このサイトでは巷で出回る副業やネットビジネスについて調査・検証を行い、稼げるか詐欺なのか等の情報を僕なりに発信しています。
本日調査したのは「クリック(CLICK)」という副業について。

こちらの副業はあなたの1クリックが1万円に!?という触れ込みの副業なのですが、残念ながら結論としてはクリック(CLICK)に登録しても利益を出すことは難しくオススメできない詐欺まがいの副業であると判明しました、、、。
この記事では「クリック(CLICK)」がなぜ稼げない、怪しい副業という評価なのか、オススメできない理由は、発生してくる料金・その内容、そして口コミや評判など、わかりやすく伝えていますので、ぜひ参考にご覧ください。
そして、僕のプロフィールでも詳細に書かせてもらってますが、LINEで稼ぐ副業は詐欺と嘘だらけゆえ、ネットビジネス・副業に成功するための教科書とする事をコンセプトに当サイトは執筆しています。
現在不安を抱えている方、すぐにでも収入増を行わなければならない方など、今行動を起こそうとしている方の力になれるハズなので、ぜひ思う事があれば僕のLINEを友達登録しておいてください。
僕のLINEでは僕が利益を出している副業なども直接お伝えするほか、お金に直結する情報を共有します。LINE友達でお金は一切掛かりませんし、登録だけでもメリットや切っ掛けがあるはず。
気軽に相談・雑談もOK、ぜひチェックをお願いします!
クリック(CLICK)はどんな副業なのか
「クリック(CLICK)」とはどのような副業なのか、まずは公式サイトに記載されている概要から確認してみましょう。
クリックしてLINEで受け取るだけ?
クリック(CLICK)で報酬を受け取る方法は、公式ページにある「ここをクリック」と記載されたボタンをクリックし、LINEで受け取るだけとのこと。

確かに公式ページにある「ここをクリック」をクリックすると右隣にある振込金額が1万円ずつ増えて行きます。

最高金額が気になったのでひたすらクリックしてみると振込金額は99万円まで増えました。クリック(CLICK)で掲載されている内容が正しければ後はLINEで受け取るだけですが、本当に99万円が受け取れるのか、、。
そもそもクリック(CLICK)では、なぜクリックするだけで報酬が貰えるのかビジネスの仕組みに関しては一切説明がないため、にわかには信じられませんね。
参加費月額1万円が永久無料
クリック(CLICK)は特別特典の1つとして、通常参加費である月額1万円が今なら永久無料になるとのことです。

しかし先ほどもお伝えした通り、クリック(CLICK)のビジネスの仕組みが分かっていない状況なので、月額1万円の価値があるビジネスだと判断出来かねます。
抽選で10万円相当プレゼント
クリック(CLICK)にはもう1つ特別特典として抽選で10万円相当のプレゼントと掲載されていますが、こちらに関しても詳細が全く説明されていないのが気掛かりです。
プレゼントの当選者は何名なのか、10万円相当のプレゼントとは何なのか、当選したらどのように通知されるのかなど気になる所は多々あるのですが、特典の詳しい内容が明かされていないためプレゼントが実際あるのかさえ疑いたくなります。
僕としてはクリック(CLICK)の公式ページの内容を見る限り、副業詐欺と断定はできないものの、既に怪しい副業であることは間違いないと感じています。事実確認のため、それからクリック(CLICK)の目的を探るためにもさらに調査・検証を進めてみましょう。
クリック(CLICK)は詐欺?調査・検証の結果
クリック(CLICK)を実際に利用しての検証結果をお伝えしていきます。
クリック(CLICK)のLINEに登録して配信される内容、紹介される副業について知れるので、ぜひ参考にしてみてください。
クリック(CLICK)のLINEに登録
クリック(CLICK)の公式ページにある「ここをクリック」ボタンをクリックして振込金額が99万円の状態で、「LINEで受け取る」ボタンをクリック。

LINE登録が完了すると早速クリック(CLICK)からメッセージが配信されますが、残念ながら99万円を受け取れるような内容ではありませんでした。
僕がクリック(CLICK)から配信されてきたのは、初心者でも0円で月100万円を目指せるという副業情報。どのような副業なのかチェックしてみましょう。
在宅のんびリッチについて
クリック(CLICK)から誘導されたのは「在宅のんびリッチ」というの~んびりカンタン作業で月収100万円を目指せるというキャッチコピーの副業。

在宅のんびリッチについては改めて検証を行いたいと思いますが簡単に調査したところ、長期的に提供されている副業ではあるものの、複数の詐欺と疑われる副業を配信し続けていることが判明しました。
結局、クリック(CLICK)の公式ページでクリックしていたボタンはただの演出であり、1クリックにつき1万円が受け取れるというは嘘だったというわけです。
クリック(CLICK)の特定商取引法の表記
クリック(CLICK)を運営・提供している企業情報をここまで見ていませんでしたね。
詳しく公式サイトを見て情報を紐解いていきましょう。
運営者は不明
クリック(CLICK)には特商法の記載がないため、運営する企業情報を確認することができません。
これでは副業を利用する上で何かあった場合も運営者に問い合わせたりサポートを受けることもできませんし、そもそも特商法の記載がないのは法律的に問題があります。
法律違反をしてまで企業情報を公開したくないというのは後ろめたい何かがあると言っているようなものですよね、、。
誘導先の副業でユーザーが何かトラブルに巻き込まれたとしても責任は取るつもりはないとも受け取れるので、信頼に値する企業でないのは確かでしょう。
クリック(CLICK)の実績・実態
先ほどもお伝えした通り、クリック(CLICK)には運者に関する情報が一切掲載されていませんから実績・実態も不明です。
実績もなく実態が分からない運営者を信用していても稼ぐ事はおろか、多額の資金を失うなど何かしらトラブルに巻き込まれてしまうリスクが高くなります。
そういったリスクを避けるためにも、どのような企業が運営しているか信頼できる企業なのかというのは必ずチェックしておいてください。
クリック(CLICK)の口コミ・評判
クリック(CLICK)の口コミ・評判を確認してみると、怪しい・詐欺という酷評が目立っている状況。
しかも、クリック(CLICK)は新しい副業として提供されていた案件だったのですが、口コミ・評判の内容から長期的に提供されている副業だということが判明しました。
以前とデザインは多少変更されているものの、名称・内容・誘導先は同じなのでほぼ何も変わってません。
以上のことから、今後もクリック(CLICK)は焼き直しを行い新しい副業として提供され続ける可能性はあるので注意しておきましょう。
クリック(CLICK)についてのまとめ
クリック(CLICK)について検証した結果、おすすめできない副業・投資であると僕は判断しました。
- クリック(CLICK)は在宅のんびリッチという副業紹介サイトへ誘導している
- クリック(CLICK)の指示通りクリックしてLINEに登録してみたが報酬は貰えなかった
- 運営者も掲載されておらず、法律的に問題あり
- クリック(CLICK)の口コミ・評判の内容から、焼き直しが行われたことが判明した
主な理由は上記のようなものですが、クリック(CLICK)に限らず特商法の記載がないもの、ビジネスの仕組みが明確でないものは避けておくべきだと思います。
僕の意見が全て正しいなど言うつもりはありませんし、むしろ疑う気持ちを重視された方が良いとまでも思いますが、重要なのは客観的にどれだけ信用に足る要素が揃っているかどうかを知ること。
言われるがまま今回のような商材に挑戦しても大切なお金や時間を失うばかりになりかねません。
記事の最初でも書いたように、利益に繋がる副業、詐欺副業情報の注意、僕だからこそお届けできる収入増のための情報をLINEにて配信しています。
私も様々なネットビジネスにお金を取られてきましたが、僕のような遠回りを皆さんがする必要はないと思っています。
近道になる情報をお届けするので、今悩みを抱えられていたとしても大丈夫。力をあわせて一緒に今を乗り越えましょう。
LINE友達でお金は一切掛からないほか、友達登録だけでもメリットや切っ掛けがあるはず。
気軽に相談・雑談もOK、まずはLINEのチェックをお願いします!