本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
フェイクニュースの内容がVisionForgeBotやZyntrax Vault・Trade 350 APP・Altrops Trade・Aivora Trade・Selvion Platformと同じで、西村博之氏、有吉弘行氏や春日俊彰氏の画像を不正利用しています。また、Google翻訳に近い文章なので、高い確率で海外詐欺グループの関連性が疑われるので注意してください。
今回、Oryvian Platformという日本で活躍する有名人を不正利用したフェイクニュースで登録させられる仮想通貨CFD取引サイトについて調査を行いました。有名人を変えるだけでこれだけ長く続けることが出来るんですね…。
「有名人が稼げている自動売買システムについて語っている」「1日で自動売買システムによって資金が倍になる」と有名人が使っていて信頼でき、簡単に稼げると強調されているのですが、その様な自動売買システムが実際に紹介されるのか、そして紹介された副業は稼げるのかという点に注目しておきたいところです。
- Oryvian Platformは詐欺なのか?
- Oryvian Platformとは?
- Oryvian Platformの運営会社について
社名とTOPの画像を変更しただけになるので、怪しいと感じてしまうのは事実で、同じような内容のフェイクニュースが沢山あります。
他に変更点があるのか気になる部分もあるので、調査を行ってみる事にしました。
是非最後まで調査内容を見て、Oryvian Platformの実態をご覧ください。
私のLINEでは副業関連のご相談や、直近で稼げた副業の情報発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。
結論。Oryvian Platformは詐欺なのか?
結論から言うと、Oryvian Platformは詐欺です。
以前に調査をした【Vanado Trade】【Zyntrax Vault】【Altrops Trade】【Aivora Trade】【Selvion Platform】が社名や有名人を変えただけであり、フェイクニュースの内容などは一切変わっていません。
現状では武田鉄也氏や有吉弘行、春日俊彰、西村博之など、有名人を不正利用したフェイクニュースを利用して登録を集めて詐欺の噂が多い仮想通貨CFD取引サイト(自動売買システム含む)へ登録させるのが目的なのも全て同じなので注意してください。
Oryvian PlatformはVanado TradeやZyntrax Vault・Altrops Trade等が社名を変えただけの「詐欺」
有名人の名前を利用したフェイクニュースで登録者を募集している事自体が、そもそも問題と言え、肖像権の侵害になります。
フェイクニュースの中身に関しても、明らかに日本語がおかしい部分が存在していたり、武田鉄也氏の言動に似せる工夫もされていません。
本当に画像が使われているだけとなっており、同じことを何回も何回も繰り返し、YoutubeやYahoo!などの広告で集客を行っているだけです。
登録をしてしまった場合、電話番号の登録が必須となっている事から、営業の様な電話がひっきりなしに掛かってくるようになります。登録をするだけでもかなり面倒な事になりそうです。
もしも登録してしまった場合は、電話番号を即ブロック、メールアドレスも迷惑メールに設定すると電話やメールは掛かってこないようになります。海外の電話番号なので即ブロックしましょう。

適当に運用されているのだなという印象ですが、知識がないと騙されてしまう人もいます。利用している有名人がほとんど同じメンツなので、一度見た事がある方はまたか…と思うかもしれませんね。
登録してしまった方、入金を行っていない状態ならまだ間に合いますので、ご質問やご相談があれば気軽にメッセージしてください。解決方法を考えさせていただきますし、質問にはすぐに返答させていただきます。
私のLINEでは、副業関連で「怪しい」と思った際のご相談や、怪しい副業の注意喚起を定期的に配信したり、今稼げている副業の紹介や、現在検証中の副業なども配信していますので、「副業」や「副業で稼ぐこと」に興味のある方は気軽にメッセージしてください。。
Oryvian Platformとは?
Oryvian Platformは、有名人の画像を不正利用したフェイクニュースを使い登録を集めようとしている仮想通貨(暗号資産)CFD取引サイトです。
Oryvian Platformで登録を行うと、何故か登録をした覚えのない仮想通貨CFD取引サイトか自動売買システムに登録をした事になり、そちらから登録完了のメールが送られてきます。
ちなみにパターンとしてOryvian Platformでそのまま取引を行うパターンあるので注意してください。
勝手に登録をされる仮想通貨CFDの取引サイトも電話番号と名前だけで登録ができる、非常に怪しいものとなっていて、安全性が高いとは到底思えない為、利用は絶対にしないようにしましょう。
名前を不正利用されているのは武田鉄也氏や有吉弘行氏
Oryvian Platformは明らかに有名人の名前を利用してアクセスを集めて、登録を増やそうとしています。

上記はYouTubeの広告で見つけた画像になりますが、中国語と思われるものが掲載されています。
また、スポンサーとして「akshatmaheshwari」と出ています。youtubeの場合、ここには広告を出している会社の名前が出ているのですが、調べてみても運営されている会社は出てきませんでした。偽会社を作ったふりをして広告を出している事が考えられます。
別の広告では違う会社の名前がスポンサーと表示されていたり、コロコロと変更をしているようなので、実在しない会社を利用して広告を行っているのでしょう。
akshatmaheshwariと調べると、インド映画のプロデューサーの様な方が出てきました。会社などは出てこないので要注意。
上記の画像のように、Oryvian Platformは武田鉄也氏の名前を不正に利用しているフェイクニュースが現在確認されていて、こちらは黒柳徹子さんと「徹子の部屋」で稼いでる秘密を暴露して、日銀に提訴・逮捕されたというものです。
フェイクニュースの方も文章がおかしく、明らかにGoogle翻訳などを掛けた形跡があります。海外の詐欺グループが運営しているのではないかと疑念が掛けられる文章であり、内容から中国系のグループである可能性は高そうです。
Oryvian Platformは有名人が「提訴」「法廷で逮捕」などと嘘のニュースをでっち上げて、その内容に興味を持ってその広告を見た人に、全く関係のない投資の儲け話を広告して興味を持たせようとしているのは明白です。

作りは「Yahoo!ニュース」を模して作ってありますが、どこのリンクを押しても「Oryvian Platform登録フォーム」にしか飛びません。
つまりは、このYahoo!ニュース自体が存在しないものであり、Oryvian Platformの登録を促すためのフェイクニュースであることは間違いないのです。
当然ですが、【Yahoo!ニュース】も一切この記事を掲載したり、取り上げている事実が確認されていませんので、無許可で名前を利用して肖像権や著作権の侵害を行っている事になります。
ちなみに、Yahoo!では本物の記事と並んで広告で表示されたりもしているので、本物の記事と間違えないように注意してください。
Oryvian Platformで実際に登録検証してみた結果!
Oryvian Platformで実際に登録をしてみるとどの様になってしまうのか、実際に登録検証をしてみましたのでその結果をご覧ください。
Oryvian Platformがフェイクニュースであるのは明らかで、Vanado Trade・Zyntrax Vault・Altrops Trade・Aivora Trade・Selvion Platformと内容は一切変わらず有名人や画像が少し変わっているだけであり、紹介先がOryvian Platformと変更されているくらいしか違いはありません。
有名人の知名度を利用して嘘の儲け話を行い登録を募集しているとみて間違いないとは思いますが、他との違いがあるかもしれませんので比較してみましょう。

登録フォームはフェイクニュースの下部にあります。どのリンクやボタンを押しても登録フォームに飛ぶように作られています。
登録に必要なのは【名前】【姓】【メールアドレス】【電話番号】となっています。
「利用可能枠」の数字は減ったり増えたりしている様なのですが、この空き枠が定期的に増えているのですが、それって大丈夫なのでしょうか?それだけ口座解約されてるという事かと思ったのですが、この辺りは疑問です。

名前や電話番号などを入力して登録をすると、上記の画面が表示されます。
登録完了画面も、今までに調査を行ってきた有名人の名前を不正利用したフェイクニュースと同じですね。
- 【今井ネオ ニュース編集者】Trade 350 APPは稼げない副業詐欺。オードリー春日を無断利用した偽広告の口コミ・評判から真実に迫る!
- 【久志原久影 – ニュース編集者】Vanado Tradeは詐欺。日本銀行が西村博之氏を提訴・逮捕したフェイクニュース広告に注意!【Savexa】
- Altrops Tradeは詐欺か?有吉と春日が法廷で逮捕と集客する有名人のフェイクニュースを利用した投資について解説。【久志原久影 】
- Aivora Tradeは詐欺か?武田鉄也と有吉と春日が法廷で逮捕と集客する有名人のフェイクニュースを利用した投資について解説。【久志原久影 】
- Selvion Platformは詐欺か?武田鉄也や有吉が法廷で逮捕と集客する有名人のフェイクニュースを利用した投資について解説。【久志原久影 】
上記は今までに調査を行ったものですが、登録フォームから登録後の文章まで全く同じです。
登録内容はこれだけで、名前と電話番号だけで登録ができてしまいます。安全性やセキュリティ面は大丈夫なのでしょうか?疑問は非常に多いです。
Oryvian Platformは名前の変更が行われているだけ
フェイクニュースで利用される有名人と社名の変更は確認できるのですが、記事の内容や登録フォーム、そして登録されるのが仮想通貨CFD取引サイトであるという点は使いまわしだと言えます。
- TradeApp350
- VanadoTraded
- Biticodes.com
- Zyntrax Vault
- VisionForgeBot
- Altrops Trade
- Aivora Trade
- Selvion Platform
目立つものだけを調査していますが、同様に有名人のフェイクニュースを利用した登録募集を行っているのは他にも沢山あるので、注意をしておきましょう。
登録させられる仮想通貨CFD取引サイトも信憑性が全くないものになるので、利用はしない事をおすすめします。
新しいものが掲載されると、古いものの名前は見なくなるので、どんどん名前を変更して悪評が付かないようにしていると考えるべきですね。
Oryvian PlatformはSavexaへ登録させるのが目的か?
Oryvian Platformに登録すると、電話での連絡が何度かきます。それらを無視しているとメールアドレスに連絡が届きメールの内容は特定の仮想通貨CFD取引サイトされたというものです。
私の場合は「Savexa」でした。Oryvian Platformにそのまま登録というパターンもあるようですが、結果として無登録の仮想通貨CFD取引サイトに登録されたというのは同じです。
ちなみに、登録をするとすぐに迷惑メールも大量に届くようになるので、ご注意ください。
この登録先の仮想通貨CFD取引サイトについては複数あるようで、私が登録検証をした際はSavexaでした。

登録先として利用される仮想通貨CFD取引サイトは日本の金融庁には無登録のサイトとなっています。住所などを調べてみると、過去に金融庁から警告を受けている住所で別の名前の取引サイトとして運営されている取引所が多いです。
これは推測にはなるのですが、会社名と取引所の名前をどんどん変更して悪評が無い取引所として登録者を集めているのではないでしょうか。
また、Savexaの評判などを見てみると、既に「詐欺」「出金できない」「お金を騙し取られる」と言った評判が非常に多いです。この登録先まで含めて詐欺の可能性が非常に高いのです。
実際に登録をした結果として言えることは、明らかに騙すために行われている行為であり、詐欺被害に遭う可能性が極めて高いので、絶対に利用しない方が良いという事は言えます。
恐らくまた名前の変更をして募集をしてくると思うので、今後も注意をした方がいいでしょう。

迷惑メールが異様に増えるので、出来れば登録しない方がいいでしょう。海外の金融庁無登録の仮想通貨CFD取引サイトは流石に怪しすぎるので、リスク回避のためにも利用しないことをおすすめします。
Oryvian Platformの運営会社は【不明】
Oryvian Platformは何処が運営しているのか気になったので、運営会社について調査を行いました。
Zyntrax Vault、Trade350App、Vanado Trade、Altrops Trade、Aivora Tradeが名前を変えただけというのがわかっているので、運営会社についてわからない可能性が高いですが調べています。
公式ページであるフェイクニュース記事を隈なく探しましたが、特定商取引法に基づく表記などの記載は一切ありませんでした。投資を行う会社流石になにも記載が無いというのは信頼性に欠けると言えるでしょう。
Oryvian Platformの運営会社は不明になります。
YouTubeに広告を出していたのは、「akshatmaheshwari」となっていましたが、そちらも登記情報などは出てきませんでしたし会社として存在しているのかすら確認が出来ておらず、実在しない会社の可能性が高いです。
詐欺だと噂は当然ありますし、フェイクニュースを堂々とYoutubeやYahoo!の広告に出している事を考えると、名前を表に出したくないと考えているのは明白で、わざと実態が見えないようにしている悪質な詐欺グループだと考えられます。
最初から騙すつもりで運営されていると当然考えられるので、運営会社などを一切掲載していないのでしょう。
Yahoo!ニュースなどで広告元の名前が掲載されていたりもするのですが、そちらは依頼を受けて広告を出しているだけか、存在しない会社をでっちあげている可能性が高いと言えるので信頼性はゼロと言えるでしょう。

YouTube広告やYahoo!の広告は審査甘いと言われています。運営会社情報などちゃんと調べずにお金を出せば広告できるみたいです。会社名や所在地を調べても全く該当する会社が出てこないので利用者側が困りますよねこれ。
久志原久影・今井ネオ- ニュース編集者ってどんな人物?
Oryvian Platformのフェイクニュースの中には、Oryvian Platformを実際に挑戦して稼げたという人物が掲載されています。その人物こそがこのフェイクニュースの執筆者となっている「今井ネオ – ニュース編集者」と「久志原久影 – ニュース編集者」です。

この人物たちはプロフィールや経歴などは一切ありません。

恐らくですが、架空の人物として画像だけを張られている人物なのでしょう。
その証拠に他にも、同様のフェイクニュースで「久志原久影 – ニュース編集者」という名前を見かける事は多いです。
今回と全く同じ記事の「Vanado Trade」と「BTC Evista i500」や「Altrops Trade」で書かれている元日銀総裁の黒田東彦氏のフェイクニュースに登場しているのが、「久志原久影 」という人物です。
フェイクニュース自体はコピーされたもので、紹介する取引所の変更だけがされたものが掲載されていますが、画像などは少し変更されている部分があり、そこに謎の漢字(中国語?)と思われるものが掲載されています。
もう一人ニュース編集者として名前の挙がる人物がいて、そちらは「今井ネオ」という名前で、この人物も同様で、明石家さんま氏とオードリー春日氏の対談のフェイクニュースや武田鉄矢氏と黒柳徹子氏のフェイクニュースの執筆者として名前が出る人物となります。
この人物たちの名前がでたら詐欺である可能性が高いので覚えておくといいでしょう。
Oryvian Platformの評判や口コミを調査!
Oryvian Platformの評判や口コミはどのようなものがあるのか、既に騙されてしまった方などもいるかもしれませんので、調査を行いました。
詐欺の可能性は極めて高くなっていますが、新しいものなのか古いものなのかを調べています。
WEB上のOryvian Platformの口コミ・評判を調査!
まずは、WEB上の口コミを調査しました。個人ブログでは広告目的のものが存在しているようなので、Yahoo!知恵袋から口コミを調べていきます。

現在Yahoo!知恵袋で確認できるOryvian Platformの口コミが1つだけ見つかったので、そちらを紹介しておきます。
Q:春日 俊彰で知られるOryvian Platformは、怪しいと思うのですがどう思いますか?
Yahoo!知恵袋から引用
残念ながら回答者がいなかったのですが、春日俊彰氏のバージョンが既に出ているのに驚きです。
現状でも怪しい仮想通貨CFD取引サイトであるという事はバレていると思いますが、本当によく見かける広告なので注意しておいてください。
リアルなSNSのOryvian Platformの口コミ・評判を調査!
WEB上にはあまり口コミは無かったのですが、SNS上ではどうでしょうか。匿名性が高くYahoo!知恵袋よりも自身の発言をしやすいXを調査してみました。

残念ながら、まだ口コミは無いようです。公式Xのアカウントもありませんし、取引サイトとして実在しない可能性が高いか、まだ利用者もなく、運営のXすら無いと考えられます。
流石に公式X等が準備されていないというのは、海外の取引サイトとは言え怪しいと言えるでしょう。
口コミは一切ないので、新しく作られた仮想通貨CFD取引サイトか
Oryvian Platformに関しては、一般的な知名度が無いと言えるでしょう。
海外で運営されている仮想通貨CFD取引サイトという訳でもありませんし、明らかにこのために作られた感はあります。
今までに調査してきたフェイクニュースを利用して登録を集めている仮想通貨CFD取引サイトに関しては、少なくともXアカウントは稼働していたり、何らか情報はあったのですが、Oryvian Platformに関しては一切ありません。
流石に不審だと言えるのですが、仮の仮想通貨CFD取引サイトすら用意をしなくなったという事なのでしょうか。
もし私の様に別の所に登録させられたという方がいらっしゃったら、教えてください。

口コミはまだまだ少なくこれから増えてくるのかなと言った印象。有名人を勝手に利用する詐欺に関しては【なりすまし】も含めて非常に多くなっているので疑ってかかった方がいいかもしれませんね。
Oryvian Platformが怪しい理由
Oryvian Platformが怪しい理由は、有名人を不正利用したVanado TradeやZyntrax Vault、Altrops Trade、Aivora Trade、Selvion Platformと全く同じ内容のフェイクニュースで、詐欺の噂がある暗号資産CFD取引サイトやアプリへの登録を誘導しているところです。
利用している有名人や紹介すると仮想通貨CFD取引サイトの名前は変更していたりと、細かな変更はありますが、内容は全く同じといっても過言ではありません。
- 有名人を不正利用したフェイクニュースで、暗号資産CFD取引サイト(アプリ)への登録を誘導している
- Vanado Trade→Zyntrax Vault→Altrops Trade→Aivora Trade→Selvion Platform→Oryvian Platformへ名前の変更が行われているだけ
- 登録先の仮想通貨CFDサイトがSavexaで同じ場合があり、違う場合も金融庁無登録の海外アプリ
Oryvian Platformの目的は有名人の名前を不正利用したフェイクニュースで興味を持たせて、無許可の仮想通貨CFD取引サイト(アプリ)で口座を作らせた上で資金を奪う詐欺を行う事です。
取引所の名前を変更しただけで、やっている事は金融庁無登録のリスクが高すぎる仮想通貨CFD取引サイトへの登録を促している事自体は変わりません。
Oryvian Platformに登録をすると詐欺被害に遭う可能性が極めて高いので注意してください。
また、登録先の仮想通貨CFD取引サイトやアプリは複数あるようで、私の場合はSavexaという所ですが、登録先が違っても結果は同じと言え、怪しい仮想通貨CFD取引サイトに登録をされる事に変わりないのでご注意ください。
まとめ:同じような内容のフェイクニュースを使った詐欺が増加
今回調査をしたのは、Oryvian Platformという有名人を不正利用したフェイクニュースでアクセスを集めて登録を募集する海外の仮想通貨CFD取引サイトについてです。
- Oryvian Platformで登録すると、勝手にSavexa等仮想通貨CFD取引サイトで登録される
- フェイクニュースの内容がほぼ同じで武田鉄也氏や有吉弘行氏などの画像を不正利用
- 有名人だけでなくYahoo!ニュースの著作権も侵害
- 著名人のなりすましや画像の不正利用など、有名人を利用した詐欺が増加している
Selvion Platformについて簡単に説明すると、以前にも調査を行っている「Vanado Trade」や「Zyntrax Vault」「Trade 350 APP」「Altrops Trade」「Selvion Platform」が名前を変えただけの仮想通貨CFD取引サイトです。利用されている有名人に違いがある場合はありますが、最終的なつくりは同じでOryvian Platformへの登録フォームがあります。
そもそも有名人を不正利用したフェイクニュースという時点で非常に怪しいので、今後も名前だけを変えた似たようなものを見ても利用しないようにしましょう。
勝手に登録される仮想通貨CFD取引サイトに関しても詐欺や出金面に問題があると話題に上がっていたり、金融庁に無登録の仮想通貨CFD取引サイトであるのは間違いないので、安全面の保証すらありません。利用は絶対にしない事でリスク回避をしましょう。

You tubeの広告ではスポンサー会社の名前も偽造して有名な企業や、日本にある企業の名前に似たものを利用しています。全てが偽物なので使わない事でリスク回避しましょう。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!