このサイトでは巷で出回る副業やネットビジネスについて調査・検証を行い、稼げるか詐欺なのか等の情報を僕なりに発信しています。
本日調査したのは「ぼーっとビジネス」という副業について。

こちらの副業は写真を選んで待てばOKというスマホでできる簡単な案件を紹介しているのですが、残念ながら結論としてはぼーっとビジネスに登録しても利益を出すことは難しくオススメできない詐欺まがいの副業であると判明しました、、、。
この記事では「ぼーっとビジネス」がなぜ稼げない、怪しい副業という評価なのか、オススメできない理由は、発生してくる料金・その内容、そして口コミや評判など、わかりやすく伝えていますので、ぜひ参考にご覧ください。
そして、僕のプロフィールでも詳細に書かせてもらってますが、LINEで稼ぐ副業は詐欺と嘘だらけゆえ、ネットビジネス・副業に成功するための教科書とする事をコンセプトに当サイトは執筆しています。
現在不安を抱えている方、すぐにでも収入増を行わなければならない方など、今行動を起こそうとしている方の力になれるハズなので、ぜひ思う事があれば僕のLINEを友達登録しておいてください。
僕のLINEでは僕が利益を出している副業なども直接お伝えするほか、お金に直結する情報を共有します。LINE友達でお金は一切掛かりませんし、登録だけでもメリットや切っ掛けがあるはず。
気軽に相談・雑談もOK、ぜひチェックをお願いします!
ぼーっとビジネスはどんな副業なのか
「ぼーっとビジネス」とはどのような副業なのか、まずは公式サイトに記載されている概要から確認してみましょう。
作業内容は写真を選んで待てばOK?
ぼーっとビジネスの公式ページのトップには「写真を選んで待てばOK」と記載があったため、てっきり写真買取系の副業なのかと思っていたのですが、ページの内容を読み進めていると「作業はシンプル!アプリで定型文を送信」と記載がありました。

写真を選ぶのかアプリで定型文を送信するのか、どちらが本当の作業なのか明確ではありませんし、どちらにしてもビジネスの仕組みも分からないので稼げる副業なのか判断することが難しい状況です。
このような曖昧な情報を載せている時点で僕としては非常に怪しく感じてしまいますね、、。
10万円が即日もらえるサポート特典
ぼーっとビジネスは「期間限定で10万円が即日もらえるサポート特典付き」とのことですが、これまで僕が検証してきた副業の中には10万円が貰える・10万円プレゼントなどと触れ込むものがありましたが、結局どれも10万円は受け取れていません。
上記に挙げた副業については検証した結果、おすすめできない副業であると判断していることもあり、ぼーっとビジネスに関しても10万円は貰えないではないかとどうしても厳しい目で見てしまうわけです。
無料でスタート
ぼーっとビジネスは無料でスタートできる副業のようですが、このように記載があっても参加・登録した後に実は有料商材だったというケースも珍しくありません。

初期費用が安かったとしても後から高額な追加請求をされたという事もあったので、無料の参加・登録に釣られて副業を始めるのはやめましょう。
ぼーっとビジネスは詐欺?調査・検証の結果
ぼーっとビジネスを実際に利用しての検証結果をお伝えしていきます。
平松ゆうこの2つのLINEに登録
ぼーっとビジネスの公式ページからLINEを追加へ進むと、「平松ゆうこ」という女性のLINEが表示されます。

登録してみると「メッセージ送信限度数に達してしまうことがあるので」という理由で新しいLINEアカウントを登録するように案内。

このように複数のLINEアカウントに登録させるというのは非常に不便だと感じますし、何よりLINEアカウントを分ける必要性を感じられない今回のような場合は詐欺の典型的な手口とも言えるパターンです。
当ブログでも検証した「ワンタップビジネス」という副業でも同じ手法が使われていましたので、気になる方はチェックしてみてください。
ちなみに、平松ゆうこは実績・経歴を証明する情報はなく、ぼーっとビジネスのために用意された架空の人物であると考えられます。
紹介先はコレクション(collection)
ぼーっとビジネスの平松ゆうこのLINEで紹介された副業は「コレクション(collection)」という写真を送るだけで稼げると謳った副業でした。

コレクション(collection)については既に検証しており、信用できる要素が不十分であったためおすすめできない副業であると判断しています。詳しい検証内容については「コレクション(collection)の写真副業は詐欺?株式会社クラウドの実績・口コミ」をご覧ください。
さらにぼーっとビジネスに関する情報を集めている中で、ぼーっとビジネスは以前「コレクション(collection)」以外の副業を別名義で紹介していたことが明らかになりました。
渡辺でスマホナビを紹介
ぼーっとビジネスは平松ゆうこ以前は「渡辺」名義で「スマホナビ」という副業を紹介しており、スマホナビについても怪しい・詐欺という声が多い状況です。

今後もぼーっとビジネスはデザインやLINEアカウント、紹介する副業を変えながら運営を続けていくことが推測されますのでご注意ください。
ぼーっとビジネスの特定商取引法の表記
ぼーっとビジネスを運営・提供している企業情報をここまで見ていませんでしたね。
詳しく公式サイトを見て情報を紐解いていきましょう。
運営者情報なし
ぼーっとビジネスの公式ページには誰が運営しているのか・連絡先などの情報、つまりは特商法が掲載されていません。
トラブルが起きた際にサポートを受けたり問い合わせることはもちろんできませんし、何よりこれは法律違反になるので大問題。
さらに、ぼーっとビジネスは利用規約・プライバシーポリシーも掲載されていないので、ユーザーの個人情報も粗雑に扱われる危険性やサービスを利用するにあたってユーザーが遵守するべき内容が一切確認できないということになります。
法律を守れていない副業で真っ当に稼げるはずもありませんし、運営者の情報を開示しない相手に自分の大事な個人情報を渡すのは様々なリスクが伴いますので、特商法のチェックは必ず行うようにしてください。
ぼーっとビジネスの口コミ・評判
ぼーっとビジネスの口コミ・評判は酷評ばかりで良い口コミ・評判は確認できませんでした。
2021年12月辺りから運営されているぼーっとビジネスですが、未だに稼げたという参加者の声が全く聞こえてこないのはどうしたって怪しいですよね。
ぼーっとビジネスが紹介する副業がどういうものなのか、この状況を見ていても察することができます、、。
ぼーっとビジネスについてのまとめ
ぼーっとビジネスについて検証した結果、おすすめできない副業・投資であると僕は判断しました。
- ぼーっとビジネスは平松ゆうこ名義で「コレクション(collection)」という副業を紹介している
- 以前は渡辺名義で「スマホナビ」という副業を紹介しており、そちらに関しても酷評ばかり
- 運者情報が記載されていないため法律的に問題あり
- ぼーっとビジネスは2021年12月辺りから運営されているが稼げたという声は全くない
主な理由は上記のようなものですが、そもそも運営者の情報も記載がない・連絡手段がLINEしかないというのはユーザーにとって非常に不利な状況であり、そこまでのリスクを冒してまで始める副業ではないと思います。
僕の意見が全て正しいなど言うつもりはありませんし、むしろ疑う気持ちを重視された方が良いとまでも思いますが、重要なのは客観的にどれだけ信用に足る要素が揃っているかどうかを知ること。
言われるがまま今回のような商材に挑戦しても大切なお金や時間を失うばかりになりかねません。
記事の最初でも書いたように、利益に繋がる副業、詐欺副業情報の注意、僕だからこそお届けできる収入増のための情報をLINEにて配信しています。
私も様々なネットビジネスにお金を取られてきましたが、僕のような遠回りを皆さんがする必要はないと思っています。
近道になる情報をお届けするので、今悩みを抱えられていたとしても大丈夫。力をあわせて一緒に今を乗り越えましょう。
LINE友達でお金は一切掛からないほか、友達登録だけでもメリットや切っ掛けがあるはず。
気軽に相談・雑談もOK、まずはLINEのチェックをお願いします!