本当に稼げるのか疑問に思う副業や投資案件が増えています。迷ったり不安に感じたら、貴方の悩みを解決します。誰にも言えないお金の悩みを誰にも言わずに解決したい方、気軽にご相談ください。
今回、ビジョンライフ(Vision Life)という広告をみるだけで稼げるという副業について調査を行いました。
私のLINEに沢山の質問が来ていたので、ビジョンライフについて記事にしています。
- とある動画を見ましたがビジョンライフは詐欺なのですか?
- ビジョンライフの勧誘やセミナーがマルチそのものなのですがマルチではありませんか?
ご質問の中で非常に多かったのが、「とある動画をみたのですが詐欺ではありませんか?」という質問と、「セミナーや勧誘がマルチそのもの」と言った質問です。
- ビジョンライフ(Vision Life)は詐欺なのか?
- ビジョンライフ(Vision Life)とは?内容と仕組みについて
- ビジョンライフ(Vision Life)の運営会社は?
LINEで頂いた質問の回答も含めて、ビジョンライフ(Vision Life)について調査を行いましたので、是非最後までご覧ください。
私のLINEではマルチ(MLM)関連のご相談も受けつけてます。マルチなの?と言った形で気軽にご質問ください。稼げる副業などについても配信を行ったりしているので、興味のある方は是非どうぞ!
結論。ビジョンライフは詐欺なのか?
結論から言うと、ビジョンライフを詐欺と断定する事はできませんが、仕組みが不透明で、具体的な実績は無いと言えます。勧誘に関してはMLM(マルチ)味を感じるのでその点が詐欺に感じてしまうのでしょう。
ビジョンライフは詐欺とは断定できないが、マルチと同様の怪しい勧誘を行っている
ビジョンライフは海外の会社が運営を行っています。
日本人に対して日本語でのサポート等が滞りなく行われるかも不安であり、サポートでのトラブルは十分に考えられる問題でもあるのです。
その上で、マルチとも思われる勧誘が行われているとなると、トラブルになる未来が半ば見えているともいえるでしょう。
ビジョンライフ自体が詐欺であるとは言えませんが、勧誘や対応で詐欺だと感じてしまう事は十分にあり得るという事は覚えておいてください。
実績や信頼性も同様で、仕組みとして不透明な部分が非常に多い為、信頼性にも欠けるため、稼ぐために利用するというのは止めておいた方がいいでしょう。

詐欺だと断定はできませんが、勧誘方法などを含めると怪しいと感じる人がいてもおかしくはありません。その様なものだと思っておいた方がいいですね。
ビジョンライフとは?内容と仕組みについて
ビジョンライフ(Vision Life)とは、毎日広告をみるだけで投資資金が6倍になる可能性が高まるとされるプロジェクトです。
ほぼほぼノーリスクで投資が出来てお得だ!と謳われることが多いのですが、実際の仕組みについては不透明な部分が多く、何故その様な事が出来るのか疑問に感じる点が多くなっています。
ビジョンライフのプロジェクトは開始されたばかりで、独自のトークン発行は無く知名度は低い状態。「先行者特典を得られるチャンスが大きい」として勧誘が行われている
広告を見るだけで投資資金が6倍になるシステムについても、セミナーへの参加が必須となっており、詳細を知り吟味をする為には、勧誘が行われる事が目に見えているセミナーに参加しなくてはなりません。
明確な実績などが公式ページで提示してある訳でもないので、何もデータを持たないまま登録を行わなくてはなりません。
現在のビジョンライフの状況
ビジョンライフは一部では解散をしたと言われていますが、実際に調べてみると解散したとは言えません。
現在も名前を変えて活動を行っています。ビジョンスター(vision star)と名前を変えて、相変わらず会員を増やす活動を行っています。
一部の講師などは名前が無くなっているため、辞めている事が考えられますが、今でも尚口コミを利用した勧誘活動を継続しているようなので、注意をしておく必要があるでしょう。

にじみ出るマルチ感。本当に良い物だったとしても、勧誘方法次第では一気に怪しく感じる事もあります。ビジョンライフに関しては、現段階で机上の空論なんですよね。実績がありません。
ビジョンライフの運営会社は「VisionLife.Co」
怪しいと感じたら、運営会社についてチェックしておく必要があるでしょう。
ビジョンライフの運営会社は海外の運営会社であり、日本の運営会社とは異なる為、特商法表記などが明確に表示されている訳ではありません。
しかしながら、運営会社について情報がありました。運営会社はVisionLife.Coです。
運営会社の概要は下記の通りになります。
事業者名 | VisionLife.Co |
運営責任者 | Andereson |
所在地 | Chicago.US |
電話番号 | +1 8042862487 |
メールアドレス | info@myvisionlife.come |
運営会社名、所在地についての記載はありますが、日本の特商法表記の記載とは違い、必要な事が欠けていると言った印象です。
海外の運営会社となると信頼性に欠ける、安全性が低いと言われる点はこの点。
日本にある会社ならば特商法表記によって、記載しなくてはならない情報がある程度決まっているので、販売などを行っている会社は、絶対に記載しなくてはなりません。
海外の運営会社はその様な明確なルールが曖昧になってしまいます。それぞれの国でルールが違うのでいちいちそれを調べるのも面倒ですし、日本になければルールの適用もむずかしいのです。
特定商取引法は、消費者トラブルがおこりやすい取引類を対象に、消費者の利益を守るために定められた法律。
重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。
特商法の表記があるから絶対安心というわけではありませんが、販売業務を行うにあたっては表記が義務付けられているので、特商法の表記がないものには注意が必要です。
海外企業は特商法表記が怪しい
上記でも解説をしていますが、日本のルールみると、VisionLife.Coの特商法表記はありません。
運営会社の情報があるだけで、返金やクーリングオフについて明記してある記載を見つける事ができないのです。
もちろん、公式ページの何処かには記載されているのかもしれませんが、英語がわからなければ、その表記を見つけるのも難しいのです。
特に運営会社情報については、所在地ですら詳しく書かれている箇所を見つけることができませんでした。
海外の運営会社は特商法表記があるかどうかすら怪しいのです。

日本向けにサービス展開されているところは、日本に合わせてあるところも多いのですが、そうではありません。
ビジョンライフの怪しい勧誘方法
ビジョンライフ(Vision Life)は口コミで登録を行うものであり、紹介者というものが存在します。
この勧誘方法がMLM(マルチ)と同じなんですよね。
最近特によく見かけるのは、「仮想通貨マルチ」「怪しい投資のマルチ商法」と同じ勧誘だという口コミになります。
1日10回広告を見ると約40ドルの報酬を得る事が出来て、月にすると1000ドル。それらを投資資金に回せば資金がなくとも投資が出来る
報酬事態も非常に高いのですが、さらにそれらを投資に回す事が出来るという謡い文句で勧誘をしていることが多いです。
良い面を伝える事はいいのですが、独自のトークンは未だに発行されていないなど、リスク面を伝えずに勧誘が行われているので、その点が怪しいと言われています。
また、SNSやマッチングアプリを利用した勧誘が非常に多いのも特徴で、最初から勧誘目的の人物だったとしても、仲を深めるまでわからないという事が問題視されています。
他にも、実際には行われていない広告(有名企業)が広告をしているなど嘘の情報で、信頼性をアピールしたりなど、怪しい宣伝方法を利用したりなど、勧誘面でマイナスな印象が出るのは仕方ないのかもしれません。
勧誘も方式に関してもセミナーなどを用いて勧誘を行っているようで、その点が怪しいと言われる事が非常に多いです。

マルチっぽい詐欺で一番の問題になるのは勧誘方法です。嘘を伝えたり、不利な事を伝えない勧誘はマイナスイメージにしかなりません。
ビジョンライフに見え隠れするリスク
ビジョンライフ(Vision Life)の問題点はリスクの記載が少なすぎるという点です。一部では記載が見られますが、メリットしかないような書かれ方を多くしています。
この事自体がリスクだと言えますね。
- 独自トークンに投資する事自体がリスク
- 広告を見るプラットフォームが安全なのかもわからないリスク
- 海外運営会社のサポート面でのリスク
毎日広告をみるだけで投資資金が6倍になるビジョンライフに参加する事を考える人は、複数の目的を持つ人が参加する事が想定されます。
一部で書かれているのは、「自分の資産と相談して余剰資金で始める事を推奨する」とされているのですが、トークン自体がそもそもリスクです。
投資は資金をリスクにさらしながら、将来的なリターンを目指すものであるため、仮想通貨の部分に期待して参加をするとリスクが高い投機に参加するのと同じという事、これはリスク以外の何物でもありません。
また、毎日広告をみるだけで投資資金が6倍とされていますが、広告を為のプラットフォームは独自のものが想定され、そちらが信頼できるのかもリスクと言えるでしょう。
最後に、サポート面のリスクもあります。
海外の運営会社になるので、サポートが日本語対応しているとは思えません。
逆に日本語対応していたら、日本人をターゲットにしているではないかと疑問に感じる点もあるので、リスクしかないのです。
ここまでリスクを犯してビジョンライフで投資を行う必要性は本当にあるのか?というのは疑問です。
もっと安全性の高い投資もありますし、副業として稼ぐ方法もあるので、一度見比べてみてください。

私のLINEでは危険な投資についての相談など受け付けてます。怪しいなと思ったら気軽に相談してください。
ビジョンライフの口コミ・評判を調査した結果!
実際に利用している人の口コミというのは非常に重要です。
調査をしてみて感じたのは、マルチに近いというイメージを持ったので、あまり肯定しすぎている口コミなどは信じないようにすることをおすすめします。
それがマルチへの対策でもあるので、口コミを見てDMなどは絶対に送らないようにしてください。
WEB上のビジョンライフ口コミを調査!
まずはWEB上にあるビジョンライフの口コミを調査していきましょう。
ブログなどでも口コミをよく見かけるのですが、今回もYahoo!知恵袋からリアルな口コミを調査していくことにします。

質問と回答形式になっているので、その他の回答も気になる方はYahoo!知恵袋で直接探してみてください。
Q:ビジョンライフ 広告を見るだけで収入を得る そんな仕組み本当にあります? これ、詐欺だと思うんですが? 何方か情報ありましたらお願いいたします。
Yahoo!知恵袋より引用
A:私も勧誘されて非常に仕組みが気になっておりますので、調査お願いします。 詐欺から被害者を増やさないためにもみんなに注意喚起をしたいです。
Yahoo!知恵袋より引用
怪しいと感じている人は多いようです。
投資部分よりも広告を見るだけで収益が上がるという点に注目している人が多いようですね。
Q:ビジョンライフは詐欺ですか。
Yahoo!知恵袋より引用
A:YouTubeで、新宿109のKENZOさんが、ビジョンライフのセミナーに突撃してる動画がありますよ。 それを観れば、一目瞭然で詐欺と分かると思います。
Yahoo!知恵袋より引用
実際にyou tubeの動画を見ましたが、セミナーは非常に怪しいという印象を感じることになるでしょう。
勧誘がセミナーがマルチ風であるというのは、こういった所から噂になっているのかもしれませんね。
詐欺と断言をされていますが、怪しいのはセミナーの主催者であり、ビジョンライフを詐欺と断言することはできないのも事実です。
Yahoo!知恵袋で見つかる口コミは上記のものでした。他にもあるかもしれませんので検索方法を変えて皆さんも探してみてください。
SNS上のビジョンライフの口コミを調査した結果!
SNS上でもXをメインにビジョンライフの口コミを調査してみたいと思います。
数あるSNSの中でもXは匿名性が高く、意見が言いやすい環境にあるので、セミナー等に参加した利用者のリアルな意見がきけるのではないでしょうか。
【悲報】みんな大好き悪徳マルチ・ビジョンライフの藤田海斗さん、胡さんの2人が退職(逃亡)しました。https://t.co/B71Wsc3wD7
— 【新宿109】KENZO (@aruaru_Sagishi) April 30, 2024
詳しくは上記動画でご確認ください!! pic.twitter.com/zYvLKeVBCy
Xでよく見かけるのはYahoo!知恵袋にもあった動画を投稿しているyoutuberの方の呟きです。既に離職も始まっているようで、かなり危ない雰囲気がしますね。
また、現在はVisionSterと名前を変えて運営を継続しているのがわかりますね。
Xで見られるビジョンライフの口コミのほとんどが、KENZOさん関連のものであるので、動画を見た人は確実に怪しいと感じたのでしょう。

口コミは思ったよりも少ない印象であり、youtubeで実際にセミナーに突撃をしたKENZO氏関連のものがほとんどなのですが、どちらにしても怪しいというのは事実でマルチというのもわかります。
ビジョンライフのよくある質問
ビジョンライフ関連で質問をLINEでよく頂くのですが、その中で聞かれる事が多い事をよくある質問として、紹介しておきます。
あくまでも、ここでは簡単に回答させていただきますので、詳しく知りたい方は私のLINEにご質問ください。
- ビジョンライフで利益を得る事はできるのか?
-
広告を見る事で利益を得る事が出来る可能性は低いと考えられます。どちらかというと勧誘した際の紹介料の方が大きいのではないでしょうか。そうでなくては、マルチまがいのセミナーや勧誘が頻繁に行われているとは思えません。
- ビジョンライフの危険性
-
誇大広告である可能性は高いです。運営会社も海外の会社なので、日本の法律が適用されません。トラブルになった際などは非常に面倒であり、解決しないという危険性が高いです。
- ビジョンライフはマルチなの?
-
ビジョンライフがマルチと公表している訳ではありません。しかしながら、勧誘方法はマルチそのものと言えるので、マルチではなくとも、マルチの嫌な部分が強調されていると言えるでしょう。
一番多いのは「マルチなの?」という質問なのですが、こちらについては回答が難しいです。
公式ページを見た限りではマルチと言っている訳ではなく、あくまでも広告を見て稼ぐとなっているからです。
勧誘の方法は明らかにマルチですし、恐らく紹介した人に何らかのメリットがあるからこそ勧誘を行っているのでしょうが、具体的な内容について調査をしてもわかりません。
結局のところはセミナーなどに参加をしないと詳細は隠されているというのが、怪しいと感じてしまう部分です。
まとめ:マルチを感じる勧誘方法が良くない
今回調査をしたのは、ヴィジョンライフという副業についてです。現在ではビジョンスターと名前を変えて活動を行っているのでご注意ください。
ヴィジョンライフは広告を見て報酬を得る事を第一にしていて、得た収益を投資に回す事が出来るとの事ですが、投資を行うオリジナルのトークンは未だに発行されておらずリスクしかありません。
また、問題視されているのはその勧誘方法であり、セミナーなどを利用してリスクを明かさない強引な勧誘をしているということでしょう。
この様な勧誘はマルチ味を感じるとの意見や口コミが多く、怪しい・詐欺ではないかと言われている原因とも言えるでしょう。
実際問題として広告を見るだけでそんなに稼げるのか?という疑問は一切解決されていませんので、詐欺ではないとしても怪しいというのは事実でしょう。

マルチじゃないのか?と問われると、回答が難しいです。システムはマルチとは言えない部分があるのですが、勧誘は明らかにマルチ。
公式でマルチと言ってないところもおかしいんですよね。
「効率的に稼げる副業情報」を無料で配信中!
私は、副業だけで月に300万円近い利益を上げています。とは言え、最初から副業で稼げていたかと問われるとそうではありません。
騙されて借金をした事もありましたが、そんな過去を自分の経験として受け入れ、自分なりに稼げない副業と稼ぐ事が可能な副業の違いを学びました。その中で私が見つけた副業での稼ぎ方を私のLINEに登録をされた皆様にお伝えします。
LINEではこのブログでお伝えしている、詐欺や悪質な副業情報とは別に個別の相談や稼げる副業の情報を配信しますので、興味のある方は是非登録をしてください。
私の実体験を元にお答えする事がメインとなりますが、実体験に勝るものはありません。稼ぐ事とは無縁の生活をしていた私でも稼げる実績はあるので、我こそは!と興味のある方は気軽に連絡してください。
100%信頼して欲しいとは言いませんが、一度信用してみてください。そこから100%の信頼に繋げる自信があります。
副業関連で困った事があった場合、問題の解決に至るまで、また稼ぐことが出来るまで、松本隆が無料でサポートさせていただきます!
コメント