このサイトでは巷で出回る副業やネットビジネスについて調査・検証を行い、稼げるか詐欺なのか等の情報を僕なりに発信しています。
本日調査したのは「かんたんワーク」という副業について。

こちらの副業は、無料の診断を受けたのち、適正の合う副業をLINEで教えてくれるというものなのですが、残念ながら結論としては利益を出すことは難しくオススメできない詐欺まがいの副業であると判明しました、、、。
この記事では「かんたんワーク」がなぜ稼げない、怪しい副業という評価なのか、オススメできない理由は、発生してくる料金・その内容、そして口コミや評判など、わかりやすく伝えていますので、ぜひ参考にご覧ください。
そして、僕のプロフィールでも詳細に書かせてもらってますが、LINEで稼ぐ副業は詐欺と嘘だらけゆえ、ネットビジネス・副業に成功するための教科書とする事をコンセプトに当サイトは執筆しています。
現在不安を抱えている方、すぐにでも収入増を行わなければならない方など、今行動を起こそうとしている方の力になれるハズなので、ぜひ思う事があれば僕のLINEを友達登録しておいてください。
僕のLINEでは僕が利益を出している副業なども直接お伝えするほか、お金に直結する情報を共有します。LINE友達でお金は一切掛かりませんし、登録だけでもメリットや切っ掛けがあるはず。
気軽に相談・雑談もOK、ぜひチェックをお願いします!
かんたんワークとはどんな副業か
スマホ副業「かんたんワーク」とはどのような副業なのか、まずは公式サイトに記載されている概要から確認してみましょう。
無料診断フォームが設置
かんたんワークは診断後に「LINE副業を紹介」とあるので、LINEに登録することで自分にあった副業情報を受け取れるということなのでしょう。

かんたんワークなら1週間後には報酬を受け取れるという表記から即金性には期待できそうなニュアンスですが、現時点で仕事内容やビジネスモデルが一切触れられていないことが気がかりです。
もちろん、診断を受けてその内容にあわせた紹介をしてくれるということで、現時点では開示できる内容が少ないのかもしれませんが、全ての方に即金性の仕事があるとは思えませんし、具体性が薄すぎるような気がします。
ましてや副業や投資の種類によっては、初期費用が発生する場合も考えられます。
かんたんワーク自体は無料で利用可能かもしれませんが、紹介された先の副業で無料である保証はありませんし、漠然と「物は試し」と登録するのは控えた方が良いでしょうね。
概要はこのあたりにして、検証内容に触れていきます。
かんたんワークは副業詐欺?検証の結果
冒頭から触れているように、まず再前提とし理解しておく必要がある点とし「かんたんワーク」はLINE登録者に対し無数の副業を配信するというアカウントであること。
「かんたんワーク」という副業が存在しているわけではありません。
よって、こうなると考えられるのは送られてくる副業の質と利用料金の問題。
かんたんワークは確かに無料でLINE登録ができますし、情報を配信してくれるかもしれませんが、配信されてきた副業にて料金が発生するケースが確認できていますし、各副業もハッキリいって「悪質」「詐欺」など酷評を集めるものばかり。

利益が出るまでのサポートもしてくれるそうですが、そうするかんたんワーク側のメリットとは何なのでしょう。
ここで一つの結論ですが、かんたんワークは、無作為に副業を紹介し紹介手数料を受け取るアフィリエイト目的のLINEアカウントであるという事。
ユーザーが、配信されてきた副業に登録し利用すればするほどかんたんワーク側には利益が発生するので、ユーザーが利益を得ようが損をしようが関係ないのです。
これから順番に実際に配信されてくる副業も紹介しますが、かんたんワークで優良で稼げる副業を見つける事は期待はできません。
結論をお伝えしましたが、詳細も記載していきます。
かんたんワークのLINEに登録してみた
かんたんワークの情報はすべてLINEにて配信されるため、まずは実際に友達登録をしてみます。

具体的には伏せますが、僕が検証した時点で登録者が3桁。実績はほとんどないと言えるでしょう…。

友達登録をすると、上記ようなメッセージが送信されてきました。(上の画像を添付)
実際に確認してみましょう。
LINE副業で収入UP!
副業は現状3つ紹介されてきているので、各副業を見ていきますが、恐らく配信される副業は都度変更されているため、今回の検証は一例であることは予めご理解ください。
とは言え、どういった副業が配信されているのか例を知れば、その傾向や信用度も見えてくると思います。
さて、改めてまずは紹介された副業の一つ、「LINE副業で収入UP!」というサービスをCheck。先ほどのその1~その3の選択肢のうち、その1を選択すると表示されました。
どういうわけか、アカウントの所在国がタイにあります。この時点でちょっと怪しさが出始めてます。

なお、これはどのサービスにも言えることですが、サービスの運営元が海外に所在地を置いている場合、トラブルがあった際に所在地の国の法律を根拠にして相談等に取り合ってくれない可能性があります。十分に注意してください。
登録すると、月にいくら稼ぎたいかを聞いてきます。

選択肢が全て「~万円以上」になっているのが少し気になりますが…。
そこで、「3万円以上」を選択してみます。

「月収100万円実現」、「5分で配当金ゲット」、「ハズレなし現金抽選会」という3つの選択肢が登場してきます。
「とりあえず3万以上稼ぎたい」という人たちに対して、わざわざ月収100万円の副業を紹介してくるのはかなり謎です。
悪質な副業は基本的にいかに高額を稼げるかを主張してくるので、低い金額を予め出しておけば後でいかなる副業に差し替えて配信も可能ということでしょう。
月収100万円実現は詐欺?内容を確認
「月収100万円実現」という項目をタップすると、『副業無料レクチャー!』というサイトに飛びます。

こちらの副業、そもそも運営元の表示がどこにもありません。これでは利用者がどこの誰が運営を行っているのかが分かりません。
口コミでもアフィリエイト目的の副業と紹介されているので、こちらに登録してもまた異なる副業が無数に配信されてくるだけで、稼げる情報にたどり着くことは困難です。その間に貴方の個人情報がたらいまわしにあう可能性を考えると…リスクしかありませんね。
これだけでブラックに限りなく近いグレーのサイトと言えます、登録しないようにしましょう。
Job Lob(5分で配当金ゲット)は本当?
次に、「5分で配当金ゲット」という項目もチェックしてみましたが、先ほどの「副業無料レクチャー!」と同じように、運営元が海外。
こちらも運営元の情報もなく、紹介報酬目的の悪質な副業を配信するためだけの存在である事も確認済み。
ちなみにこのJob Lobを調べた数日後に「LINE副業で収入UP!」で同じ項目をタップしたところ、なんと別の案件が表示されました。

「競馬で月収80万円を稼ぐ」というサイトに差し替えられています。
繰り返すようですが、配信者側は紹介料がもらえれば何でも良いので、このように手当たり次第に副業を送ってきているという証明にもなるでしょう。
また、競馬は100円からでないと馬券を買うことが出来ないので、「自己資金0円でOK!」というのは明らかにおかしいですし、そもそも当たらない確率の方が高いであろう競馬で、「7日以内に現金収入」を得られるのは全くもってあり得ないと言っていいです。
さらにこのサイトにも、会社の表記が見当たりません。
この競馬サイトも調べるとすぐにわかりますが「悪徳競馬サイト」としてまとめに記事が掲載されていたりもします。

最終的に誘導されたのは「逆境ファンファーレ」というサイト。こちらも酷評を集めているサービスです。登録をしない方が吉ですね。
My携帯くじプラス(ハズレ無し現金抽選会)
最後に「ハズレ無し現金抽選会」という項目をタップしてみます。

表示された「My携帯くじプラス」ですが、『絶対に電話番号を入力してはいけない』という意見が目立つサービス。さらには、「弁護士相談」や「詐欺被害」といった意見も多く飛び交い、非常に危険な案件であることが窺えます。
特定商取引法に基づく表示もあったので、見てみましたが、どうやらこちらのサイトの運営元も海外に拠点があるようです。
危険なサイトと言えるので、絶対に電話番号を入力しないようにしましょう。
これまでに紹介した案件の数々から分かることは、かんたんワークが紹介する副業案件はどれも危険な案件であること。
この記事に掲載されている案件以外のものを紹介されても、安易に登録したりしないようにしましょう。
リンクアルファ株式会社について
「かんたんワーク」が悪質な案件の副業を紹介していることが分かったところで、そもそもどのような会社が運営しているのかを見てみましょう。
会社名 | リンクアルファ株式会社 |
---|---|
代表者 | 鈴木達也 |
住所 | 〒121-0053 東京都足立区佐野2-12-11 |
電話番号 | 03-4500-7459 |
お問い合わせ | info@link-al.com |
特商法の記載は問題ないのですが、リンクアルファ株式会社はかつて「株式会社JBSコスメティック」という会社名で事業を営んでいました。
リンクアルファ株式会社の主な事業内容は
- 化粧品の通信販売及び卸業
- 健康食品の通信販売及び卸業
- 日用品雑貨の通信販売及び卸業
- 商品の企画・開発・メーカー業務広告宣伝業務
- 広告業務及び広告代理業
- ウェブサイト及びウェブコンテンツの企画・運営及びそれらのコンサルティング
- 市場開拓・技術開発・財務相談等経営全般にわたるコンサルタント業
- 前各号に付随する一切の業務
「かんたんワーク」は、「広告業務及び広告代理業」に相当する事業と思われます。少々違和感がありますね。
リンクアルファ株式会社の代表者である鈴木達也についても、Gかんたんワーク以外のアフィリエイト関連の記事に登場する程度で、尚且つその記事では当記事と同様に、悪質なアフィリエイトでビジネスを営んでいる、という記載が多いため、良い評判は無いと思って良いかもしれません…。
かんたんワークの口コミ・評価
かんたんワークは酷評こそあれど良い口コミ・評価は確認できません。
そこでかんたんワークのサイトがいつから開設されているか調べてみたのですが、開設は2020年9月と判明。
また、このサイトは最後の更新から10か月経っているようです。
少なくとも10か月ほど前からこのかんたんワークのサイトが存在するにも関わらず、良い口コミが無いに等しい状態を見るに、かんたんワークが実績がないサービスであるとみて問題ありません。
かんたんワークについてまとめ
かんたんワークについて検証した結果、おすすめできない副業であると僕は判断しました。
- 1年近く前から存在してるが実績がない
- 樹形図式に副業を紹介してくる
- 紹介される案件で電話番号は入力しない
- 詐欺案件、弁護士相談に至る案件もアリ
- リンクアルファ株式会社は他の悪質案件も取り扱っている
不安要素がこれだけでも挙げられれば、かんたんワーク自体が危険な案件を紹介する悪質な副業宣伝サイトと判断せざるを得ないでしょう。
僕の意見が全て正しいなど言うつもりはありませんし、むしろ疑う気持ちを重視された方が良いとまでも思いますが、重要なのは客観的にどれだけ信用に足る要素が揃っているかどうかを知ること。
言われるがまま今回のような商材に挑戦しても大切なお金や時間を失うばかりになりかねません。
記事の最初でも書いたように、利益に繋がる副業、詐欺副業情報の注意、僕だからこそお届けできる収入増のための情報をLINEにて配信しています。
私も様々なネットビジネスにお金を取られてきましたが、僕のような遠回りを皆さんがする必要はないと思っています。
近道になる情報をお届けするので、今悩みを抱えられていたとしても大丈夫。力をあわせて一緒に今を乗り越えましょう。
LINE友達でお金は一切掛からないほか、友達登録だけでもメリットや切っ掛けがあるはず。
気軽に相談・雑談もOK、まずはLINEのチェックをお願いします!