所東京都渋谷区東1-22-6
電話番号03-4500-7459
表現・および商品に関する注意書き本ページに示された表現や再現性には個人差があります。
必ずしも利益や効果を保証するものではございません。
ミリオンキャッシュ特定商取引に基づく表記より引用

最低限の必要事項が書かれていると言った所でしょうか。ただし、副業によっては何も記載されていない所もあるので、しっかりと記載されているのは良いところと言えるでしょう。

ただし、情報としては最低限と言った感じですね。

登記情報を調査した結果!

稀に適当な会社の情報を記載してあるだけの特定商取引に基づく表記があるので、リンクアルファ株式会社の登記情報を調査して実在する会社なのかを調査しました。

登記情報を調査した結果!ミリオンキャッシュ リンクアルファ株式会社
Alarmbox企業情報より引用

登記はしっかりとされているようで、偽会社という訳では無さそうです。しっかりと会社として登記されているので、その点は安心が出来ると言えるのですが、少し気になる点があります。

リンクアルファ株式会社に関しては、何度か社名の変更が行われているようです。

登記情報を調査した結果!リンクアルファ株式会社は社名の変更が行われている

株式会社JBSコスメティックというコスメの販売会社から、副業へと方針変更がされたようで、何故社名と取扱い商品を変えたのかについては気になる所ですね。

所在地について調査してみた!

トラブル等があった場合に、会社自体が急に無くなってしまっては困ります。どんな所で会社が運営されているのか調査をしました。

特商法に基ずく表記では、所在地は「東京都 渋谷区東1丁目22番6号」となっていますが、登記情報では「東京都 渋谷区東1丁目22番6号-303号」となっています。

登記された住所はマンションの一室となっています。マンションで登記される事も良くある事ではあるのですが、トラブルなどがあった際に登記先を変更して身軽に引っ越しが出来そうだなと感じてしまうのは私だけでは無いはずです。

オフィスビルであるとか転居し難いところの方が信頼性を感じてしまうのは私が疑り深いからなのかもしれませんね。

マツモト

気になる点はありますが、登記情報や所在地についてはしっかりと出てきますので、その点は安全性があると言える部分はあるでしょう。

実際にミリオンキャッシュで登録して検証した結果!

自分が一体なにをして稼ぐのか、わからない副業なので、実際に登録をして何をして稼ぐ副業なのか調査をしてみました。

画像を使って登録の過程、行程も紹介しておきます。

ミリオンキャッシュで登録を行うには、LINEアカウントへの友達登録が必要です。

実際にミリオンキャッシュで登録して検証した結果! 登録が必要なLINEアカウントは「最新情報」スキマdeワーク

登録が必要なLINEアカウントは「【最新情報】スキマdeワーク」となっています。ミリオンキャッシュという名前を使わないんだというのが正直な感想です。また、最新情報となっている事から副業紹介である可能性は高いと言えるでしょう。

「【最新情報】スキマdeワーク」から送られてくるメッセージ

登録をすると、すぐにメッセージが送られてきます。

副業を紹介する旨と男性と女性で稼ぎやすいものとそうでないものがあるようで、性別を問われます。男性と女性で選択を行う必要があるのですが、ジェンダーレスが進む世の中で第三の選択肢が無いというのはちょっと不思議ですね。

また、どちらを選択してもランダムで2つのLINEアカウントから1つが紹介されるという事になります。

紹介されるLINEアカウントその2 

私の場合は、男性を選んで「【公式】CROSS」が選択されたので、そちらの方で検証を勧めていきます。【公式】CROSSに登録をするとすぐにメッセージが送られてきます。

「【公式】CROSS」のメッセージ内容

画像をどんどんタップして内容を確認していくタイプのメッセージなので、少しはしょらせていただきますが、実際に紹介されるのは下記の副業になります。

紹介されるのはマニュアル購入を伴う副業

紹介をされるのは、【マニュアル購入を伴う副業】です。この副業については、消費者庁から注意喚起が出ている副業であり、恐らく運営会社自体が注意喚起をされている訳ではありませんが、内容はほとんど同じです。

副業詐欺の可能性が極めて高いので利用はしないようにしましょう。

恐らくですが、ミリオンキャッシュは登録を集める為だけに運用されているものだというのが検証の結果となります。

マニュアル販売を行う副業は消費者庁から警告を受けている

電子書籍(マニュアル)・サポートサービスと言うのが特徴であるとLINEのメッセージからわかりました。

この手法は、消費者庁から注意喚起を受けている手法と酷似しているので注意をしなくてはなりません。特に後払いのものに関しては、非常に怪しいと言えるので注意をしましょう。

消費者庁の公式サイトにて注意喚起がされているので、気になる方はまずはそちらを確認してください。

マニュアル販売を行う形の副業は、副業詐欺である可能性が高く、利用をする際は運営会社に余程の信頼感がなければ利用しない方が良いと言っていいでしょう。

また、マニュアル販売に関しては情報商材の販売と変わらないと言う点、後払いのシステムを利用している点は覚えておくべきことです。

マニュアル購入に掛かる費用は1,800円となっていて、高額なものと比べると安く見えるのですが、その後に専用のサポート等の勧誘も想定されるので、その様なリスクがあるというのは念頭に置いておきましょう。

マツモト

マニュアルだけで副業で稼げるようにはならずに、高額サポートへの加入を求められる可能性が高いです。同様の傾向がある副業は非常に多いので注意しなくてはいけませんね。

ミリオンキャッシュの口コミや評判を徹底調査してみた!

実際にミリオンキャッシュを利用している人がどの様に感じているのか、口コミや評判を調査しました。

ミリオンキャッシュの公式ページにも【実際に登録した人の口コミ】なるものが掲載されているので、そちらも口コミとして紹介しておきます。

ミリオンキャッシュの公式ぺージの口コミを調査した結果!

公式ぺージにある口コミを見る際に、注意しておかなくてはならないのは、あくまでも「運営会社が選んだものである」という点です。

明らかな広告目的である事は間違いないので、そのことを念頭に置いた上で見る必要があるでしょう。

ミリオンキャッシュの公式ぺージの口コミ

月収13万円達成

大手勤めでも18万。限界を感じて始めました。

やる事はスマホでいいねするだけ。それだけで、初月10万円は本当に達成しました。毎月美容や買い物を我慢しない生活でうれしい!!

ミリオンキャッシュの公式ぺージより引用

ミリオンキャッシュの公式ぺージの口コミ

月収42万円達成

元旦那に頼る生活から、卒業しました(笑)

時給1,000円のパートもやめて今はスマホのみで養育費や自分へのご褒美、生活もやりくりしています。登録してよかったです。

ミリオンキャッシュの公式ぺージより引用

ミリオンキャッシュの公式ぺージの口コミ

月収98万円達成!

家事や子育てで忙しく、自宅で出来る副業を探していました。毎日15分くらいの短時間で月50万円以上は安定して稼げています。この副業はカナリおすすめです。

ミリオンキャッシュの公式ぺージより引用

【やる事はスマホでいいねするだけ。】の仕事だという事はわかるのですが、マニュアル購入については全く触れられていませんね。

1日15分いいねするだけで、月50万円以上稼げるとは思えないのは私だけでしょうか。

基本的に報酬は労働の対価であり、特別なスキルに対する対価か、FXのようにリスクを見据えた投資でなければ、不可能です。何故報酬が高いのか、という謎は深まるばかりですね。

個人的にはミリオンキャッシュは登録を集める事が目的なのは間違いないので、その影響があるのかもしれません。

ミリオンキャッシュのリアルな口コミを調査してみた!

流石に公式ページの口コミをそのまま信用する訳にはいかないので、Yahoo!知恵袋やSNSで実際に利用している人の口コミを調査してみました。

ミリオンキャッシュのリアルな口コミを調査してみた!Yahoo!知恵袋とSNSの口コミを調査した結果

残念ながら、Yahoo!知恵袋でミリオンキャッシュを利用している人の口コミを見つける事はできませんでした。ミリオンキャッシュに対する質問をしている人もいなかったので、利用者が現状いるのかは疑問んです。

SNSもXで調査を行ってみましたが、ミリオンキャッシュに対する口コミは一切ありませんでした。

利用者が見られないのですが、公式ページの口コミは一体どこで手に入れたものなのでしょうか?確認する事もできないので情報ソースくらいは掲載してほしいところです。

マツモト

口コミを調査してみたのですが、ミリオンキャッシュの公式ページでしか口コミを見る事はできませんでした。利用者が本当にいるのか疑問です。

ミリオンキャッシュが怪しい理由

ミリオンキャッシュが怪しい理由は、紹介されたアカウントが紹介した副業が消費者庁から注意喚起が出ている副業である、「マニュアル購入を伴う副業」に酷似しているからです。

ミリオンキャッシュが怪しい理由

ミリオンキャッシュが詐欺と言う訳ではないのでしょうが、副業詐欺の可能性があるものを紹介されていると考えると怪しいと感じてしまうのは仕方ないでしょう。

また、利用者の口コミがYahoo!知恵袋やSNS上に無いという点も気になります。

実績がわかるものが公式ページにしかありません。流石にこれでは信用が出来るとは言えないでしょう。

怪しい理由の最後に、以前にもミリオンキャッシュの運営会社であるリンクアルファ株式会社が運営する副業紹介について【怪しい】として調査を行っています。

上記では「当選金詐欺」に繋がるものを紹介していた事もあり、口コミが無い現状では信頼性が無く怪しいと感じてしまいます。

マツモト

リスクが高すぎるのが怪しい理由です。紹介される副業が詐欺の可能性があるものが混ざっているとなると、稼げるものがあったとしても怪しいと感じてしまいますね。

まとめ:副業紹介をするために登録を集めるためのものでは無いか?

今回調査をしたのは、ミリオンキャッシュという副業についてです。

実際に登録をして検証を行いましたが、副業紹介を行う為のものであり、そのために登録を集めているのではないかと感じました。

本当に稼げるものを紹介しているというよりも特定の副業を紹介するために登録を集めている印象です。

ミリオンキャッシュの調査ポイントまとめ

運営会社であるリンクアルファ株式会社については、以前にも怪しい副業紹介を行っていると調査した事がある事もあり、今回も特定の副業を紹介するために運営されているのではないかと考えられます。

副業紹介自体が悪いものでは無いと言えるのですが、安全性が高く、実際に稼げるのかと問われると現状では疑問が残ります。

マツモト

実際に登録をして検証をしてみると、【怪しい】と感じる点は多いです。稼げる副業ではなく、特定の副業を紹介するために登録を集めていると考えられるので注意しましょう。

「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!

私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。

騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。

LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。

私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。

100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。

副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業REsearchの松本隆(マツモトタカシ)です。
稼げない副業の調査、稼げる副業の調査を行っています。フリーターから副業へと向かった自分の経験を元に、皆さんに合った副業を選択する為のサポートを目的に副業に纏わる記事を執筆中です。詳しい情報はLINEでも無料で配信中。

目次