本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、私に相談してください。貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
今回、スマホを使ったお仕事について調査を行いました。
「現金30,000円プレゼント」「スマホのみで全てが完結」と、簡単ですぐに現金が獲得できるように見えるのですが、実際に登録をしてみると、疑問に感じる点が非常に多く、本当に稼げるのか疑問に感じる点も見受けられました。
同様の実際に稼げる副業と比べると、「報酬」が非常に高く、何故報酬が高いのか理由がわからないなど、疑問点が非常に多い為、同じように疑問に感じた方、是非最後までご覧ください。
- スマホを使ったお仕事は詐欺なのか?
- スマホを使ったお仕事の運営会社について
- スマホを使ったお仕事が怪しい理由
どんなに稼げると言われても怪しいと感じてしまうのは事実、調査をしてみなければわからない事は沢山あり、重要です。是非最後まで調査結果をご覧ください。
私のLINEでは副業関連のご相談や、直近で稼げた副業の情報発信も行っていますので、興味のある方は気軽にメッセージをしてくださいね。
結論。スマホを使ったお仕事は詐欺なのか?
結論から言うと、スマホを使ったお仕事は詐欺とは言えません。
ただし、紹介される副業が消費者庁から注意喚起が出ている副業にパターンが良く似ている点などを考えると、リスクがあると判断します。
口コミも一切ないので、現状ではリスクが高いので利用は控えた方がいい
口コミなども見受けられない事から、もう少し情報が出揃ってから利用を考えた方がいいでしょう。現段階では、詐欺の可能性を否定する事も出来ないのでリスクが高いと言えます。

登録検証も「カウンセリング」の日程を受ける段階で止まっています。登録完了までには時間も掛かるのは知っておいた方が良い点でしょう。現状ではリスクがあるのでおすすめはしません。
「怪しい」「大丈夫?」と疑問に感じたら、私にご相談ください。すぐに調査をして回答させていただきます。今回のようにどうしても時間が掛かるものもあるので、その際はお時間を頂きます。
私のLINEでは、怪しい副業の注意喚起を中心に、今稼げている副業、現在調査中の副業などの情報配信などを行っているので、副業で稼ぎたい方や騙されたくない方は気軽にメッセージしてください。
※無言でも問題ありません。配信が不要になった際はブロックして頂くと配信停止となりますので気軽に登録してください。
スマホを使ったお仕事の特徴は「1案件2000~10000円」
スマホを使ったお仕事で登録をする前に、どの様な副業になるのか、公式ページを見て特徴を知っておきましょう。
何をするのかわからない副業となると、自分の考えている副業とは別ものになってしまう事もあるので、スマホを使ったお仕事がどの様な副業なのかをチェックしておきましょう。
公式ページの方を見てみると、一部仕事の内容が掲載してありました。「画像の貼り付け」や「アンケートに答える」「動画の視聴」を行う事で収入になるとの事。
はっきり言って、短時間で簡単に出来る仕事は、通常は報酬が低く、「ポイ活」などで利用される事が多い内容の仕事となっています。
ポイ活はポイント活動の略であり、月に数千円程度のお小遣いを稼ぐものとなっています。画像の貼り付けに関してはポイ活では聞きませんが、アンケートに回答・CMを見るだけと言ったものは業界の大手と言われる所でも報酬は低いのです。
その中で、「1案件2,000円~10,000円」となっていると、明らかに「何かあるのではないか」と思ってしまうのは仕方ない事でしょう。
相場より高すぎる報酬は「詐欺」を疑うべき
この段階でスマホを使ったお仕事を詐欺だと言うつもりはありませんが、同様の内容を扱う仕事との報酬額が違いすぎます。
報酬額は、特別なスキルであったり、利用した時間などで変わってくると思うのですが、スマホで完結する簡単な作業で2,000円~10,000円を稼ごうとすると、資金を失うリスクがある「投資」くらいしかありません。
スキマ時間で出来るという事なので、利用する時間が多い訳では無いという事から、何らかの特別なスキルやリスクがあるものだと考えた方がいいでしょう。
また、動画を見るだけの副業は詐欺として消費者庁から注意喚起されているものもあるので、詐欺の可能性は疑わなくてはなりません。

あまりにも競合と違いすぎる報酬を提示された場合は「怪しい」と感じなくてはいけません。高い方が良いとは私も思いますが、高すぎると危険なのです。
スマホを使ったお仕事の運営会社【株式会社シンセツ】
スマホを使ったお仕事が本当に稼げるのか、疑問は感じますが実際に登録をして検証をする前に、運営会社について調査を行いました。
運営会社が大手であったり、信頼性が高いと感じる事が出来るのなら、その副業は利用する価値があるのかもしれませんが、信頼性が低いと詐欺の可能性も考えなくてはならないので、運営会社は意外と重要です。
スマホを使ったお仕事の公式ページには、特定商取引に基づく表記のページに繋がるリンクがあり、そちらに運営会社が記載してあります。
スマホを使ったお仕事の運営会社は【株式会社シンセツ】です。
登録をする前に、運営会社がわかるようになっているのは、ポイントは高いと言えるでしょう。概要について見ていきます。
販売事業 | 株式会社シンセツ |
---|---|
運営責任者 | 髙橋 英貴 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36−12 サンカテリーナビル 6F10号室 |
電話番号 | 03-6382-7463 |
受付時間 | 9:00~21:00 |
メールアドレス | support@shinsetsu-official.info |
販売価格 | 弊社販売ページをご参照ください。 |
商品代金以外の必要料金 | 本WEBページ閲覧、WEBコンテンツ購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金は、お客様のご負担となります。銀行振込の場合は手数料、キャリア決済、コンビニ決済の場合は各種決済手数料が掛かります。各種手数料はお使いの銀行や振込時間帯、ご利用の携帯会社やご契約内容によって金額が異なる場合がございます。 |
お届け時 | ご決済確認後、最大7営業日以内でのお渡しとなります。 |
お申込みの有効期限 | お申し込みの有効期限はございません。 |
返品・交換・キャンセル等 | 本商品は、コンテンツの性質上、購入確定後のお客様都合による返金・返品・キャンセルは行なっておりませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境を十分にご確認の上、お申し込みください。 |
収益保証について | 本商品には、当社独自の収益保証制度を設けております。 本商品受け渡し後、当社が本商品で推奨するWEBサイト内で30日間当社指定の作業を行なったにもかかわらず、収益が1円でも発生しなかった場合、本商品受け渡し後60日以内に資料をご提出頂くことにより、書籍代金をお客様の指定する銀行口座宛にご返金させていただきます。尚、振込手数料は当社負担となります。 ※資料については以下に定める通りとします。 ・お申し込み日時及び、代金決済手続きの日時・金額が明確にわかる画面のスクリーンショット ・本商品で推奨するウェブサイト内で30日間当社指定作業を行なった事実がわかる画面(ログイン画面)のスクリーンショット ・具体的な収益が表示されている収益画面のスクリーンショット |
お祝い金プレゼントについて | 当社では、プレゼントキャンペーンによる現金受取制度がございます。 以下に定める条件を満たした上で、受取を希望する場合は、資料などのご提出により当社が規定する申請の手続きに従い、お客様の指定する銀行口座宛に該当する金額をお振込させていただきます。尚、振込手数料はお客様ご負担となります。 ・本商品受け渡し後一定期間内に、一定の金額の収益が確定している場合 ・10分程度のアンケートにご回答頂ける場合 ・回答内容を口コミ情報として当サイトに掲載することに同意できる場合 ※資料については以下に定める通りとする。 ・本商品の受け取り日時が明確にわかる画面のスクリーンショット ・条件に該当する収益が確定している事実が確認できる収益画面のスクリーンショット ※申請は一度のみとし、一度申請した後に、再度別条件を満たしたことを申請することはできないものとする。 ※各条件とその条件を満たした際の金額は以下に定める通りとする。 ・本商品受け渡し後60日以内に当社が本商品で推奨するウェブサイト内で30万円の収益が確定した場合、プレゼントキャンペーンとして30,000円の贈呈 |
内容を見てみると結構しっかりと書かれているという印象です。特定商取引に基づく表記に必要な情報は全て掲載してあるのではないでしょうか。
気になる点は、特徴でもお伝えした「30,000円」プレゼントの件でしょう。
・本商品受け渡し後一定期間内に、一定の金額の収益が確定している場合
・10分程度のアンケートにご回答頂ける場合
・回答内容を口コミ情報として当サイトに掲載することに同意できる場合
※各条件とその条件を満たした際の金額は以下に定める通りとする。
・本商品受け渡し後60日以内に当社が本商品で推奨するウェブサイト内で30万円の収益が確定した場合、プレゼントキャンペーンとして30,000円の贈呈
当然ですが30,000円のお祝い金を受け取るには上記のような条件があります。一番の難点は「・本商品受け渡し後60日以内に当社が本商品で推奨するウェブサイト内で30万円の収益が確定した場合、プレゼントキャンペーンとして30,000円の贈呈」の部分でしょうね。
登記情報を調査してみた!
可能性としては高くありませんが、特定商取引に基づく表記に偽会社の名前を掲載しているところもあるので、実際に株式会社シンセツが登記された会社なのかを調査しました。

登記はしっかりと確認できたので、実在する会社で間違いありません。
気になる点として設立日が2025年の5月となっており、比較的新しい会社となっています。その点はちょっと不安があるのは事実。
設立して年月が経っていないので、「実績面」では不安だというのは間違いないでしょう。
所在地を調査してみた!
株式会社シンセツがどんな所で運営されているのか、気になったので所在地についても調査をしてみました。
所在地は「東京都新宿区新宿1丁目36−12 サンカテリーナビル 6F10号室」と記載されています。
登記されているのはレンタルオフィスの一室の様です。該当住所はバーチャルオフィスでも利用は可能なようですが、号室が書かれている事からレンタルオフィスとして利用されているのではないかと考えられます。
出来て間もない会社という事もあるので、いきなりオフィスビルの一室を借りるのは難しく、仕方ない面はありそうです。ただし、トラブルになった際に、オフィスビルとレンタルオフィスでは解約までの手間や期間が違いすぎます。
トラブルを嫌ってすぐに転居という事も不可能ではないので、やはり安全性という面では通常のオフィスビルよりも劣ると言えるでしょう。

会社情報などはしっかりと記載してあると言ったイメージです。とは言え、恐らくお祝い金を受け取るのは難しいのではないかと考えられます。
実際にスマホを使ったお仕事に登録して検証してみた!
スマホを使ったお仕事の報酬面に疑問があるので、実際に登録をして、どの様な副業なのか、安全性は高いのかを調査しました。

ご紹介件数となっているので、「副業紹介」の可能性もありますが、既に2000件以上も紹介しているとの事、株式会社シンセツは出来たばかりの会社だったと思うのですが…。
登録を行うにあたってLINE登録をする必要があるようなのですが、その前に名前と電話番号の入力を行わなくてはなりません。

登録が必要なLINEアカウントは「お仕事参加LINE」というアカウントです。登録をするとすぐにメッセージが送られてきます。

どの様な副業なのかの説明があり「▷タップ」を押すと説明がLINE上で開始されます。全ての説明を見ると、次のフォームへ移動して登録となるようです。

登録フォームを見てみると「お借入れについて」などの質問項目があります。こういったことを聞かれる場合、「高額のサポート」「コンサル」の登録を勧められる事が非常に多いです。
登録が完了すると下記のメッセージが送られてくるので確認してみましょう。

個別カウンセリングまであるのは副業を開始するまでに時間が掛かりすぎる印象があります。
30,000円のプレゼントは仕事の開始時となっていますが、特定商取引に基づく表記には、60日で30万円の利益を出した場合のみとなっていましたが、どちらが事実なのでしょうか?疑問です。
具体的な内容こそ出てきませんが、これはマニュアル購入を伴う副業と同じではないでしょうか。マニュアルこそ無料ですが、少額は稼げていてもっと稼ぐには「高額のサポート」へ加入する事を勧められて、それでも思うように稼げないというものです。
この手法の副業に関しては、消費者庁より注意喚起がされているものと似ている為、注意をしておかなくてはなりません。
詐欺だと断言をするつもりはありませんが、稼ぐまでに時間は掛かりそうですね。
マニュアル販売を行う副業は消費者庁から警告を受けている
電子書籍(マニュアル)・サポートサービスと言うのが、スマホを使ったお仕事の特徴であると実際に登録検証を行ったところわかりました。
この手法は、消費者庁から注意喚起を受けている手法と酷似しているので注意をしなくてはなりません。特に後払いのものに関しては、非常に怪しいと言えるので注意をしましょう。
消費者庁の公式サイトにて注意喚起がされているので、気になる方はまずはそちらを確認してください。
マニュアル販売を行う形の副業は、副業詐欺である可能性が高く、利用をする際は運営会社に余程の信頼感がなければ利用しない方が良いと言っていいでしょう。
また、マニュアル販売に関しては情報商材の販売と変わらないと言う点、後払いのシステムを利用している点は覚えておくべきことです。
マニュアル購入に掛かる費用は無料となっていて、高額なものと比べると安くみえますが、その後に専用のサポート等の勧誘も想定されるので、その様なリスクがあるというのは念頭に置いておきましょう。
無料になると公式ページにありましたが、後払いだから実質無料と言う事ななのでしょうか?その点は疑問です。

あくまでも「似ている」だけで、消費者庁から注意喚起をされている訳ではありません。ただ詐欺の注意喚起がされているものと似ているとなると、評判が良くないですね。
スマホを使ったお仕事の口コミを徹底調査!
スマホを使ったお仕事を実際に利用している人の口コミを調査しました。利用している人がどの様に感じているのかは非常に重要だと言えるので、しっかりと見ていきましょう。
公式ページにも口コミがあったので、まずはそちらから見ていきます。
スマホを使ったお仕事公式ページの口コミを調査!
公式ページの口コミは、あくまでも運営会社が選んだものであり広告要素は非常に強いので、「利用者の口コミ」とは違うかもしれませんが、ご覧ください。
内容が表面的な事ばかり記載してあるんですよね。もう少し副業の内容に触れた方が、口コミとして意味があると思うのですが、皆さんは公式ぺージの口コミを見てどう感じるでしょうか?
「簡単」「稼げる」しか書かれていませんし、本当に利用者の口コミなのかは疑問です。
リアルなスマホを使ったお仕事の口コミを調査した結果!
実際に利用している人や、口コミや感想を出している人がいないか調査しています。Yahoo!知恵袋とSNSのXを中心に調査をしましたので結果をご覧ください。
まずは、Yahoo!知恵袋からなのですが、スマホを使ったお仕事というキーワード自体の口コミはありますが、株式会社シンセツが運営しているスマホを使ったお仕事に関連する口コミはありませんでした。

名前的に検索には掛からないのかもしれませんね。キーワードでの検索結果が多すぎて、株式会社シンセツの運営するスマホを使ったお仕事に関連する口コミや評判を見つける事はできません。
SNSのXも、キーワードとして検索すると呟きが色々と見つかるのですが、株式会社シンセツが運営しているスマホを使ったお仕事に関連する口コミはありません。
運営会社自体も新しい会社ですし、まだまだ利用者がいないのかもしれませんね。
その割には公式ページに2000人の実績みたいな書き方がされていましたが、あれも真実なのかどうかの判断は出来そうにありません。

【スマホを使ったお仕事】という名前が一般的な名前すぎて、検索で見つける事ができません。わざと悪評が付かないようにこのような名前にする場合もあるようなので、口コミが無いという事で実績の方に疑いが出てきます。
スマホを使ったお仕事が怪しい理由
スマホを使ったお仕事が怪しい理由は、消費者庁から注意喚起がされている副業に酷似していて、利用者の口コミなどを一切見つける事が出来ず、本当に稼げる実績があるか疑問だからです。
また、報酬が大手が行っている同系統の副業「CMを見るだけの副業」などに比べると、非常に高額な報酬となっていますが、その理由については明記してありません。
少額なら稼げる可能性はあると思いますが、高額のサポート費用なども考えられるので、リスクは非常に高いと言えるでしょう。
調査をしてみて「怪しい」と感じるのは上記の点となります。

運営会社が明記してあるのは良い事なのですが、紹介される副業が怪しい印象です。消費者庁から注意喚起が出ているものに似ている点が多いので、注意をしなくてはならないでしょう。
まとめ:リスクは事前に回避する事が大事
今回調査をしたのは、スマホを使ったお仕事という副業についてです。
スマホを使ったお仕事自体が詐欺だとは言いませんし、思わないのですが、紹介される副業については、消費者庁から注意喚起が出ているものと非常によく似ています。
リスクがあると言えるので、個人的には利用するのはおすすめしません。
また、利用者の口コミなども一切見られない事から、本当に実在するのかという疑問もあり、同じようにCMを見るだけで稼げるという副業に比べて、報酬が高すぎます。
報酬についてはメリットと考える方もいるかもしれませんが、「何故高額なのか理由が不明」です。
流石に現状ではリスクが考えられるので、個人的には現状を考えると利用はおすすめできないと言えるでしょう。

流石に現状ではリスクが高いかなと感じます。報酬が高い理由などが明確になってから利用しても遅くはありません。情報が出るまで利用は控えるのもリスク回避に繋がります。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!