本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
「怪しい」というのは人それぞれの考え方、感じ方かもしれませんが、様々な情報を見た上で、どんな副業があるのかしっかりと運営会社をチェックしましょう。
それが、失敗しない副業の選び方の一つになる事は間違いありません。
副業や投資の運営会社のように信頼が必要な会社でも、連絡が付かないような会社や、トラブルになると音信不通になる会社が存在しているので利用をする前に副業の運営会社についてもしっかりと調査をしておくべきです。
また、何が怪しいかは人それぞれですが、「リスク」について書かれているかどうかは重要だと言えます。
- 株式会社ROADとは?
- 株式会社ROADが運営している副業について
- テキスト
今回は、怪しい副業の運営会社である「株式会社ROAD」を見つけたので、どういった運営会社なのか、どういった副業案件があるのかなどについて調査しました。
副業を行う上で、どこが運営していて、信頼はのかというのは非常に重要です。
個人のが運営している場合を除いて特商法表記の記載などを見てみて、運営会社について調べてみましょう。
稼げる副業か、稼げない副業を運営しているのかをしっかりと理解しておくことで、稼げる副業を見つける事も可能です。あくまでも現状は怪しいというだけなので調査していきましょう。
株式会社ROADとは?
株式会社ROADは、「怪しい」「詐欺ではないか?」と噂のある副業を運営している、運営会社になります。
主に運営しているのが、アフィリエイトを利用した「画像を撮って送るだけ」の副業となっていて、初期費用として1,480円の費用が掛かります。
その後稼げない状態になると、高額プラン(10~200万円)への誘導が行われ、更に稼げるようになるには、高額プランを利用しなくてはならないと言われ、高額プランへの勧誘が行われることにも注目。
怪しい、詐欺ではないかという疑問はあって当然なのかもしれません。
副業にはしっかりと特商法表記の記載がありますので、詳しく株式会社ROADがどの様な会社なのかを調べていきましょう。
販売者名 | 株式会社ROAD |
---|---|
代表者名 | 長井克紹 |
所在地 | 東京都新宿区若葉1丁目12-4 カーサ四谷206号 |
TEL | 03-4400-5082 |
問い合わせ先 | info@roadpromotion.jp |
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
足りない部分が見受けられますが、この様な特商法表記の記載が全く無いような副業も存在しますので、それよりはマシと言った感じでしょうか。
株式会社ROADの登記情報について
株式会社ROADは実在する会社なのか?不安に感じている方もいると思うので、実在する会社なのか登記情報を調べてみます。

登記情報を確認できるWEBサイトにて、株式会社ROADの登記情報を確認する事が出来たので、株式会社ROADは実際に存在する会社だと言えます。
しかしながら、それでもリスクが全く無いという訳ではなく、実在する会社が運営しているから安心感があると言う訳ではありません。
実在する会社ではあるので、トラブル対応などは運営会社が全くわからない副業よりも、期待が持てると言えるのではないでしょうか。
株式会社ROADの所在地を詳しく調べてみた結果!
株式会社ROADの実態を調べる上で所在地からわかる事もいくつかあります。
実際に株式会社ROADの所在地を確認してみる事にしましょう。所在地は「東京都新宿区若葉1丁目12-4 カーサ四谷206号」と記載されています。
Googleマップで場所の確認をしてみたのですが、ストリートビューの撮影車が入れないような狭い路地の奥地にあるようで、住所で検索をしても詳しく外装などの確認ができません。
賃貸情報などを見てみると、賃貸マンションの一室で登記されているようです。
稼げる副業を運営しているという事は、自分達で一度試しているはずですよね?それなのにオフィスビル等では無いという時点で、本当に稼げる副業が運営されているのか、少し疑問に感じてしまうのは、私だけではないはず。
長井克紹と言う人物について
代表取締役である長井克紹について調べてみたのですが、特に副業関連で有名な方という訳では無いようです。
副業界隈で有名な人という訳ではなく、運営会社の株式会社ROADの代表取締役だから名前が検索されている可能性が高い
WEBで名前の調査を行ってみても、株式会社ROAD関連の副業でしか名前の記載は無いようです。
株式会社ROADのHPは見つける事が出来たので、その点を考えるのなら調べてよかったと思える点かもしれません。

フォト○○と言った形の副業の運営が行われているようですね。とは言え、この形の副業は個人的には非常にリスクが高い副業だと思っています。
株式会社ROADが運営している副業について
株式会社ROADでは、どの様な副業が運営されているのか調査を行いました。
似たような名前の副業を運営しているようですが、これは名前を変えただけなのではないかと疑問が出ても仕方ないですね。
株式会社ROADの副業には共通の特徴があります。
- フォトリッチ
- フォトチェッカー
- フォトクラフト
フォトリッチ・フォトチェッカー・フォトクラフトという副業は、「学ぶ=稼ぐ」というような、名前がついていたりもするのですが、基本的に内容は同じです。
写真を撮って送信をするだけで稼げるという内容になっていて、スマホで簡単な作業○○をするだけで稼げると同様に、簡単な作業を行うだけとなっていて始めるのに初期費用が掛かります。
肝心の副業の内容は「SNSを利用したアフィリエイト」です。
確かにSNSは画像を撮るだけと言えば、その通りなのですが、そんなに簡単に稼げるものではありません。
初期費用に関しては「SNSプロフェッショナルガイド」というマニュアルの購入に必要であり、このマニュアルを見てアフィリエイトを始めれば稼げるというものになります。
SNSのアフィリエイトが画像を投稿しただけで上手くいく訳もなく、マニュアル自体も利用方法であったり、基本的なやり方の解説なので、稼ぐという事で効果に繋がるかと問われると疑問です。
マニュアル購入後、もっと稼ぐには10~200万円高額プランに勧誘される
マニュアル購入だけで上手くいくという方も、ゼロでは無いと思います。しかしながら、大抵の人は上手くいかないはずです。
その際に稼げない人に対して、稼げるようになると言う高額プランの提案、勧誘が始まります。
これが、株式会社ROADの運営する副業の目的ではないでしょうか。
また、この一連の流れについては、消費者庁より詐欺の可能性がある為注意喚起が出ている、マニュアル購入を伴う副業です。
マニュアル購入に伴う副業は消費者庁から警告を受けている
電子書籍(マニュアル)・サポートサービスと言うのが、株式会社ROADが運営する副業の公式ページからわかりました。この手法は、消費者庁から注意喚起を受けている手法と酷似しているので注意をしなくてはなりません。

消費者庁の公式サイトにて注意喚起がされているので、気になる方はまずはそちらを確認してください。
マニュアル販売を行う形の副業は、副業詐欺である可能性が高く、利用をする際は運営会社に余程の信頼感がなければ利用しない方が良いと言っていいでしょう。
また、マニュアル販売に関しては情報商材の販売と変わらないと言う点、後払いのシステムを利用している点は覚えておくべきことです。
マニュアル購入には費用も掛かり、高額なものと比べると安く見えるのですが、その後に専用のサポート等の勧誘も想定されるので、その様なリスクがあるというのは念頭に置いておきましょう。

注意喚起はがっつり出ています。内容が酷似している場合は、詐欺被害に遭う可能性があるので、注意をしておきましょう。既に登録をしてしまった方、私のLINEに一言ご相談お待ちしてます。解決策が見つかるかもしれません。
株式会社ROADの評判や口コミは?
株式会社ROADに対する口コミや評判が無いか、WEB上とSNS上を調査してみる事にしました。
なるべく情報ソースが確認できる口コミを集めたいと思ったので、Yahoo!知恵袋とSNSを全般的に調べてみたので結果をご覧ください。
リアルな株式会社ROADの口コミや評判を調査した結果!
株式会社ROADの口コミをWEB上やSNS上で調査してみたのですが、どちらでも見つける事ができませんでした。
株式会社ROADについての評判や口コミは一切無いと言っても良いようです。

Yahoo!知恵袋では該当の単語は沢山あるのですが、株式会社ROADについて書かれた口コミについては見つける事ができませんでした。
SNSも同様で沢山の株式会社に対する口コミを見つける事は出来たのですが、株式会社ROADに対する口コミは見つかりませんでした。
3つほど名前を変えて、同じパターンの副業を運営しているようなので、利用者がいないということは無いと思うので、削除申請などがされているのかもしれません。

3つも運営がされているようですが、全くと言っていいほど口コミがありません。知名度が低いのか、利用者が少ないのかどちらなのでしょうね。
株式会社ROADの副業が怪しい理由
株式会社ROADの副業が怪しい理由は、消費者庁より注意喚起が出ているマニュアル購入を伴う副業とほとんど形が同じだと言え、現状では副業詐欺のリスクがあるからです。
- 消費者庁より注意喚起が出ているマニュアル購入を伴う副業と同じ
- SNSアフィリエイトは難しく、マニュアルだけで稼げるとは思えない
- マニュアル購入後に高額プランへの勧誘が予想される
そもそも、SNSアフィリエイトに関しては難易度が高いと言われていて、画像を送るだけで簡単に稼げるというのは難しいのではないかと考えられます。
また、マニュアル購入後に高額のプランへの勧誘が予想される事から、上手くいかなければ費用の回収すら難しい事態になってしまうので、この様にリスクが目に見えてしまうところが、怪しいと言われている点なのかもしれませんね。

消費者庁より注意喚起が出ている副業とパターンが酷似しているという点に注目。これだけでリスクなんですよね。被害に遭った人がいるからこそ消費者庁に相談される訳ですので。
株式会社ROADの副業は稼げないのか?
株式会社ROADの副業は稼げないと断言をする事はできませんが、マニュアルを読んだだけでSNSのアフィリエイトが上手くいくとは思えないので、高額なプラン前提の副業と言えるのでしょう。
しかしながら、高額なプランを利用したとしても、稼げるという保証がある訳ではありませんし、掛かった費用が回収できない事態になる可能性はあります。
その様な事態になると稼げないという事になるのですが、ライバルも同じようなマニュアルを見てSNSアフィリエイトを行う訳ですし、利用者が多ければ多いほど市場は狭くなるでしょう。
株式会社ROADは今までに3つほど同様の副業を運営している事がわかっています。
流石に同じような事をやる人が増えすぎても、費用の回収し稼ぐというのは難しいのではないでしょうか。
また、消費者庁より注意喚起が出ているマニュアル購入を伴う副業になるので、それだけでリスクが高いと言えるので利用してしまった方、解決策を一緒に考えましょう。私のLINEに気軽にご相談ください。

色々と調べてみると、利用するにはリスクが高いなというのが正直な感想と言えるでしょう。消費者庁より注意喚起が出ている副業に酷似しているというのが一番の問題だと思いますけどね。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!