最近、「本当に稼げるの?」と疑問に思う副業や投資案件が多いですよね。もし迷ったり不安に感じたら、私にご相談ください。あなたのお悩みを解決できるようサポートします。誰にも相談できないお金の悩みを抱えている方も、お気軽にご連絡ください。秘密は厳守します。
「怪しい」というのは人それぞれの考え方、感じ方かもしれませんが、様々な情報を見た上で、どんな副業があるのかしっかりと運営会社をチェックしましょう。
副業や投資の運営会社も、連絡が付かないような会社や、トラブルになると音信不通になる会社が存在しているので利用をする前に副業の運営会社についてもしっかりと調査をしておくべきです。
何が怪しいかは人それぞれですが、「リスク」について書かれているかどうかは重要だと言えます。
- 株式会社リテラシーとは?
- 株式会社リテラシーはどの様な副業を運営しているの?
- 株式会社リテラシーの評判や口コミについて
今回は、怪しい副業の運営会社である「株式会社リテラシー」を見つけたので、どういった運営会社なのか、どういった副業案件があるのかなどについて調査しました。
副業を行う上で、どこが運営していて、信頼はのかというのは非常に重要です。個人の場合を除いて特商法表記の記載などを見てみて、運営会社について調べてみましょう。
稼げる副業か、稼げない副業を運営しているのかをしっかりと理解しておくことで、稼げる副業を見つける事も可能です。あくまでも現状は怪しいというだけなので調査していきましょう。
この会社は怪しいのではないか?と感じたら気軽に私のLINEにご相談ください。調査をしてからすぐに回答します!今稼げている副業の情報なども配信していますので、そちらも興味がある方は是非一言メッセージしてください。
株式会社リテラシーとは?
「怪しい」との噂がある副業を運営している株式会社リテラシーについて調査を行いました。
株式会社リテラシ―は、複数の副業を運営している副業の運営会社です。
特に目立つポイントとして、「簡単な作業」「高い報酬」が挙げられるのですが、本当にその様な事が可能なのか、疑問に感じる事も多々あります。
まずは株式会社リテラシーについて、どの様な会社であるのか、特商法表記の記載がある副業から調べてみたので、そちらから特商法表記の記載についての情報を見てみましょう。
| 販売事業者 | 株式会社リテラシー |
| 運営責任者 | 松岡峻亮 |
| 所在地 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2丁目6番20号ジーピー13番号館301号 |
| メールアドレス | ais@g-l-work.com |
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
特商法表記の記載が全く無い副業もありますので、そちらよりかは幾分かマシと言えるのかもしれませんが、特商法表記の記載が足りていない場合等もあり、特商法表記の記載があるからと言って安心してはいけません。
必要な会社情報は記入してあるのですが、返金やクーリングオフについて等、必要な部分が足りていないと言えるでしょう。
株式会社リテラシーの登記情報
株式会社リテラシーが実在する会社なのか?疑問に感じている方も多いかもしれませんので、登記情報を調べて、しっかりと実在している会社なのかを見ていきます。

登記情報を検索するGVA法人検索で検索を行ってみると、登記情報がしっかりとある事が確認できます。
株式会社リテラシーは実在する会社である事がわかります。
株式会社リテラシーの所在地を調べてみると
株式会社リテラシーがしっかりとした会社なのかという点を調べる上で重要なのは所在地も当てはまります。
特商法表記の記載から株式会社リテラシ―の所在地は「宮崎県宮崎市橘通東2丁目6番20号ジーピー13番号館301号」となっています。
流石に現地にいって写真を撮る訳にはいかないので、グーグルマップで調べてみましたが、マンションの一室で登記されているようです。
稼げる副業を運営している会社となるので、当然稼げているはずなので、自社ビルやオフィスビル等を想像していましたが、マンションの一室が登記されている場所となります。
全てがそうであるというつもりはありませんが、本当に稼げる副業を運営をしているのか疑問に感じてしまう点とも言えるでしょう。
設立は新しく新興企業である事もわかる
登記情報を見てみると、会社の設立日がわかります。
株式会社設立以前に個人事業主として活動をしていた場合の活動歴などはわかりませんが、少なくとも株式会社リテラシ―として設立されたのは令和6年5月となっています。
となると、「日給○○万円」という副業を提供できるのかという点は疑問です。言い方は悪くなりますが実績面で見るのなら、設立から間もない事もあり皆無と言っていいでしょう。
その中で突拍子もない高額な報酬というのを信頼できるのかと問われると、出来ないと言えるのではないででしょうか。
登記はしっかりとされているので、間違いなく株式会社リテラシ―は実在する会社と言えるのですが、稼げる副業を運営している割にはマンションの一室が登記場所であったりと、疑問に感じる点はあります。
株式会社リテラシーはどの様な副業を運営しているの?
株式会社リテラシ―ではどの様な副業が運営されているのかを見ていきましょう。
株式会社リテラシ―の副業には共通の特徴があります。
- スマホで写真をタップするだけで、日給5万円以上を稼げる
- 画像を選択するだけで日給3万円
- トレンド
副業に名称がついている訳では無く、「スマホで写真をタップするだけで、日給5万円以上を稼げる」と言った公式ページを使って、副業に参加する人を募集しているのが目立ちます。
名前を見つける事が出来たのは「トレンド」という副業だけなのですが、こちらもLINEアカウントの名前がトレンドというだけであって、公式な名前なのかどうかもわかりません。
写真をタップするだけ、画像を選択するだけで稼げる副業というもの自体は存在しますが、どれも低単価であり、日給5万円以上といった高い報酬は大手の運営会社を探してみても存在しません。
一体どの様にして、この様な高い報酬が確保できているのかもわかりませんし、本当に安全性が高いと言えるものなのでしょうか。
また、株式会社リテラシ―の副業で登録を行うと、以下の様なLINEアカウントに登録をしなければなりません。

「【公式】参加者専用」であったり、「【公式】サポート」の様な、名前などで特定されないLINEアカウントを利用するのが特徴的です。
これには、悪い印象や評判がついても、検索に掛からない様にする工夫が見られます。
ここから考えられるのは、悪い評判や印象が付く事が想像できた上で、登録を募集しているのではないかと事です。
怪しい、稼げないと言った様な評判が付く事がわかっている上で運営している可能性があるというのは、知っておかなくてはならない事でしょう。
運営されている副業は、名前などで検索されないように対策されていると判断できます。つまりは、良い評判が付かない事をわかった上で運営している可能性があるという事は知っておかなくてはならないでしょう。
株式会社リテラシーの評判や口コミは?
副業の公式ページには特商法表記の記載はあるので、株式会社リテラシーが運営している副業という認識を持つ人は意外と多いはずです。
株式会社リテラシ―に対してのリアルな口コミや評判を調査してみました。
株式会社リテラシーのリアルな評判や口コミを調査した結果!
株式会社リテラシ―の口コミをWEB上やSNS上で調査してみたのですが、どちらでも見つける事ができませんでした。
株式会社リテラシーについての評判や口コミは一切無いと言っても良いようです。

WEB上については、Yahoo!知恵袋で調査を行っていますが、全く口コミや評判は出てきません。個人ブログにも口コミの様なものは存在していたのですが、情報元の記載は無かった為、信頼できる情報と言えるものは存在しませんでした。
SNSでも一切話題になっていませんでしたが、「怪しい副業」の運営会社として名前は上がっていたので、警戒をしておく必要は十分にあると言えるでしょう。
SNSでは怪しい副業という事以外は話題になっていませんでした。WEB上ではいくつか個人の口コミと思われるものはあったのですが、個人ブログに掲載されていてどこで入手した口コミなのかわからないものであったので掲載はしていません。
株式会社リテラシーの副業が怪しい理由
株式会社リテラシーの副業が怪しい理由は、「写真を選択するだけの副業」について、消費者庁から注意喚起がされている副業と酷似しているので、副業詐欺の可能性があるからでしょう。
- 「写真を選択するだけの副業」について、消費者庁から注意喚起がされている副業
- 設立が新しく本当に稼げる副業が紹介する地盤があるのか疑問であり、信憑性に欠ける
- 高額なサポートプランや有料プランと言った初期費用以外のバックエンドがある可能性
そもそも、写真をタップするだけ、写真を選択するだけの副業に関しては、消費者庁より詐欺の可能性があると注意喚起がされています。
株式会社リテラシ―の副業とほぼほぼ一致する内容の副業が注意喚起されているとなると、怪しいと感じてしまうのは何も可笑しな事ではありません。
また、実際に登録を進めてみると、稼ぐ為には高額なサポートプランへの加入が必要であったり、別途有料プランへの加入を薦められてしまう可能性も十分にあるというのも怪しい理由と言えるでしょう。
副業詐欺の可能性があるので怪しいのです。そもそも消費者庁より注意喚起が出ている副業に酷似した副業を運営している時点で、警戒する事は必要と言えるのではないでしょうか。
株式会社リテラシーの副業は稼げないのか?
株式会社リテラシーの副業は稼げないと断言する事は出来ません。しかしながら、稼げない可能性とリスクは非常に高いと言えるでしょう。
怪しい理由でも説明をしていますが、消費者庁より注意喚起が行われている副業と内容が酷似しているので、副業詐欺である可能性についても考えておく必要があるでしょう。
稼げるというメリットよりも、現状では明らかに詐欺に遭うリスクやデメリットの方が大きいように感じます。
費用も掛かる事がわかっていて、初期費用として2,000円が掛かり、その後に高額なサポート費用や有料プランが必要になる可能性があります。
稼せげると感じるメリットよりも、明らかにデメリットが大きすぎるので、現状個人的には利用することをおすすめすることはできません。
稼げない可能性は高い上に、詐欺に遭うリスクもあるとなると、
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は副業で月に120万円近い利益を上げていますが、最初から順風満帆だったわけではありません。
過去には騙されて借金をした経験もあります。しかし、その経験から「稼げない副業」と「本当に稼げる副業」の違いを学びました。
私のLINEに登録していただいた方には、私が実際に稼げるようになった副業と騙されないための秘訣をお伝えします。
LINEでは、このブログでお伝えしている詐欺や悪質な副業情報の情報共有に加え、個別のご相談や本当に稼げる副業情報も配信しています。興味のある方はぜひご登録ください。
私自身の経験に基づいた情報が中心となりますが、実体験ほど説得力のあるものはありません。かつては稼ぐこととは無縁だった私でも実績を出せているので、「自分も稼ぎたい!」という方はお気軽にご連絡ください。
最初から100%信じてくださいとは言いません。まずは一度、私を信用してみてください。必ず100%の信頼に繋げられる自信があります。
副業に関することで困ったことがあれば、問題解決から稼げるようになるまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます。


